写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
8001#9165 |
〔五月一日経〕 |
決定上論3巻・大乗荘厳経論13巻・大荘厳論経10巻・転法輪論1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/358行5~行7 | (天平勝宝)元年6月25日 |
8001#9166 |
〔五月一日経〕 |
中辺分別論2巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/358行8 | (天平勝宝)元年6月24日 |
8001#9167 |
〔五月一日経〕 |
三无情論2巻・観所縁【縁】論【釈】1巻・成唯識宝生論5巻・唯識无境界論1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/358行9~行10 | (天平勝宝)元年6月25→15日 |
8001#9171 |
〔五月一日経〕 |
大乗百法明門論1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行1 | (天平)勝宝2年4月21日 |
8001#9172 |
〔五月一日経〕 |
判比量論1巻・掌珎論2巻・唯識論9巻・摂大乗論釈論10巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行2~行4 | (天平)19年9月26日 |
8001#9263 |
〔五月一日経〕 |
瑜伽論100巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行2~行4 | (天平)19年9月26日 |
8001#9173 |
〔五月一日経〕 |
因明入正理論1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行5 | (天平)20年11月9日 |
8001#9174 |
〔五月一日経〕 |
摂大乗論10巻・弁中弁論3巻・因明論1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行6~行7 | (天平)勝宝2年正月24日 |
8001#9010 |
〔五月一日経〕 |
一切経音義19巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行8~行10 | 天平20年12月18日 |
8001#9177 |
〔五月一日経〕 |
賢愚経16巻・衆経要集7巻・大唐西域記12巻・雑宝蔵経8巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行8~行9 | 天平20年12月18日 |
8001#9178 |
〔五月一日経〕 |
付法蔵因縁伝6巻・婆藪盤豆法師伝1巻・大唐慈恩寺三蔵法師伝10巻・雑宝蔵経8巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/359行9~行11 | (天平)感宝元年6月25日 |
125 |
海龍王経10部40巻 |
海龍王経10部(40巻) | ― | 写書所解案 | 11/361~363 | 天平勝宝2年8月6日 |
1025 |
法華経2部 |
法花経2部 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/364 | ナシ |
136 |
華厳伝1部5巻 |
花厳伝 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/364 | ナシ |
133 |
大般若理趣分1巻・最勝王経第2巻・金剛三昧本性清浄不壊不滅経1巻 |
大般若理趣分1巻・最勝王経第2巻・金剛三昧本性清浄不壊不滅経1巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/364 | 天平勝宝2年8月15日(自内裏奉請) |
137 |
法華玄賛第1巻 |
法花玄賛第1巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/365 | 天平勝宝3年正月29日(自政所納紙) |
139 |
法華経疏2部 |
法花経疏2部 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/365 | ナシ |
1026 |
梵網経2巻・観無量寿経1巻 |
梵網経2巻・観无量寿経1巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/365 | ナシ |
130 |
阿含経20部197巻 |
阿含経 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
11/365^366 | ナシ |
130 |
阿含経20部197巻 |
阿含経1部197巻(長阿含経22巻 増壱阿含経50巻 別訳阿含経15巻/中阿含経60巻 雑阿含経50巻) |
写書所解(案) | 写書所解案 | 11/367~370 | ナシ |
1119 |
(安倍判官奉写経) |
安倍判官奉写経 | ― | 請経并充筆墨等注文 | 11/370~371 | (天平勝宝2年)8月21日 |
133 |
大般若理趣分1巻・最勝王経第2巻・金剛三昧本性清浄不壊不滅経1巻 |
大般若理趣分1巻・最勝王経第2巻・金剛三昧本性清浄不壊不滅経1巻 | 造東大寺司解(案) | 造東大寺司解案 | 11/371~374 | 天平勝宝2年8月 |
122 |
大品経疏1部10巻(吉蔵) |
大品経疏(10巻) | ― | 写書所解案 | 11/374~376 | 天平勝宝2年8月 |
123 |
涅槃経義記1部15巻(法宝) |
涅槃経義記 合写義記1部(15巻) |
― | 写書所解案 | 11/376~379 | 天平勝宝2年8月 |
124 |
