|
写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料目録名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1541 |
大般若経 |
《1》大般若 《2》大般若経 《3》大般若 《4》大般若 《5》大般若 《6》大般若 《7》大般若 |
藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
《1》1/381行4~行6 《2》1/382行7~行8 《3》1/383行1~行2 《4》24/4行5~行6 《5》1/381行7 《6》1/381行9 《7》1/381行7 |
《1》神亀4年3月23日 《2》神亀4年5月16日 《3》(神亀4年)8月4日 《4》ナシ 《5》同年(神亀4年)12月14日 《6》神亀5年正月17日 《7》(神亀)5年4月1日 |
| 1542 |
大般若経 |
大槃若 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/382行5 | (神亀)5年9月26日 |
| 1543 |
理趣般若 |
《1》理趣般若 《2》理趣般若 |
藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
《1》1/382行9~行10 《2》24/4行7 |
《1》神亀4年7月22日 《2》ナシ |
| 1544 |
観世音経・阿弥陀経 |
観世音経・阿弥陀経 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/386行1~行2 | (神亀4年)8月4日 |
| 1545 |
(雑経) |
雑経 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
24/4行8 | ナシ |
| 1546 |
法華経 |
《1》法花経 《2》法花経 |
藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
《1》1/381行8 《2》1/382行3 |
《1》(神亀4年12月)29日 《2》同日(神亀5年3月27日) |
| 1547 |
唯識論2巻・弁中論3巻・雑集論16巻 |
唯識論2巻 弁仲論3巻 雑集論16巻 合21巻 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/381行9~行10 | (神亀5年)2月12日 |
| 1548 |
方広経 |
方広経 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/381行11 | (神亀5年2月)22日 |
| 1549 |
唯識論10巻 |
《1》唯識論10巻 《2》論 《3》論 《4》ナシ 《5》ナシ 《6》ナシ |
藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
《1》1/382行1 《2》1/382行1~行2 《3》1/382行3 《4》1/382行3 《5》1/382行3~行4 《6》1/382行5 |
《1》(神亀5年)3月6日 《2》(神亀5年3月)27日 《3》同日(神亀5年3月27日) 《4》(神亀5年)4月24日 《5》(神亀5年)5月22(日) 《6》(神亀5年6月)4日 |
| 1550 |
列女伝 |
烈女伝 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/382行1 | (神亀5年)3月6日 |
| 1551 |
観音 |
観音 | 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) | 写経料紙帳 装潢受紙注文 |
1/382行5~行6 | (神亀5年9月26日) |
| 1552 |
(経典名不明) |
ナシ | 造石山寺所解移牒符案 | 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所符 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 未収 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造東大寺司移、造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山院所解 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 未収(岸I) 能登臣忍人記名(首尾闕) 未収(岸A) 未収(岸E) 未収(岸E) 奉写一切経所解(?) 未収(岸F) 未収(岸H) 奉写勅旨大般若経所公文案帳 奉写勅旨大般若経所公文案帳 奉写勅旨大般若経所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山院所公文案帳 造石山院所公文案帳 造石山寺所公文案 造石山院所公文案 未収、造石山院所解 造石山院所解 経所解、東大寺造石山院所牒、東大寺司造石山院所牒、東大寺造石山院所返抄、造石山院所解 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 空 |
