並び順 該当箇所 : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 経師請暇并不参解継文 20/60行8~61行2 宝亀3年5月3日
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 経師請暇并不参解継文 20/61行3~行5 (宝亀3年ヵ)5月11日
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 経師請暇并不参解継文 20/61行7~行8 ナシ
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 経師請暇并不参解継文 20/61行9~62 ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
ナシ 後家川麻呂啓 経師後家川麻呂不参啓 20/62 (天平宝字2年)9月18日
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 経師念林宅成請暇解 20/75 宝亀3年6月10日
8012 〔先一部一切経〕
ナシ 造東大寺司解案 21/121 ナシ
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 造東大寺司解案 21/121 ナシ
8015 〔今更一部一切経〕
ナシ 造東大寺司解案 21/121 ナシ
8014 〔更一部一切経〕
ナシ 造東大寺司解案 21/121 ナシ
8016 〔甲部一切経〕
ナシ 造東大寺司解案 21/121 ナシ
8007#5167 〔忌日御斎会一切経(坤宮官一切経)〕
ナシ 写経所解(案) 奉写一切経所解(?)
奉写一切経所解(?)
21/526行4~527 ナシ
8014 〔更一部一切経〕
大般若経第58帙9巻1~7、9~10 高橋豊河写経手実 22/186~187 宝亀4年9月5日
8104 〔大官一切経目録・先写一切経目録〕
大般若経59帙10巻1~10 巧清成写経手実 22/187 宝亀4年9月5日
8014 〔更一部一切経〕
大般若経50帙10巻 第1~第5[ ] 金月足写経手実 22/188 (後欠)
1280 (経典名不明)
ナシ 大宝積経勘出注文 校生勘出注文 22/192~195 ナシ
8015 〔今更一部一切経〕
ナシ 上咋万呂請暇解 22/211 12月12日
1270 梵網経1部(上下2巻)・無垢浄光陀羅尼経1巻
梵網経1部(上下2巻)・無垢浄光陀羅尼経1巻 上咋万呂啓 上咋万呂啓 22/211~212 7月1日
8013 〔始二部一切経〕
ナシ 上咋麻呂状 上咋麻呂状 22/214 ナシ
8007#5119 〔忌日御斎会一切経(坤宮官一切経)〕
ナシ 田辺真人状 田辺真人校生貢進状 22/373 9月10日
190#5217 (経典名不明)
ナシ 田辺真人状 田辺真人校生貢進状 22/373 9月10日
192#5218 (経典名不明)
ナシ 田辺真人状 田辺真人校生貢進状 22/373 9月10日
8014 〔更一部一切経〕
ナシ 奉写一切経題経帳 奉写一切経題書注文 22/373~374 ナシ
8014 〔更一部一切経〕
ナシ 秦磯上請暇解 22/415 宝亀5年4月27日
8015 〔今更一部一切経〕
ナシ 奉写一切経所筆納用帳 奉写一切経所筆納用帳
奉写一切経所筆納用帳
経師充筆帳
22/422~425行3
22/425行4~428
15/352~353
(宝亀5年)7月2日~(宝亀)6年2月23日
4279
十二由経 某状 氏名闕請経状 22/58 ナシ
8015 〔今更一部一切経〕
根本説一切有部毘奈耶5帙第1、6~10 順正理論6帙1、10 大般若経29帙第5 物部常石請筆手実 22/584~585 宝亀5年8月9日
8015 〔今更一部一切経〕
ナシ 葦浦継手不参啓 22/589 宝亀5年8月15日
8015 〔今更一部一切経〕
ナシ 秦小公不参解 22/589~590 ナシ
8015 〔今更一部一切経〕
大般若経第9帙10巻1~10 大坂広川請筆手実 22/590 宝亀5年8月24日
8015 〔今更一部一切経〕
今更1部一切経 奉写一切経所解案 23/1~2 宝亀5年9月5日
8015 〔今更一部一切経〕
大宝積経11帙10巻第1~10 占部忍男請筆手実 23/105~106 宝亀5年10(月)7日
4181
(経典名省略) 経巻目録
経巻目録
雑経目録
雑経目録
23/134~142
23/129~133
ナシ
8001#5215 〔五月一日経〕
【四諦論第4巻・第3・又第4】   无垢賢女経1巻 維摩誥経第1巻 中論第4 観世音菩薩陀羅尼経1巻 四分戒本(新述那定) 金剛般若波羅蜜経(僧肇注) 離睡経1巻 
阿弥陀経1巻 往生礼讃文1巻 倶舎論第3帙9巻 (倶舎論)第2帙10巻 注涅槃経2巻第54 第60 衆事分阿毘曇毘婆沙論10巻 出曜経第2帙10巻 (出曜経)第1帙10巻 舎利弗阿毘曇(舎利弗阿毘曇論)第1帙10巻 一切経音義第1帙10巻 仏本行経7巻 鞞婆沙論14巻 玉瑘経1巻 仏女般泥経1巻 玉耶経1巻 阿舎須摩提女経1巻 大荘厳法行経下巻 是法非法経1巻 文施竭王経1巻 菩薩行方便境界神通変化経1巻 五母子経1巻 斎経1巻 弥沙塞羯磨本1巻 阿毘曇心論4巻 仏説金剛般若波羅蜜経(第廿六/舎衛) 撰集三蔵及雑蔵伝1巻     魔嬈乱経1巻 釈摩男本経1巻 縁本致経1巻 造立形像経1巻 入阿毘逹磨論2巻上下
題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/157~158 ナシ
8004#5219 〔大官一切経・先一切経〕
【四諦論第4巻・第3・又第4】   无垢賢女経1巻 維摩誥経第1巻 中論第4 観世音菩薩陀羅尼経1巻 四分戒本(新述那定) 金剛般若波羅蜜経(僧肇注) 離睡経1巻 
