精美堂:配布広告「大正二年カレンダー同台紙定価表」
箱番号+整理番号
PP292-072
発行主・広告主
精美堂
旧蔵者
萬年社
内容
その他広告スクラップ
内容日付/文字情報/備考
1912/10/00
カレンダーの定価が羅列されているパンフレット
「大正元年十月」のメモ書きあり
大正二年 カレンダー同台紙定価表
販売所
日表「カレンダー」定価表 御選択の便をとり□紙定価と別記せり
ハアート形…(略)
一号形
二号型形
細長形
三号形
四号形
六号形
大形日表カレンダー広告商標其他余白欄に限り
御好に慶い一枚ごとに印刷致候
大形一号 広告商標印刷料は百個以上幾千にても一種
大形二号 同
大形三号 同
広告商標一種以上の刷入御注文は別に木版代及活字なれば組版代申受候
◎日表カレンダー台紙(ハトメ付)各種定価表(図)
月めくり 柱掛台紙付(巾四寸五分 長さ九寸五分)定価 金十銭
右は最新優美且鮮明なる(十二か月美人図)彩色印刷十に枚に七曜日を記し之に記名欄を設けたる高尚なる台紙に付せたるものなり
月ぐり柱掛最新優美台紙付(巾六寸三分 長さ九寸五分)定価 巾十五銭
右は写真三色版風景十二か月十二枚に永年七曜日回転表を付し絹リボンを以て装飾を施し高尚優美なるものなり
各種定価の外に台紙に所名商号印刷料は別に左の割合により申受候
木版代 五十銭 活版組代 三十銭
印刷料 百枚迄二十五銭 百枚以上は百枚に付ニ十銭の割合
原稿は台紙面所要の場所へ合一すべき用楷書文字にて分り安く御認め被下度候
各種宝物見本は御一報次第御覧に入候御遠方の方は各種之内御選定の上番号御示し被下候えば早速郵送可仕候
別御注文カレンダー同台紙は時期と量敷により精々廉価に調整致候
大阪市南区難波新川三丁目小学校前
日表「カレンダ」同台紙
製造元 精美堂合資会社
電話南 三六六〇番
振替口座大阪七五六八番
東京市日本橋横山町三丁目十四番地
特約販売店 鍾美堂 第二支店
長電話浪花 二一三八番
振替口座東京 一四三三三番
商業家の御進物としては柱掛日表「カレンダー」に限る、さればこの品を製造販売する処は多々あるも弊店の如き堅固たる台紙を用いたり斬新なる意匠を凝したり破格の安値で発売する店は恐らく他にありますまい。論より証拠です、表記の所へ御一報あらば直ぐ実物見本持参致します。
大阪市南区難波新川三丁目小学校前
日表「カレンダ」同台紙
製造元 精美堂合資会社
電話南三六六〇番
振替口座大阪七五六八番
東京市日本橋区横山町三丁目十四番地
特約販売店 鍾美堂 第二支店
長電話 浪花二一三八番
振替口座東京 一四三三三番
カレンダーは旧暦を見る他に無き故大切にせらるる徳あり
カレンダーは実用的広告にして進上物とせらるる徳あり
カレンダーは年中毎日目に留めしむる徳あり
カレンダーは他店の来客に自家の目的を知らしむる徳あり
カレンダーは台紙の優美たるを以装飾に愛用せらるる徳あり
販売所
日表「カレンダー」定価表 御選択の便をとり□紙定価と別記せり
ハアート形…(略)
一号形
二号型形
細長形
三号形
四号形
六号形
大形日表カレンダー広告商標其他余白欄に限り
御好に慶い一枚ごとに印刷致候
大形一号 広告商標印刷料は百個以上幾千にても一種
大形二号 同
大形三号 同
広告商標一種以上の刷入御注文は別に木版代及活字なれば組版代申受候
◎日表カレンダー台紙(ハトメ付)各種定価表(図)
月めくり 柱掛台紙付(巾四寸五分 長さ九寸五分)定価 金十銭
右は最新優美且鮮明なる(十二か月美人図)彩色印刷十に枚に七曜日を記し之に記名欄を設けたる高尚なる台紙に付せたるものなり
月ぐり柱掛最新優美台紙付(巾六寸三分 長さ九寸五分)定価 巾十五銭
右は写真三色版風景十二か月十二枚に永年七曜日回転表を付し絹リボンを以て装飾を施し高尚優美なるものなり
各種定価の外に台紙に所名商号印刷料は別に左の割合により申受候
木版代 五十銭 活版組代 三十銭
印刷料 百枚迄二十五銭 百枚以上は百枚に付ニ十銭の割合
原稿は台紙面所要の場所へ合一すべき用楷書文字にて分り安く御認め被下度候
各種宝物見本は御一報次第御覧に入候御遠方の方は各種之内御選定の上番号御示し被下候えば早速郵送可仕候
別御注文カレンダー同台紙は時期と量敷により精々廉価に調整致候
大阪市南区難波新川三丁目小学校前
日表「カレンダ」同台紙
製造元 精美堂合資会社
電話南 三六六〇番
振替口座大阪七五六八番
東京市日本橋横山町三丁目十四番地
特約販売店 鍾美堂 第二支店
長電話浪花 二一三八番
振替口座東京 一四三三三番
商業家の御進物としては柱掛日表「カレンダー」に限る、さればこの品を製造販売する処は多々あるも弊店の如き堅固たる台紙を用いたり斬新なる意匠を凝したり破格の安値で発売する店は恐らく他にありますまい。論より証拠です、表記の所へ御一報あらば直ぐ実物見本持参致します。
大阪市南区難波新川三丁目小学校前
日表「カレンダ」同台紙
製造元 精美堂合資会社
電話南三六六〇番
振替口座大阪七五六八番
東京市日本橋区横山町三丁目十四番地
特約販売店 鍾美堂 第二支店
長電話 浪花二一三八番
振替口座東京 一四三三三番
カレンダーは旧暦を見る他に無き故大切にせらるる徳あり
カレンダーは実用的広告にして進上物とせらるる徳あり
カレンダーは年中毎日目に留めしむる徳あり
カレンダーは他店の来客に自家の目的を知らしむる徳あり
カレンダーは台紙の優美たるを以装飾に愛用せらるる徳あり
資料形態
大型古資料
制作者
日本
高さx幅(mm)
196x126
物理媒体/状態
(h195mm)
制作日付
1912-10-00