助成金・研究成果一覧

 これまで、下記の研究助成を得て、データベース化およびデジタル化の作業を進めて来ました。関係者のみなさまに改めてお礼を申し上げます。

  • 大阪市立大学重点研究(2009-2013年度)
  • 吉田秀雄記念事業財団(2009-2010年度)
  • (株)毎日エス・ピー・シーからの研究寄付金(2010-2011年度)
  • 日本学術振興会科学研究費(研究成果公開促進費・京都精華大学との共同研究) (2010-2011年度)
  • 高橋信三記念放送文化振興基金(2011-2012年度)
  • 大阪市立大学都市問題研究(2011年度)
  • 大阪市立大学新産業創生研究(2011年度)
  • 日本学術振興会科学研究費 (旧萬年社所蔵資料による大阪の広告史研究、基盤研究(C)、課題番号24530638)(2012-2015年度)
  • 日本学術振興会科学研究費 (基盤研究(B)、課題番号24330156) (2012-2015年度)
  • 大阪市立大学戦略的研究資金 重点研究(B)(2013 2014年度)

【書籍の発行】

  • 竹内幸絵・難波功士(編)『広告の夜明け 大阪・萬年社コレクション研究』(2017年12月、思文閣出版)
  • 石田佐恵子「エフェメラメディアを凝視する -萬年社アーカイブ・CMデータベースの事例から 」原田健一・水島久光(編)『手と足と眼と耳 地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究』(2018年3月、学文社)

【報告書の発行】

  • 報告書刊行『萬年社コレクション調査研究プロジェクト 2010年度報告書』(2011年3月、大阪市立大学)
  • 報告記載『吉田秀雄記念事業財団 助成研究集 平成22年度 (2011年6月、公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団)
  • 報告書刊行『萬年社コレクションCMデータベース資料集 〈2010年度版〉』(2012年3月、大阪市立大学)
  • カタログブック刊行『萬年社コレクション ~広告草創期の紙資料から~ 〈2011年度版〉』 (2012年3月、大阪市立大学)<PDF> 
  • 報告書刊行『萬年社社史資料集 〈2011年度版〉』 (2012年5月、大阪市立大学)
  • 報告書刊行『萬年社社史資料集 〈2012年度版〉』(2014年6月、大阪市立大学)
  • 報告書刊行『萬年社社史資料集 〈合本・2015年度版〉』(2015年3月、萬年社コレクション調査研究プロジェクト)
  • パンフレット『萬年社コレクション(日英版)』(2015年3月、萬年社コレクション調査研究プロジェクト)
     

【WEBデータベースの公開】

  •  大阪市立大学都市文化研究センター 「萬年社コレクション 大阪広告史データベース」(第1期 2010年2月)
  •  大阪市立大学都市文化研究センター 「萬年社コレクション 大阪広告史データベース」(第2期 2012年2月)
  •  科学研究費補助金(データベース作成事業:京都精華大学との共同研究、2010年度) 日本学術振興会HPを参照。
  •  大阪市立大学都市文化研究センター 「萬年社コレクション 大阪広告史データベース」(第3期 2014年7月)
  •  大阪市立大学都市文化研究センター 「萬年社コレクション 大阪広告史データベース」(第4期完成版 2015年3月)
  •  大阪市立大学戦略的研究資金 重点研究(B)2013-2014年度「都市・大阪に関する文化資源・社会調査データアーカイブの構築

【シンポジウムの実施】

  •  第1回萬年社コレクション調査研究プロジェクト報告会 2009年11月4日 大阪市立大学文化交流センター ホール    ポスター<PDF>
  •  第2回萬年社コレクション調査研究プロジェクト報告会 2010年12月4日 大阪市立大学文化交流センター ホール    ポスター<PDF>
  •  第3回萬年社コレクション調査研究プロジェクト報告会 2015年4月11日 大阪市立大学文化交流センター ホール   ポスター<PDF>

【研究展示会の実施】

  • 大阪市立大学文学研究科・大阪市立近代美術館建設準備室共催 「大阪市立近代美術館建設準備室所蔵 旧萬年社 コレクションより ~広告草創期の紙資料からテレビ時代まで~」 会期:2012年2月1日(水)~2月27日(月) 場所:大阪市立大学 文学部棟 情報編集室(2階201号室)
  • 展示会ポスター<PDF>