並び順 写経事業番号(1) : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料名
大日古文書名
該当箇所
年月日
4117
《1》南海伝1部(4巻)
《2》ナシ
奉請文 造東寺司請経文
龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳
僧厳智状
薬師寺三綱牒
倶舎衆牒
僧善福法華経経本并帙検納注文
法華寺尼宝浄啓
東大寺牒
東大寺牒
東大寺牒
左大臣家牒
左大臣家牒
東大寺律宗牒
東大寺倶舎衆牒
興福寺牒
3/527 天平勝宝3年11月11日
4118
舎利弗問経1巻・優婆離問経1巻・迦葉禁戒1巻・四分律60巻(并策法師疏10巻/首法師疏20巻) 五分律30巻(并輪法師疏10巻)・善見毘婆娑18巻・毘尼母論8巻・鼻那耶律10巻・四分行事抄6巻(宣師者)・明了論1巻・三千威儀経2巻・毘尼摩得勒伽10巻 奉請文 造東寺司請経文
龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳
僧厳智状
薬師寺三綱牒
倶舎衆牒
僧善福法華経経本并帙検納注文
法華寺尼宝浄啓
東大寺牒
東大寺牒
東大寺牒
左大臣家牒
左大臣家牒
東大寺律宗牒
東大寺倶舎衆牒
興福寺牒
12/177~178 天平勝宝3年11月12日
4119
集異門足論20巻・品類足論18巻・識身足論16巻・法蘊足論12巻・界身足論3巻・発智論20巻・倶舎論光法疏15巻・毘婆沙文義次第1巻 奉請文 造東寺司請経文
龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳
僧厳智状
薬師寺三綱牒
倶舎衆牒
僧善福法華経経本并帙検納注文
法華寺尼宝浄啓
東大寺牒
東大寺牒
東大寺牒
左大臣家牒
左大臣家牒
東大寺律宗牒
東大寺倶舎衆牒
興福寺牒
12/178~179 天平勝宝3年11月25日
4120
出家功徳経 奉請文 造東寺司請経文
龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳
僧厳智状
薬師寺三綱牒
倶舎衆牒
僧善福法華経経本并帙検納注文
法華寺尼宝浄啓
東大寺牒
東大寺牒
東大寺牒
左大臣家牒
左大臣家牒
東大寺律宗牒
東大寺倶舎衆牒
興福寺牒
12/202 天平勝宝3年12月27日
天平勝宝3年12月28日(奉請)
天平勝宝4年2月4日(返)
4122
一切経目録 法師道鏡牒 法師道鏡牒 5/238~239 天平宝字6年6月7日
4123
法華経10部 造東大寺司牒 造東大寺司牒 3/414~415 天平勝宝2年8月17日
4124
注金剛波若経1巻・父母恩重経1巻・受菩薩三聚戒法1巻(■)・文殊師利涅槃経1巻・注維摩詰経第2巻・新述刪定四分戒本1巻・五門禅経1巻・文殊師利所説摩訶般若波羅密経1巻 伊吉寺三綱牒 伊吉寺三綱牒 2/713 天平19年11月7日
4125
華厳経疏1部20巻(吉蔵師)・又1部10巻(元暁師)・起信論疏4巻(2巻恵遠師/2巻元暁師)・起信論別記1巻(元暁師) 写一切経所牒(案) 写一切経所牒案 8/542 ナシ
4125
華厳経疏1部20巻(法蔵師撰)・起信論疏4巻(2巻恵遠師又/2巻元暁師)・華厳疏1部巻(元暁師)・起信論別記1巻(元暁師者) 写一切経所帳(案) 写一切経所請経帳 8/169 写一切経所牒 天平20年3月24日
4126
薬師経99巻 図書寮移 図書寮移 4/32 天平勝宝6年12月13日
4127
《1》花厳経1部(60巻)
《2》又1部(80巻)
金光明寺雑物所解(案) 金光明寺造物所解 《1》2/387~388
《2》2/387~388
《1》ナシ
《2》ナシ
4128
勘奉経89巻・未勘6巻(楞伽経2巻/注楞伽経4巻) 外嶋院来牒継文
薬師寺三綱并勘経所牒
大安寺三綱牒
元興寺三綱牒
元興寺勘経所解
[   ]勘経所牒
薬師寺三綱并勘経所牒
大安寺三綱牒
元興寺三綱牒
元興寺勘経所解
4/73 天平勝宝7歳8月17日
4129
光讃般若経1部(15巻) 僧愧■(王+票)解 僧愧■(王+票)解 6/578 宝亀5年12月3日
4130
金剛寿命経 南藤原夫人家解 皇后宮職(?)牒案、東大寺々家牒、法華寺政所牒、法華寺政所牒、法華寺政所牒、六巻鈔充紙帳、佐伯浄万侶啓、法華寺政所解
南藤原夫人家解
法華寺政所牒、法華寺政所牒
9/342 東大寺々家牒 天平19年2月24日
4131
弥勒菩薩所問本願経1巻・弥勒来時経1巻 外嶋院経巻奉還状 外嶋院返抄 4/74 天平勝宝7歳8月18日
4132
経100部(仁王経) 堂装束不堪注文 堂装束不堪注文 4/412~413 天平宝字4年3月19日
4132
《1》ナシ
《2》ナシ
経嚢注文 《1》4/413~414
《2》4/414
《1》(天平宝字)4年3月19日
《2》(天平宝字4年3月)23日
4132
仁王経 御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
御願経奉写等雑文案
造東大寺司解案
