写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
8001 |
〔五月一日経〕 |
ナシ | ― | 写経日用紙目録 | 7/92~98 | 天平9年2月20日~10年5月28日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切 | ― | 写経装潢注文 | 7/99 | 天平9年2月22日~【5月9日】 |
57 |
最勝王経10巻 |
外写最勝王経1部(10巻) | ― | 装潢本経充帳 | 8/125行4~行5 | (天平15年3月)29日 |
1336 |
宝梁経、自在菩薩経、密疏経、日蔵経、菩薩本行経、興起経、大哀経、哀泣経、未増有縁、□□□経、无所有菩薩経、善住経、称揚功徳経、首楞経、念仏三昧経、蓮花面経、阿差末王経、要集経、阿育王経、須彌蔵経、発覚経、放光経、須真経、海龍王経、優婆塞戒経、大集経 |
宝梁経、自在菩薩経、密疏経、日蔵経、菩薩本行経、興起経、大哀経、哀泣経、未増有縁、□□□経、无所有菩薩経、善住経、称揚功徳経、首楞経、念仏三昧経、蓮花面経、阿差末王経、要集経、阿育王経、須彌蔵経、発覚経、放光経、須真経、海龍王経、優婆塞戒経、大集経 | ― | 写一切経所経師上日帳 写一切経所経師上日帳 |
8/127~130 | 10月・11月(年不明上日) 9月20日、6月1日~7月29日、8月1日~29日、9月1日~29日、10月1日~29日、天平13年潤月3日~14年9月30日、10月24日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | ― | 写一切経所経師上日帳 写一切経所経師上日帳 |
8/128行10~129行1 | 天平13年潤月3日至14年9月30日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 田辺道主解 | 田辺道主校経解 | 8/130~131 | 天平14年10月6日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | 田辺道主解 | 田辺道主校経解 | 8/130~131 | 天平14年10月6日 |
8009 |
〔兵部卿一切経〕 |
摩訶僧祇律40巻(欠第3帙)・四分律60巻(欠10巻) | 可請本経并欠経目録 | 闕経目録 | 8/131~132 | 天平14年10月22日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) | 可請本経并欠経目録 | 闕経目録 | 8/131~132 | 天平14年10月22日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
ナシ | ― | 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 後金剛般若経料銭下充帳 |
8/14 | (天平宝字2年9月)4日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 尾張少土解 | 尾張少土校経解 | 8/150 | 天平14年12月5日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | 尾張少土解 | 尾張少土校経解 | 8/150 | 天平14年12月5日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 薗部広君解 | 薗部広君解 | 8/154~155 | 天平14年12月14日 |
1130 |
法華経疏20巻 |
疏 | 金光明寺写一切経所解(案) | 金光明寺写一切経所解 | 8/155~159 | 天平14年12月17日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 金光明寺写一切経所解(案) | 金光明寺写一切経所解 | 8/155~159 | 天平14年12月17日 |
8009 |
〔兵部卿一切経〕 |
兵部卿尊御所一切経 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 8/163 | 天平15年正月9日 |
1357 |
〔金字最勝王経〕 |
金字最勝王経 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 8/163 | 天平15年正月9日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 8/163 | 天平15年正月9日 |
52=56 |
千手経1000巻 |
千手経 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 8/163 | 天平15年正月9日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
涅槃経第4帙(第1)・阿弥陀経1巻・大乗四法経1巻・宝積経論第2巻 | 高屋赤麻呂請経注文 | 写一切経所請経帳 | 8/165~166 高屋赤万呂請経目録 |
天平15年3月11日 |
8009 |
〔兵部卿一切経〕 |
根本薩婆多部律摂20巻・僧祇律第3帙(10巻)・四分律(欠10巻(第3)) | 高屋赤麻呂請経注文 | 写一切経所請経帳 | 8/166 高屋赤万呂請経目録 | ナシ |
8001 |
〔五月一日経〕 |
旧華厳経60巻 | 官一切経請本経記文 | 写一切経所請経帳 | 8/167 高屋赤万呂官一切経請本経記文 |
天平15年4月1日始 |
8004 |
〔大官一切経・先写一切経〕 |
旧華厳経60巻 | 官一切経請本経記文 | 写一切経所請経帳 | 8/167 高屋赤万呂官一切経請本経記文 |
天平15年4月1日始 |
4290 |
― |
法花摂釈4巻(智周撰)・金剛三昧経論2巻(中下) | 写一切経所啓(案) | 写一切経所請経帳 | 8/167~168 写一切経所請疏啓 | 天平16年6月29(日) |
4125 |
― |
華厳経疏1部20巻(法蔵師撰)・起信論疏4巻(2巻恵遠師又/2巻元暁師)・華厳疏1部巻(元暁師)・起信論別記1巻(元暁師者) | 写一切経所帳(案) | 写一切経所請経帳 | 8/169 写一切経所牒 | 天平20年3月24日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経・摂大乗論10巻・一切経音義2巻 | ― | 写一切経充紙帳 | 8/170 | 天平15年3月23日~10月12日 |
