検索
データベース一覧
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
せんねんより御ふれふみデータベース
検索
データベース一覧
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 252
アイテムID
1252
内容記述/Description
奉幣使通行之道筋町々掃除等可致候、
右道筋往来之者共、不作法無之様ニ
可申付候
一、当地止宿之内、若出火等有之ハ、荷物
取除之ため、惣年寄三人、人足五六十
人召連、旅宿へ早々馳付、あのかたの
差図次第、荷物等取除させ可申候
子八月廿七日
今度
右大将様ヘ 御政務
被遊 御譲 御本丸ヘ近々被為移、
公方様 被 御隠居西之丸ヘ
御移可被遊之段、当月朔日被仰出候
旨、従 江戸被仰下、恐悦之御事候、
此旨三郷町中可相触候
延享二丑年九月廿日
作成者/Creator
大阪市立大学文学研究科
コレクション
せん年より御ふれふみ
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 251
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 253
検索結果に戻る
Home