造東大寺司解案
御願経奉写等雑文案
14/374 造東大寺司牒案 天平宝字4年3月20日
4133
大乗経并小乗律合71巻(見70巻)
大般若22帙10巻・第40帙10巻・第45帙10巻・第56帙10巻(欠第4巻)・大宝積経第9帙10巻・月燈三昧経11巻・十誦律第4帙10巻
奉写一切経所返抄 奉写一切経所返抄 6/81 神護景雲4年7月28日
4134
法花経如来寿(量)品1000巻 法華経如来寿量品奉請文 法華経如来寿量品奉請文 25/204 5/3
4136
四白三昧明経・菩提福蔵法花三昧経・定意三昧経 造東大寺司奉請文(案) 造東大寺司請経文案 16/556~557 天平宝字8年8月26日
4137
方広経 下道主啓 下道主啓 16/24 (天平宝字6年?)12月8日
4138
《1》十地論1部・十地論疏1部・花厳伝1部(5巻)・花厳論初帙(10巻)
《2》ナシ
《3》花厳論□帙10巻・十地論12巻・十地論□七巻・花厳[ ]5巻(間写)
僧善珠啓 経疏出納帳 《1》3/630
《2》3/630
《3》3/630~631
《1》(天平)勝宝5年9月4日
《2》即日(9月4日)
《3》(天平勝宝5年9月9日以降)
4142
《1》大般若経初百巻
《2ナシ
《3》大般若第4帙1・2・3・4并4巻
《4》大般若第4帙(5・6・7・8・9・10)並6巻
大般若経奉請注文 経本出納帳 《1》10/628 羂索堂経本及僧宣教経本奉請注文
《2》10/628
《3》10/629
《4》10/629
《1》天平勝宝元年9月20日
《2》同年11月10日
《3》(天平勝宝)元年11月16日
《4》(天平)勝宝元年11月19日
4181
(経典名省略) 経巻目録
経巻目録
雑経目録
雑経目録
23/134~142
23/129~133
ナシ
4182
摩利四天経1巻 経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
3/353 ナシ
4185
《1》十一面経1巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/542行6~8
《2》3/542行8
《1》(天平勝宝2or3年)正月25日
《2》(天平勝宝2or3年)2月8日
4186
《1》一切経要集1部(31巻)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/542行9~543行1
《2》3/542行11
《1》(天平)勝宝3年正月27日
《2》ナシ
4187
《1》維摩経疏6巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/543行2~行4
《2》3/543行5
《1》天平勝宝3年2月6日
《2》(天平勝宝3年)5月21日
4188
《1》開元録(第8・第9)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/543行6~行8
《2》3/543行7
《1》同日(天平勝宝3年2月6日)
《2》ナシ
4190
《1》十住毘婆沙論1部14巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/544行4~行7
《2》3/544行6
《1》天平勝宝3年2月25日
《2》(天平勝宝3年)3月7日
4191
《1》楞伽経料簡1巻・八会章1巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/544行8~行11
《2》3/544行10
《1》天平勝宝3年2月25日
《2》ナシ
4192
《1》華厳論20巻(第1・2帙)
《2》》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/545行1~行4
《2》3/545行5
《1》天平勝宝3年3月10日
《2》(天平勝宝3年)7月26日
4198
《1》目録2巻(大小乗)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/548行4~行6
《2》3/458行7
《1》天平勝宝3年3月26日
《2》(天平勝宝3年)5月1日
4200
《1》法花玄賛4巻(基法師撰)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/549行1~行6
《2》3/549行6
《1》天平勝宝3年5月24日
《2》(天平勝宝3年)6月16日
4201
《1》開元目録19巻(墨帙2枚)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/549行7~行9
《2》3/549行10
《1》(天平勝宝)3年2月28日
《2》(天平勝宝3年)6月8日
4201
《1》開元目録19巻・王法公理門論1部
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/551行4~行8
《2》3/551行6