1305 |
(間) |
間 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/179 | (天平)18年2月20日 |
8004 |
〔大官一切経・先写一切経〕 |
一切経 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/179~183 24/307~311 |
天平15年4月1日~(天平)20年2月18日 |
84 |
華厳経80巻 |
華厳 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/181 | (天平18年)9月19日 |
86 |
法華経10部80巻 |
法花経 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/181 | (天平18年)11月23日 |
1493 |
毘尼律1部3巻 |
毘尼律 | 写疏料筆墨納帳 | 写疏料筆墨納帳 筆墨受納帳 筆墨受納帳 |
8/184 | (天平15年7月)25日 |
1009 |
成唯識論1部10巻 |
成唯識論1部10巻(欠第1/見9巻) | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/187 | (天平15年8月)20日 |
1150#5189 |
法花経1部10巻 |
法花経1部8巻 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/187 | (天平15年8月)20日 |
8001#5252 |
〔五月一日経〕 |
花厳経疏1部20巻(法蔵師選者) | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/189 | (天平16年)5月10日 |
58 |
法華経4部32巻・薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 |
法花経4部・薬師経1経・観世音経1巻・阿弥陀経1巻 | 雑経三十五巻手実 | 写一切経経生手実帳 写一切経経生手実帳 |
8/18行6~行9 写経巻紙数注文 | ナシ |
8001#5258 |
〔五月一日経〕 |
花厳疏第1巻(法蔵師撰) | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/191 | (天平16年7月)29日 |
8001#5260 |
〔五月一日経〕 |
弁中辺論1部(3巻) | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/191 | (天平16年8月)23日 |
8001#5261 |
〔五月一日経〕 |
肇論1巻 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/191 | (天平16年8月23日) |
8001#5262 |
〔五月一日経〕 |
書5巻(起信論疏2巻・肇論疏3巻) | 律論疏集伝等本収納并返送帳 | 律論疏集伝等本収納并返送帳 経疏本等収納并返送帳 律論疏集伝等本収納并返送帳 写疏論集納受帳 経疏出納帳 一切経散帳 |
8/191~192 | (天平16年8月)24日 |
8001#5245 |
〔五月一日経〕 |
第1帙10巻(法蔵選者) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/194 | (天平16年閏正月)20日 |
8001#5249 |
〔五月一日経〕 |
花厳経疏一乗教分3巻(法) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/195 | (天平16年2月)24日 |
8001#5253 |
〔五月一日経〕 |
摩訶衍起信論別記1巻(元暁師撰) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/196 | (天平16年5月)27日 |
8001#5252 |
〔五月一日経〕 |
花厳経疏20巻(第1帙・第2帙) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/196 | (天平16年)5月10日 |
8001#5251 |
〔五月一日経〕 |
花厳論47巻(第1帙欠第1巻/第3帙欠1・9巻) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/196 | (天平16年)2月26日 |
8020 |
〔審詳師経〕 |
摩訶衍起信論別記1巻(元暁師撰) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(案) | 律論疏集伝等本収納并返送帳(断簡) | 8/196 | (天平16年5月)27日 |
1009 |
成唯識論1部10巻 |
成唯識論1部 | 間紙充帳(天平15年5月) | 写疏間紙充帳 写疏充紙帳(断簡) 写疏充紙帳(断簡) 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏充紙帳(断簡) |
8/199 | 天平15年11月18日~25日以降 |
1491#5074 |
四分律抄3部18巻 |
四分律抄3部18巻 | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/200 | ナシ(天平15年5月) |
1492 |
法華玄讃3巻(第1・第4・第5) |
法花玄讃3巻(第1・第4・第5) | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/200 | ナシ(天平15年5月) |
1493 |
毘尼律1部3巻 |
毘尼律1部3巻 | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/200 | ナシ(天平15年5月) |
76#5102 |
十一面経疏1巻 |
十一面経疏1巻 | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/205 | (天平18年)3月8日 |