15/233~234 造石山院所画師行事文案 | 天平宝字6年7月25日 |
| 1553 |
(経典名不明) |
五経 | ― | 僧綱牒案 | 15/348~349 | 天平宝字6年2月1日 |
| 1553 |
(経典名不明) |
五経 | ― | 僧綱牒案 | 15/146行11~147行1 | 天平宝字6年2月1日 |
| 1554 |
救護身命経 |
《1》田辺判官救護経 《2》伴官救護1巻 |
― | 経紙并表紙用帳 | 《1》11/330行11 《2》11/331行3 |
《1》(天平勝宝元年9月14日) 《2》ナシ |
| 1555 |
法花経1部8巻・(雑経2巻) |
《1》阿刀史生私法花8巻・雑経2巻 《2》阿刀史生私経 |
― | 経紙并表紙用帳 | 《1》11/331行1~行2 《2》11/331行5 |
《1》(天平勝宝)2年7月18日 《2》(天平勝宝)2年7月18日 |
| 1556 |
最勝王経10巻・法華経8巻 |
法花経・最勝王経 | ― | 一切経納櫃目録 | 7/499行2~行5 | ナシ |
| 1556 |
最勝王経10巻・法華経8巻 |
最勝王経10巻法華経8巻 | 丁櫃納一切経勘定并経物出納注文 | 一切経納櫃帳 | 7/494行12~行13、【7/494行8】 | 天平13年閏3月24日 |
| 1557 |
(宅目録) |
宅目録 | ― | 造宮省輔藤原(乙麿)宅牒 | 24/525行1~行4 | 天平20年10月21日 |
| 1558 |
仁王経 |
仁王経 | ― | 軸返上并残紙帳 軸返上并残紙帳 |
10/446行1~447行1 | 天平21年2月→20年11月勘定 |
| 1558 |
仁王経 |
仁王経 | 爪工家万呂解(案) | 後一切経用度勘定帳案 | 11/84~86 | 天平勝宝元年9月11日 |
| 1558 |
仁王経 |
仁王経 | 後勘一切用文 | 後一切経用度勘定帳案 | 11/86~87 | 天平勝宝元年9月11日 |
| 1559 |
法華経 |
間法花 | ― | 経紙并表紙用帳 | 11/330行8~行9 | (天平勝宝元年8月)23日 |
| 1560 |
(経典名不明) |
玄番宮御書 | ― | 経紙并表紙用帳 | 11/330行8~行9 | (天平勝宝元年8月)23日 |
| 1561 |
(経典名不明) |
雀部案主経 | ― | 経紙并表紙用帳 | 11/330行9 | (天平勝宝元年)9月8日 |
| 1561 |
(経典名不明) |
基法疏 | ― | 経紙并表紙用帳 | 11/330行9~行10 | (天平勝宝元年)9月2日 |
| 1563 |
(疏) |
《1》疏 《2》ナシ |
― | 経紙并表紙用帳 | 《1》11/330行10 《2》11/330行10 |
《1》(天平勝宝元年)9月10日 《2》(天平勝宝元年9月)14日 |
| 1564 |
心経 |
心経 | ― | 経紙并表紙用帳 | 11/331行1 | ナシ |
| 1565 |
(一切経目録) |
一切経目録 | 装潢経紙受并上帳 | 装潢受経紙継上等帳 装潢受経紙継上等帳 |
11/99行5 | (天平)勝宝4年3月12日 |
| 1566 |
観世音経 |
観世音経3巻 | ― | 河内祖足進銭状 | 《1》24/558 《2》24/559 |
《1》7月5日 《2》同日(7月5日) |
| 1567 |
(経典名不明) |
ナシ | ― | 鳥取国万呂請紙状 | 16/120 | (天平宝字)6年潤12月1日 |
| 1568 |
法華経1部 |
法花1部 | 知識法華経歴名 | 奉写法華経本注文 | 16/340 | ナシ |
| 4002 |
― |
般若燈論1部15巻・広百論1部10巻 | ― | 奉写経所本経論奉請并借充帳 | 16/434 借充智度講師洞真師所論本注文 | (天平宝字)8年5月27日 |
| 4019 |
― |
菩薩蔵経疏10巻 | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/35行8~36行1 | 天平勝宝6年2月27日 |
| 4020 |
― |
(花)厳経1部・大涅槃経1部・大集経1部・大品経1部 | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/36行2~行7 | (天平勝宝6年)3月18日 |
| 4022 |
― |
遺教経論1巻 | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/33行4~行7 | 天平勝宝6年4月5日 |
| 4023 |
― |
花厳経1部60巻(6帙)・大宝積経1部120巻(12帙)・宝星陀羅尼経1部10巻(1帙无籤)・楞伽阿跋多羅宝経4巻・大乗密厳経3巻・入楞伽経1部10巻(1帙)・注入楞伽経1部7巻(1帙)・菩薩善戒経1部9巻(1帙)・梵網経1部2巻・無量寿経1巻(已上並先奉請一切経類者) | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/39~40行1 | 天平勝宝6年5月15日 |
| 4024 |
― |
奉請経9部45巻 | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/40行9~41行2 | 天平勝宝6年5月17日 |
| 4025 |
― |
《1》奉請経6部69巻 《2》奉請経6部69巻 |
