検索
データベース一覧
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
せんねんより御ふれふみデータベース
検索
データベース一覧
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 141
アイテムID
2141
内容記述/Description
被仰付候由、奉得其意候事
右之通相背申間敷候、向後夜昼ニ
よらす旅籠ニて人宿仕候ハヽ、其
身之家屋敷御欠所、借屋之者は
財宝并其家主之家御欠所被仰
付候、旅籠仕候者は大坂御払、五人組・
年寄は御籠舎可被仰付旨奉
畏候、為後日仍如件
万治二巳亥年四月六日
旅籠屋仕置之事
一、壱人者、奉公人ニ而も町人ニ而も、一夜は
宿を可借之、壱人者一日も逗留
致させ候ハヽ可為曲事事
作成者/Creator
大阪市立大学文学研究科
コレクション
せん年より御ふれふみ
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 140
せん年より御ふれふみ 二巻之内 下 142
検索結果に戻る
Home