写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1418 |
弥勒経300巻 |
弥勒経300巻 | 写疏所案(案) | 写弥勒経々師手実帳 | 8/461 | 天平16年4月20日 |
1004 |
法華経1部8巻 |
法花経1部 | 間本充帳 | 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 経疏本紙充帳 写経論疏充本用紙帳 間本経充旧帳 阿刀酒主経師写功帳 間本経充旧帳 |
8/466 | (天平)16年6月2日 |
1482 |
(間) |
間 | ― | 韓国人成装潢等送紙受充注文 | 8/488 |
天平16年7月26日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
常 | ― | 韓国人成装潢等送紙受充注文 | 8/488 | 天平16年7月26日 |
1004 |
法華経1部8巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
1005 |
理趣経16巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
1164 |
華厳経疏1部20巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
1006 |
十一面観世音神呪経7巻・仏頂尊勝陀羅尼経2巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
1009 |
成唯識論1部10巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
常 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
1008 |
華厳経疏1部20巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
61 |
成唯識論掌中枢要1部4巻(基) |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
62 |
四分律抄1部6巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/488~489行4 |
天平16年7月29日 |
63 |
華厳孔目章4巻(真聖)・華厳経一乗教分記1部3巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
64 |
大乗起信論2巻(馬鳴菩薩) |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
1010 |
成唯識論1部10巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
1011 |
梵網経疏1部2巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
65 |
十一面神呪心経義疏1巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
66 |
弁中辺論1部3巻・肇論1巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
68 |
大乗起信論2部2巻(旧)・大乗起信論疏2部4巻 |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
69 |
金光明経疏1部8巻(元暁) |
間 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
常 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
8/489行5~490 | 天平16年12月23日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) |
常本充帳 | 写一切経論疏本充帳 一切経論疏本充帳 一切経論疏本充帳 一切経論疏本充帳 写疏所常疏本紙充帳 写疏所常疏本紙充帳 写疏所常疏本紙充帳 写疏所常疏本紙充帳 写疏所常疏本紙充帳 |
8/495~497 8/432行4~行6 8/432行7~433 8/428~432 24/264~265 24/261~262 24/262~263行4 24/263行4~264行1 24/264行2~行9 |
(天平)16年閏正月14日~8月20日 |
1492#5101 |
法華玄賛 |
法花玄讃5巻(第6末・第9本末・第10本末) | 写一切経疏校生勘出帳 | 一切経疏校帳 一切経疏校帳 一切経疏校帳 一切経疏校帳 一切経疏校帳 布施加減経師歴名 可充布施経師歴名 一切経疏校帳 一切経疏校帳 |
8/507行5~行12 | 天平17年9月8日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) | 常疏校帳 | 写疏論集校帳 | 8/512~513 | 天平16年10月27日始校~17年正月29日 |
1131 |
(40巻外・間) |
ナシ | 写疏所解(案) | 写疏所解 写疏所解案(断簡) |
8/515~516行4 8/520~524 |
天平16年12月18日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
集論并疏 | 写疏所解(案) | 写疏所解 写疏所解案(断簡) |
8/515~516行4 8/520~524 |
天平16年12月18日 |
58 |
法華経4部32巻・薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 |
35巻外写雑経 | 写経巻数注文 | 韓国人成写経巻数注文案 | 8/52~53 | 天平14年3月29日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 写経巻数注文 | 韓国人成写経巻数注文案 | 8/52~53 | 天平14年3月29日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | 写経巻数注文 | 韓国人成写経巻数注文案 | 8/52~53 | 天平14年3月29日 |
8001#5190 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) | 大乗論目録 | 一切経論疏目録(断簡) | 8/527~532行10 | ナシ |
58 |
法華経4部32巻・薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 |
雑経35巻 | ― | 韓国人成装潢紙注文案 | 8/53 | 天平14年3月29日 |
8001#5191 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) | 大乗疏章伝等目録 | 一切経論疏目録(断簡) | 8/532行11~539 | ナシ |
4125 |
― |
華厳経疏1部20巻(吉蔵師)・又1部10巻(元暁師)・起信論疏4巻(2巻恵遠師/2巻元暁師)・起信論別記1巻(元暁師) | 写一切経所牒(案) | 写一切経所牒案 | 8/542 | ナシ |
1359 |
(疏) |
ナシ | 常疏料紙収納帳 | 宮常疏紙充装潢帳 装潢等送紙受納帳 写一切経所送紙帳 装潢造紙受納帳 後経所装潢納紙帳 六巻抄納紙帳 写経充紙帳 写経充紙帳 写書所紙軸緒装潢充納帳 |
8/559 | (天平18年3月)26日 |
1196 |
起信論別記(上巻・下巻) |
起信論別記 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/561 | 天平17年6月22日~7月6日 |
1195 |
金剛般若経1巻・法門名義集1巻 |
金剛般若経1巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/561~562 | 天平17年7月12日 |
8001#9269 |
〔五月一日経〕 |
梵網経下巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/574 | 天平17年11月11日 |
76 |
十一面経疏1巻 |
十一面経疏1巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/575 | 天平18年2月28日~30日 |
77#5088 |
尊勝琳林序 |
尊勝琳林序 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/575 | 天平18年2月10日~18日 |
1199 |
梵網経1巻(下巻) |
梵網経下巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/575 | 天平17年11月11日 |
1200 |
十一面経疏1巻 |
十一面経疏1巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/575 | 天平18年2月10日~15日 |
77#5087 |
(経典名不明) |
ナシ | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
8/575、24/352 | (天平18年)3月3日~24日 |
4292 |
― |
四分律1巻(第4/不知本所) | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | 天平17年9月26日 |
1492#5101 |
法華玄賛 |
法花玄10巻・又本20巻(行信師所) | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | 天平17年9月26日 |
1194 |
金剛三昧経論記 |
金剛三昧論6巻 | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | 天平17年9月26日 |
1195 |
金剛般若経1巻・法門名義集1巻 |
名義集2巻(1巻新写/1巻本) | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | 天平17年9月26日 |
1197 |
六巻抄6巻 |
六巻鈔12巻(6巻本) | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | (天平17年)9月29日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
法花玄論第6巻・両巻経字釈1巻 | 乙櫃経物出納注文 | 櫃納経疏道具目録 | 8/576 | 天平17年9月26日 |
1010 |
成唯識論1部10巻 |
唯識論 | ― | 櫃納経疏等目録(断簡) 櫃納経疏等目録(断簡) |
8/577 | ナシ |