外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
《1》4/41行3~行7 《2》4/41行8~42 |
《1》天平勝宝6年5月23日 《2》天平勝宝6年6月1日 |
| 4027 |
― |
《1》十□[地カ]論疏1部10巻(恵遠師撰/白紙无緒軸)納皮筥1合 《2》ナシ 《3》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/509行11~510行3 《2》24/510行2 《3》24/510行4 |
《1》天平20年7月24→28日 《2》ナシ 《3》天平感宝元年4月27日 |
| 4029 |
― |
《1》四分律【疏】一部(60巻/黄紙赤木軸赤表赤綺緒並无帙占) 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/510行11~行13 《2》24/510行14 |
《1》天平勝宝2年5月4日 《2》天平勝宝5年11月16日 |
| 4030 |
― |
《1》楞伽経疏1部8巻(社行楷撰)白紙朱頂軸緑緒 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/511行1~行3 《2》24/511行4 |
《1》天平勝宝2年6月17日 《2》同年(天平勝宝2年)9月7日 |
| 4031 |
― |
《1》解深密経範法師疏2巻 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/511行5~行6 《2》24/511行7 |
《1》天平勝宝2年7月3日 《2》同年(天平勝宝2年)12月2日 |
| 4032 |
― |
《1》成実論疏第1巻 《2》第2巻 |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/511行8 《2》24/511行9 |
《1》(天平)勝宝2年11月10→9日 《2》12月12日 |
| 4033 |
― |
《1》奉請経合12部(33巻) 大品般若経第3帙(第10巻)・悲華経1部(10巻)・菩薩行方神通変化経上巻・離□慧□□□□・勝幢辟印陀羅尼経1巻・慈仁八十阿種好経1巻・弥勒下生経1巻・比丘聴施経1巻・浄土三昧経3巻・毘羅三昧経2巻・□□□□[ ]病苦厄経1巻・辟喩経10巻 《2》ナシ 《3》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》11/258行1~行10 《2》11/258行4 《3》11/258行11 |
《1》天平勝宝2年□月廾□日 《2》(天平勝宝)3年4月20日 《3》(天平)勝宝3年10月7日 |
| 4035 |
― |
《1》□経疏1部7巻(白紙及表漆塗軸綺緒/大寺敬俊師書者) 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》11/259 《2》11/260 |
《1》天平勝宝3年2月22日 《2》(天平勝宝3年)4月7日 |
| 4036 |
― |
《1》□□□略疏1部5巻(白□黄□綺緒无軸紙帙/智厳師撰)・【金剛三昧経論1部】□巻(白紙及表无緒軸帙/元暁師撰)已上並教輪師□者 《2》ナシ 《3》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》11/260行2~行4 《2》11/260行3 《3》11/260行5 |
《1》(天平勝)宝3年3月26日 《2》(天平勝宝3年)4月7日 《3》(天平勝宝3年)5月7日 |
| 4037 |
― |
《1》中辺分別論疏4巻(白紙及表漆軸无緒□□□在印) 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/511行10~行11 《2》24/512行1 |
《1》(天平勝宝)3年3月27日 《2》(天平勝宝3年)6月10日 |
| 4038 |
― |
《1》顕□論述□(記カ)□巻(憬興師/白紙及表无緒軸) 《2》ナシ 《3》ナシ 《4》ナシ 《5》ナシ 《6》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/512行2~行4 《2》(未収) 《3》24/512行5 《4》24/512行6 《5》24/512行6 《6》24/512行6 |
《1》(天平勝宝3)年3月27日 《2》(天平勝宝3年)4月7日 《3》天平勝宝4年11月29日 《4》(天)平勝宝5年2月9日 《5》(天平勝宝5年)7月25日 《6》(天平勝宝5年)8月2日 |
| 4039 |
― |
《1》金光明経疏1部8巻(元暁師/白紙及表无軸6巻无緒2巻在緒) 《2》ナシ |
経疏出納帳 | 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏請返帳 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 経疏本出入帳案 (未収) 経疏請返帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 経疏出納帳 経疏出納帳 経巻出入請軸等文書継文 経巻出入請軸等文書継文 |
《1》24/512行7~行9 《2》24/512行10~行11 |
《1》(天平勝宝)3年3月[ ]日 《2》(天平勝宝)4年5月20日 |