検索
データベース一覧
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
せんねんより御ふれふみデータベース
検索
データベース一覧
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 160
アイテムID
2160
内容記述/Description
一、町中家作之儀、軒下ニ柱を建、
又ハ壁を付、竹冊等致候儀は
無之筈之所、近来猥ニ相成、右之
類有之由相聞え候、弥右之類無
之様ニ可仕候、於有之は連々ニ
取払可申候、尤以後致普請候者
右之通相心得、猥之儀無之様ニ
可申渡候事
享保十六亥二月 日向
淡路
一、町中家普請之節、家下斗地形を
築上、大道ハひきく水道悪敷成、
雨降候得ハ水溜り、雨止候而も乾
兼、往来之もの難儀致し候由相
聞候間、溝をさらへ、大道地形
作成者/Creator
大阪市立大学文学研究科
コレクション
せん年より御ふれふみ
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 159
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 161
検索結果に戻る
Home