home
検索
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
大阪公立大学文学研究科「新機軸」特設データベースコレクション
home
検索
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 209
アイテムID
1209
内容記述/Description
御追放之者之事
一、公儀御仕置ニ而、江戸払又ハ追放等ニ
成候者、御構之場所ニ隠れ罷有候
も有之様相聞、畢竟右体之者と
乍存囲置、或世話致し候者有之
故之儀ニ而、不届至極ニ候間、於相
顕ニハ囲置候者も当人同前之
御仕置申付候、家主・五人組・名主迄、
乍存差置候ハヽ、相当之咎可申付候、
此旨可被相触候
酉七月
右之通、従江戸被仰下候条、三郷町中
可相触者也
寛保元酉年七月十二日 河内
美濃
作成者/Creator
大阪市立大学文学研究科
コレクション
せん年より御ふれふみ
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 208
せん年より御ふれふみ 二巻之内 上 210
検索結果に戻る
Home