home
検索
検索
詳細検索
メインコンテンツにスキップ
大阪公立大学文学研究科「新機軸」特設データベースコレクション
home
検索
データベースで検索
これらのデータベースのいずれかに割り当てられたアイテムを検索します。
データベースを追加
データベースを選択…
せん年より御ふれふみ
エスノグラフィック映像コレクション
上田貞次郎写真コレクション
大坂三郷河筋土船仲間文書
昭和17年大阪市航空写真
萬年社コレクション
重要物産同業組合 関係資料
𠮷沢コレクション
項目ごとで値を検索
新規の値を追加
AND
OR
すべての項目を対象
資源識別子/Identifier
タイトル
内容記述/Description
権利者
作成者/Creator
言語
記録形式/Format
含む
含まれていない
一致
一致しない
記載がある
記載がない
検索
21世紀COEプログラム時の大阪関係の成果報告書
文学研究科は、2002年度から2007年度にかけて、文部科学省の21世紀COEプログラムに採択され(研究課題「都市文化創造のための人文科学的研究」)、都市文化にかかわる学際的研究を展開した。そのなかには都市大阪にかかわり開催された研究会等の成果物が多く含まれている。その一覧を示す。これらについて、著者の承諾を得たものについて、順次、PDFを公開する。
アイテム
of 12
91–100 of 118
10件
20件
50件
100件
資源識別子/Identifier
タイトル
タイプ
日付
記録形式/Format
昇順
降順
近代大阪の都市下層社会―複合する諸要素―
貧困地域の社会空間 ―大阪市の都市貧困問題の分析―
都市大坂における商家奉公人の貧困と救済 ―住友家の事例から―
村落社会における「困窮人」への御救と村内施行 ―泉州泉郡池上村を中心に―
明治初期大阪における貧民の救済と統制
近世大坂質屋仲間の紹介 ~国際円座「都市における貧困と救済」参加記にかえて
近代大阪における市街地周辺部の開発過程と労働力の諸形態
都市大坂と芸能文化 ―浄瑠璃・祭礼など
【解題】「道頓堀川大絵図」