検索
データベース一覧
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
せんねんより御ふれふみデータベース
検索
データベース一覧
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 414
アイテムID
1414
内容記述/Description
右之通急度可相守旨、三郷町中可触知者也
宝暦四年
戌十一月
古銀引替之儀、先達而相触候所、今以貯置候
者有之、其上諸問屋y、代ロ物之価ニ
古銀専指加へ、相渡候様ニ相聞え候、右体之
儀無之、銀座へ引替可申候、若心得違ニ而
貯置候歟、又ハ内々ニ而代ロ物之価ニ
他所へ相渡候ハヽ、其持主は勿論、所之
年寄・五人組迄も可相咎候間、遂吟味、
引替差出候様可致候、此段急度可相守候
右之通三郷町中可相触者也
宝暦五年亥 六月
作成者/Creator
大阪市立大学文学研究科
コレクション
せん年より御ふれふみ
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 413
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 415
検索結果に戻る
Home