写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1150#5189 |
法花経1部10巻 |
唐法花経1部8巻(山階□) | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
8002 |
〔北夫人一切経・元興寺北宅一切経〕 |
小乗集13帙(1帙々无/12帙別在帙) | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
8001 |
〔五月一日経〕 |
毘尼律2巻 | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
8001 |
〔五月一日経〕 |
毘尼心1巻写始(筆3墨半/本在) | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
8001#5188 |
〔五月一日経〕 |
小乗集13帙(1帙々无/12帙別在帙) | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
1017 |
肇論疏 |
肇論疏3巻 | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
1360 |
最勝王経 |
最勝王経 | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
62 |
四分律抄1部6巻 |
四分律抄7巻(5巻本/2巻今写) | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |
72 |
〔難波之時大般若経〕大般若経1部600巻 |
大般若経 | 間紙納帳 | 大般若経料納紙帳 | 8/578 | (天平)17年10月30日 |
1296 |
陀羅尼経1002巻 |
陀羅尼経 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
8/579 | (天平18年12月)3日 |
8004#5145 |
〔大官一切経・先一切経〕 |
【宮】一切経 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
8/579 | (天平)18年正月11日 |
4235 |
― |
文選音議1巻 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
8/580 | (天平17年12月)4日 |
1297 |
无垢浄光陀羅尼経1巻 |
无垢浄光陀羅尼経1巻 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
8/580 | (天平18年12月5日) |
1300 |
弥勒経3巻 |
弥勒経3巻 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
8/581 | (天平17年12月)19日 |
67 |
最勝王経2部20巻 |
最勝王経2部 | 間写経并疏未請注文 | 間写経疏未請注文 | 8/582 | ナシ |
86 |
法華経10部80巻 |
法花経10部80巻 | 間写経并疏未請注文 | 間写経疏未請注文 | 8/582 | ナシ |
72 |
〔難波之時大般若経〕大般若経1部600巻 |
大般若経1部600巻 | 間写経并疏未請注文 | 間写経疏未請注文 | 8/582 | ナシ |
95 |
千手千眼経21巻 |
千手経21巻 | 間写経并疏未請注文 | 間写経疏未請注文 | 8/582 | ナシ |
1121 |
注陀羅□4000巻 |
注陀羅□4000巻 | ― | 写経所解 | 8/582~584 | 天平17年12月1日 |
61 |
成唯識論掌中枢要1部4巻(基) |
成唯識論枢要2部8巻(1部4巻間) | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
8/585 | 天平17年5月21日 |
66 |
弁中辺論1部3巻・肇論1巻 |
『間』肇論1巻 | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
8/586 | 天平17年5月21日 |
69 |
金光明経疏1部8巻(元暁) |
『間』金光明経疏8巻 | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
8/587 | (天平17年)9月23日 |
62#5100 |
六巻鈔 |
六巻鈔4巻(3巻間) | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
8/587 | (天平17年)9月23日 |
1197#5146 |
六巻抄6巻 |
六巻鈔6巻(間) | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
8/588 | (天平)17年12月10日 |
62#5231 |
四分律抄1部6巻 |
四分律抄1部(6巻) | ― | 写疏所請綺緒紙解 | 8/590~591 | 天平17年12月21日 |
66#5232 |
弁中辺論1部3巻・肇論1巻 |
弁中辺論1部(3巻)・肇論1巻 | ― | 写疏所請綺緒紙解 | 8/590~591 | 天平17年12月21日 |
69#5233 |
金光明経疏1部8巻 |
金光明経疏1部(8巻) | ― | 写疏所請綺緒紙解 | 8/590~591 | 天平17年12月21日 |
61#5230 |
枢要1部4巻 |
枢要1部(4巻) | ― | 写疏所請綺緒紙解 | 8/590~591 | 天平17年12月21日 |
72 |
〔難波之時大般若経〕大般若経1部600巻 |
大般若 | 大般若経校帳 | 石村熊鷹校経手実 | 8/591~593行6 | 天平17年12月25日 |
72 |
〔難波之時大般若経〕大般若経1部600巻 |
大般若経 | 大般若経校帳 | 紀豊広校経手実 | 8/593行7~595行9 | ナシ |
72 |
〔難波之時大般若経〕大般若経1部600巻 |
大般若 | 大般若経校帳 | 阿刀部宅足校経手実(断簡) | 8/595行10~597行7 | ナシ |
57 |
最勝王経10巻 |
最勝王経 | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/60~63 | 天平14年6月3日 |
58 |
法華経4部32巻・薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 |
法花経 | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/60~63 | 天平14年6月3日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/60~63 | 天平14年6月3日 |
57 |
最勝王経10巻 |
ナシ | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/64~66 | 天平14年【5月10】日 |
58 |
法華経4部32巻・薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 |
ナシ | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/64~66 | 天平14年【5月10】日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
ナシ | 福寿寺写一切経所解(案) | 福寿寺写一切経所解 | 8/64~66 | 天平14年【5月10】日 |
1351#5187 |
花厳疏 |
花厳疏 | ― | 韓国人成写経巻数筆墨注文 | 8/66~67 | (天平14年)6月21日 |
1356 |
毘尼律 |
毘尼律 | ― | 韓国人成写経巻数筆墨注文 | 8/66~67 | (天平14年)6月21日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 韓国人成写経巻数筆墨注文 | 8/66~67 | (天平14年)6月21日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | ― | 韓国人成写経巻数筆墨注文 | 8/66~67 | (天平14年)6月21日 |
98#5159 |
六十花厳経 |
六十花厳経 | 後写一切経紙納帳 | 後写一切経紙納帳 | 9/12 | ナシ |
75 |
仁王経61部122巻 |
仁王経 | 後写一切経紙納帳 | 後写一切経紙納帳 | 9/12 | 天平18年2月23日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) |
― | 経師等写疏紙筆墨充帳 | 9/13~50 | (天平)18年2月14日~ |
1045 |
法華経10部80巻 |
法花経10部80巻 | 写経所解(案) | 写経所解 写経所解 写経所解案 写経所解 |
9/134~136 | 天平18年3月14日 |
80 |
法華経2部16巻 |
法花経2部16巻 | 写経所解(案) | 写経所解 写経所解 写経所解案 写経所解 |
9/137~138 | 天平18年3月16日 |
1115 |
仁王経1部 |
仁王経1部 | 写経所解(案) | 写経所解 写経所解 写経所解案 写経所解 |
9/138~139 | 天平18年3月18日 |
76 |
十一面経疏1巻 |
十一面経疏1巻 | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
9/140 | 天平18年3月16日 |
77 |
尊勝珠林序1巻 |
尊勝珠林序1巻 | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
9/140 | 天平18年3月16日 |
74#5143 |
間仰給唯識論・唯識論10巻・仁王経68部(136巻) |
唯識論10巻 | 題疏勘定帳 |
題疏勘定帳 題師充本帳 題経疏論布施文帳 経論疏目録 題経疏論布施文帳 題経疏論布施文帳 |
9/141 | (天平)18年5月25日 |