華厳経1部24巻(慧遠) |
花厳経慧薗師疏 | 写書所解(案) | 写書所解案 | 11/380 | (後欠) |
1272 |
(経典名不明) |
ナシ | 写経所解(案) | 写経所解(?)(断簡) 写経所解(?)(断簡) 写経所解 |
11/380~383行2 11/383行3~384 11/455~457 |
ナシ |
8005#5116 |
〔後写一切経〕 |
後一切経 | ― | 写経所装潢充紙注文 | 11/39 | ナシ |
1155 |
三千仏名経1部3巻 |
三千仏名経 | ― | 写経所雑物借用并返納帳 | 11/3行12 | (天平勝宝元年)12月8日 |
1507 |
千手経 |
千手経 | ― | 写経所雑物借用并返納帳 | 11/3行7 | 天平勝宝元年7月22日 |
1508#5296 |
薬師経10巻 |
薬師経10巻 | ― | 写経所雑物借用并返納帳 | 11/3行8 | (天平勝宝元年)8月 |
122 |
大品経疏1部10巻(吉蔵) |
大品経疏1部10巻(吉蔵師) | 請処々疏本帳 | 請処々疏本帳 請処々疏本帳 請処々疏本帳 |
11/40 僧臨照奉送状 | 天平勝宝元年8月17日 |
124 |
華厳経1部24巻(慧遠) |
《1》花厳経恵苑師疏4巻(第13・14・15・16巻者) 《2》花厳経恵苑師疏3巻(第5・第9・第12巻者) 《3》花厳恵苑師疏8巻(第6(本末)・第7(本【末】)・第8(本末)・第9(本末)・第10) 《4》花厳恵苑師疏3巻(第1・第11(本末)者) 《5》花厳恵苑師疏5巻(第3・第4(本末)・第5・第12(【本】本)) |
請処々疏本帳 | 請処々疏本帳 請処々疏本帳 請処々疏本帳 |
11/41~42 華厳経疏奉請注文 | 《1》天平勝宝元年9月17日 《2》天平勝宝元年9月24日 《3》天平勝宝元年10月5日 《4》天平勝宝元年10月17日 《5》天平勝宝元年10月22日 |
124 |
華厳経1部24巻(慧遠) |
華厳疏 | 請処々疏本帳 | 請処々疏本帳 請処々疏本帳 請処々疏本帳 |
11/42 僧厳智啓・僧厳智華厳経疏進上啓 | 天平勝宝元年11月12日 |
1134 |
弥勒経3巻・阿弥陀経1巻・寿延経1巻 |
合5巻(弥勒経3巻・阿弥陀経1巻・寿延経1巻) | ― | 写書所解案 | 11/421~422 | 天平勝宝2年11月8日 |
100 |
成唯識論疏1部16巻(円測) |
唯識論疏 | 常疏充装潢等帳 | 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 経疏充本帳 写疏装潢造紙上帳 |
11/424行1~3 | 天平勝宝元年9月5日 |
1515 |
成唯識論疏(基)1部10巻 |
唯識論疏 | 常疏充装潢等帳 | 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 経疏充本帳 写疏装潢造紙上帳 |
11/424行1~3 | 天平勝宝元年9月5日 |
101 |
〔千部法華経〕法華経1000部8000巻 |
千部法花 | 常疏充装潢等帳 | 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 志斐麻呂写疏等用紙注文 経疏充本帳 写疏装潢造紙上帳 |
11/424行1~3 | 天平勝宝元年9月5日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
(経典名省略) | ― | 造東大寺司牒案 | 11/427~430 | 天平勝宝2年11月 |
8020 |
〔審詳師経〕 |
(審詳師経)(経典名省略) | ― | 造東大寺司牒案 | 11/427~430 | 天平勝宝2年11月 |
119 |
法華経疏2部(1部12巻吉蔵/1部10巻基) |
法花経疏1部10巻(基法師撰)・法花経疏1部12巻(吉蔵師撰) | ― | 造東寺司解案 | 11/439~447 | 天平勝宝2年12月23日 |
100 |
成唯識論疏1部16巻(円測) |
成唯識論疏1部16巻(円測師撰) | ― | 造東寺司解案 | 11/439~447 | 天平勝宝2年12月23日 |
121 |
大恵度経疏1部6巻 |
大恵度経疏1部6巻 | ― | 造東寺司解案 | 11/439~447 | 天平勝宝2年12月23日 |
110 |
因明論疏1部3巻(基) |
因明論疏1部3巻(基法師撰) | ― | 造東寺司解案 | 11/439~447 | 天平勝宝2年12月23日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
先写一切経 | ― | 造東寺司解案 | 11/439~447 | 天平勝宝2年12月23日 |
4295 |
― |
往生礼讃文1巻・讃釈迦弥勒二聖因果行1巻・本有今无偈1巻・雑羯磨抄1巻・法集経5巻・无相礼讃文1巻・清賓頭盧法1巻・優婆夷浄行法門1巻 | 検無書注文 | 検定経并雑物等帳 | 11/43行3~行8 | ナシ(天平19年) |
62#5193 |
四分律六巻鈔 |
六巻鈔1部6巻 | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |
76 |
十一面経疏1巻 |
十一面経疏1巻 | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |
77 |
尊勝珠林序1巻 |
尊勝琳林序2巻 | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |
1150#5189 |
法花経1部10巻 |
法花経1部(唐本者) | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |
100#5201 |
唯識論測法師疏2巻 |
唯識論測法師疏2巻 | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |