浅井醤油:配布広告(ヒガシマル淡口醤油)
箱番号+整理番号
PP330-152
発行主・広告主
浅井醤油
旧蔵者
萬年社
内容
その他広告スクラップ
内容日付/文字情報/備考
配布ビラ
景品付大売出
ヒガシマル淡口醤油
奥様御嬢様へ申上げます
一、あつさりとお上品な純大阪式純京都式の御料理には是非とも淡口のお醤油をお使ひにならねばなりませんその証拠にはお料理店には凡てヒガシマルの淡口が使用されて居ります
一、その香は独特のもので龍野醤油の特色であります
一、その色は透明、味は美味然かもよくきくので徳用経済です
一、今度品質宣伝のため左の通り景品付売出しを致しますからどうか御試用を願ひます
一、御用は最寄の酒醤油店へ仰付下さい
一、実物は大丸呉服店に陳列して居ります
景品の抽選と贈呈法
景品抽選券
ヒガシマル醤油九升樽詰一樽御買求め毎に販売店より一枚進呈致します
抽選方法
景品抽選券二百枚を以て一組となし大阪大丸呉服店にて厳正に景品並に寄贈品の抽選を致します
詳細は抽選券の裏面御覧下さい
抽選は 大正十五年五月
当選番号は 大阪朝日 毎日紙上に発表致します
景品
売出期間 自二月五日 至四月三十日
ヒガシマル醤油九升樽二万樽景品
一等 金五円 大丸呉服店商品券 三百枚
二等 金二円 同上 千七百枚
三等 金一円 同上 八千枚
四等 一万枚 大丸特製石鹸三個入一箱宛
販売店
大丸呉服店寄贈品 ヒガシマル九升樽二万樽に対して
一等 桐箪笥 二棹
二等 塩瀬総模様丸帯 二箸
三等 西陣御召 五反
四等 タオル三箸宛 百九十組
1926
播州龍野より
大坂ゆき
醸造元
浅井醤油合名会社
1926
一升瓶詰三万本
一本毎に 大丸特製石鹸一個宛進呈
ヒガシマル淡口醤油
奥様御嬢様へ申上げます
一、あつさりとお上品な純大阪式純京都式の御料理には是非とも淡口のお醤油をお使ひにならねばなりませんその証拠にはお料理店には凡てヒガシマルの淡口が使用されて居ります
一、その香は独特のもので龍野醤油の特色であります
一、その色は透明、味は美味然かもよくきくので徳用経済です
一、今度品質宣伝のため左の通り景品付売出しを致しますからどうか御試用を願ひます
一、御用は最寄の酒醤油店へ仰付下さい
一、実物は大丸呉服店に陳列して居ります
景品の抽選と贈呈法
景品抽選券
ヒガシマル醤油九升樽詰一樽御買求め毎に販売店より一枚進呈致します
抽選方法
景品抽選券二百枚を以て一組となし大阪大丸呉服店にて厳正に景品並に寄贈品の抽選を致します
詳細は抽選券の裏面御覧下さい
抽選は 大正十五年五月
当選番号は 大阪朝日 毎日紙上に発表致します
景品
売出期間 自二月五日 至四月三十日
ヒガシマル醤油九升樽二万樽景品
一等 金五円 大丸呉服店商品券 三百枚
二等 金二円 同上 千七百枚
三等 金一円 同上 八千枚
四等 一万枚 大丸特製石鹸三個入一箱宛
販売店
大丸呉服店寄贈品 ヒガシマル九升樽二万樽に対して
一等 桐箪笥 二棹
二等 塩瀬総模様丸帯 二箸
三等 西陣御召 五反
四等 タオル三箸宛 百九十組
1926
播州龍野より
大坂ゆき
醸造元
浅井醤油合名会社
1926
一升瓶詰三万本
一本毎に 大丸特製石鹸一個宛進呈
資料形態
大型古資料
制作者
日本
高さx幅(mm)
270x190