《1》天平勝宝3年6月21日
《2》(天平勝宝3年)6月27日
4202
《1》目録両巻(大小乗者)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/550行5~行8
《2》3/550行9
《1》(天平勝宝3年)6月7日
《2》(天平勝宝3年)6月8日
4203
《1》高僧伝1帙(10巻)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/553行4~行7
《2》3/553行7
《1》天平勝宝□□7月21日
《2》(天平勝宝3年)9月9日
4206
高僧伝第6巻 経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
3/552行9~553行3 (天)平勝宝3年7月18日
4206
高僧伝 奉請文 内侍司牒
市原王高僧伝奉請文
25/37 (天平勝宝3年7月)21日
4210
《1》□厳注恵苑師疏1部24巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/555行6~行11
《2》3/555行9
《1》天平勝宝3年9月1日
《2》(天平)勝宝4年潤3月29日
4211
《1》維摩経疏1部6巻(基師者)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/556行2~行6
《2》3/556行5
《1》天平勝宝3年9月2日
《2》(天平勝宝)4年4月3日
4213
《1》温室経1巻(并疏1巻)・捺女経1巻
《2》ナシ
奉請文 造東寺司請経文
龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳
僧厳智状
薬師寺三綱牒
倶舎衆牒
僧善福法華経経本并帙検納注文
法華寺尼宝浄啓
東大寺牒
東大寺牒
東大寺牒
左大臣家牒
左大臣家牒
東大寺律宗牒
東大寺倶舎衆牒
興福寺牒
《1》12/163~164
《2》12/164
《1》天平勝宝3年10月8日
《2》ナシ
4213
《1》温室経1巻・疏1巻・□女経1巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏出納帳
経疏出納帳、経疏請出納
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
《1》3/557行3~行4
《2》3/557行5
《1》天平勝宝3年10月8日
《2》□□□□□□□(天平勝宝4(カ)年10)
4218
《1》四天王経・後縁経・木槵子経・伽宅経
《2》ナシ
《3》四天王経・木串子経
《4》ナシ
奉請文
(天平勝宝4年)
経疏出納牒
興福寺僧慈訓請経文
薬師寺僧弘曜牒
東大寺牒
大納言藤原家牒
経疏出納牒
《1》/576行8~行11
《2》3/576行12~577行1
《3》3/577行2~行4
《4》3/577行5
《1》天平勝宝4年5月23日
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》6月1日
4219
《1》虚空蔵菩薩神呪経1巻・虚空孕菩薩経2巻・千眼千臂観世音菩薩陀羅尼神呪経2巻・観世音菩薩秘密蔵神呪経1巻・観世音菩薩如意摩尼陀羅尼経1巻・観自在菩薩如意心陀羅尼呪経1巻・十一面観世音神呪経1巻・虚空蔵菩薩問仏経1巻・観普賢菩薩行法経1巻・虚空蔵菩薩能満諸願最勝心陀羅尼求聞持法1巻
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》ナシ
奉請文
(天平勝宝4年)
経疏出納牒
興福寺僧慈訓請経文
薬師寺僧弘曜牒
東大寺牒
大納言藤原家牒
経疏出納牒
《1》12/298行6~299行6
《2》12/299行7~行9
《3》12/298~299
《4》12/299行10
《1》天平勝宝4年5月23日
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》6月1日
4220
涅槃経疏8巻(起第1巻至第8→7巻并後分疏) 奉請文
(天平勝宝4年)
経疏出納牒
興福寺僧慈訓請経文
薬師寺僧弘曜牒
東大寺牒
大納言藤原家牒
経疏出納牒
12/311 天平勝宝4年6月5日
4221
《1》盂蘭盆経1巻・報恩鉢経・浄土盂蘭盆経・随願往生経
《2》ナシ
《3》ナシ
奉請文
(天平勝宝4年)
経疏出納牒
興福寺僧慈訓請経文
薬師寺僧弘曜牒
東大寺牒
大納言藤原家牒
経疏出納牒
《1》12/332行6~11
《2》12/332行6~11
《3》12/332行12
《1》天平勝宝4年7月10日
《2》ナシ
《3》ナシ
4223
《1》摩登我経2巻
《2》ナシ
《3》ナシ
奉請文
(天平勝宝4年)
経疏出納牒
興福寺僧慈訓請経文
薬師寺僧弘曜牒
東大寺牒
大納言藤原家牒
経疏出納牒
《1》3/585行6~行9
《2》3/585行10~3/586行1
《3》3/586行2
《1》天平勝宝4年7月22日
《2》同日(天平勝宝4年7月22日)
《3》23日