阿弥陀経1巻 往生礼讃文1巻 倶舎論第3帙9巻 (倶舎論)第2帙10巻 注涅槃経2巻第54 第60 衆事分阿毘曇毘婆沙論10巻 出曜経第2帙10巻 (出曜経)第1帙10巻 舎利弗阿毘曇(舎利弗阿毘曇論)第1帙10巻 一切経音義第1帙10巻 仏本行経7巻 鞞婆沙論14巻 玉瑘経1巻 仏女般泥経1巻 玉耶経1巻 阿舎須摩提女経1巻 大荘厳法行経下巻 是法非法経1巻 文施竭王経1巻 菩薩行方便境界神通変化経1巻 五母子経1巻 斎経1巻 弥沙塞羯磨本1巻 阿毘曇心論4巻 仏説金剛般若波羅蜜経(第廿六/舎衛) 撰集三蔵及雑蔵伝1巻     魔嬈乱経1巻 釈摩男本経1巻 縁本致経1巻 造立形像経1巻 入阿毘逹磨論2巻上下
題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/157~158 ナシ
8001#5216 〔五月一日経〕
大般涅槃経第31 金剛般若註序1巻 陀羅尼集第9 持世経巻中 中歓論(中観論)第7 心経1巻 賢愚経第11      五門禅経要用法 十注毘婆沙序品(十住毘婆沙序品)第1 識身足論第2 阿毘曇毘婆沙【便揵度門品第9 10】第9帙9巻(欠第7)【第81~86、88~89】 (阿毘曇毘婆沙)第10帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第7帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第5帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第6帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第2帙9巻欠第2 (阿毘曇毘婆沙)第1帙10巻〉 (阿毘曇毘婆沙)第8帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第4帙10巻 一切経音義7巻見第11~12、14~16、19、24 見第1~6 入楞伽経10巻 旧毘婆沙論第11帙見第1~4 諸法本无経3巻 題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/161~162 ナシ
8004#5220 〔大官一切経・先一切経〕
大般涅槃経第31 金剛般若註序1巻 陀羅尼集第9 持世経巻中 中歓論(中観論)第7 心経1巻 賢愚経第11      五門禅経要用法 十注毘婆沙序品(十住毘婆沙序品)第1 識身足論第2 阿毘曇毘婆沙【便揵度門品第9 10】第9帙9巻(欠第7)【第81~86、88~89】 (阿毘曇毘婆沙)第10帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第7帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第5帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第6帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第2帙9巻欠第2 (阿毘曇毘婆沙)第1帙10巻〉 (阿毘曇毘婆沙)第8帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第4帙10巻 一切経音義7巻見第11~12、14~16、19、24 見第1~6 入楞伽経10巻 旧毘婆沙論第11帙見第1~4 諸法本无経3巻 題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/161~162 ナシ
8004 〔大官一切経・先写一切経〕
先写一切経(経典名省略) 題疏勘定帳
題疏勘定帳
題師充本帳
題経疏論布施文帳
経論疏目録
題経疏論布施文帳
題経疏論布施文帳
23/162行10~163+9/265行2~行10 (天平20年)(10月カ)15日
8015 〔今更一部一切経〕
一切経1部4609巻 造東大寺司検経文案 23/168 宝亀5年10月27日
4104
楼炭経8巻・集異門足論20巻・品類足論18巻・法勝阿毘曇心論6巻・舎利弗阿毘曇論20巻 造東大寺司牒 造東大寺司牒 23/169 (尾欠)
8115#5203 〔今更一部一切経目録〕
一切経目録2巻
 1巻大乗・1巻小乗
造東大寺司奉請文案 23/178~179 宝亀5年11月12日
8015 〔今更一部一切経〕
一切経1部4609巻 奉写一切経所解案 23/319~321 (後欠)
8015 〔今更一部一切経〕
優婆塞戒経3巻【8】9~10 蓮華面経2巻上巻 下巻 諸仏要集経下巻 識身足論6巻1~6 大智度論第6帙8巻1~8 巧清成請墨手実 23/427 宝亀6年2月29日
8015 〔今更一部一切経〕
一切有部発大毘婆沙論15帙10巻第1~第10 金月足写論手実 23/618 宝亀7年3月9日
1219 涅槃経
涅槃経第1帙、涅槃経第2帙、涅槃経15巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)
1227 正法華経
正法華2紙(2巻)、正法華2巻、正法華経2巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)
1229 最勝王経
最勝王経3巻、最勝王経3巻、最勝王経2巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)
1230 文選
文選上帙9巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)
1231 文選音義
文選音義7巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)
1232 華厳経
花厳経5→2巻、花厳経3巻 皇后宮職移案 24/11~12 ナシ(天平4年8月カ)