並び順 大日古巻ページ : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
15 海龍王経4巻・最勝王経1部・金光明経1部・千手千眼経7巻
海龍王経4巻・最勝王経1部・金光明経1部・千手千眼経7巻 写経目録 写経目録 7/21 (天平)7年3月
16 最勝王経1部
最勝王経1部 写経目録 写経目録 7/21 ナシ
17 最勝王経1部
最勝王経1部 写経目録 写経目録 7/22行1 ナシ
17 最勝王経1部
唯識論10巻 写経目録 写経目録 7/22行2 ナシ
19 大灌頂経12巻
大灌頂経12巻 写経目録 写経目録 7/22行4 ナシ
20 法華経疏20巻
疏20巻 写経目録 写経目録 7/22行7 7月14日
1053 【法華疏20巻】
【法華疏20巻】 写経目録 写経目録 7/22行6 ナシ
24 (疏抄1巻)
疏抄1巻 写経目録 写経目録 7/22行12 (天平8年)6月8日
26 法華経疏10巻
法花疏10巻 写経目録 写経目録 7/23 ナシ
27 千手千眼経1巻・因明論6巻・因明論疏3巻・弥勒疏2巻・維摩宗要1巻・五薀論1巻
千手千眼経1巻・因明論6巻・因明論疏3巻・弥勒疏2巻・維摩宗要1巻・五薀論1巻 写経目録 写経目録 7/23 ナシ
28 法華経疏10巻
法華疏10巻 写経目録 写経目録 7/23 天平8年3月25日
29 円弘章4巻・七巻章7巻・弁中論疏3巻
円弘章4巻・七巻章7巻・弁中論疏3巻 写経目録 写経目録 7/23~24 ナシ
30 大乗法苑林章14巻(基)
法苑林章14巻 写経目録 写経目録 7/24行2 (天平)9年10月30日
32 金剛般若経1巻
金剛般若1巻 写経目録 写経目録 7/24 (天平8年)4月25日
33 金剛般若経1巻
金剛般若経1巻 写経目録 写経目録 7/24 ナシ
34 薬師経1巻・千手経1巻
《1》薬師経1巻
《2》千手経1巻
写経目録 写経目録 7/24 《1》(天平8年)5月
《2》ナシ
35 法華経疏10巻
法花疏10巻 写経目録 写経目録 7/25 ナシ
36 新翻薬師経4巻・本願薬師経3巻
《1》新翻薬経4巻・本願薬師経3巻
《2》新翻薬経4巻・本願薬師経3巻
写経目録 写経目録 7/25 《1》(天平8年)8月13日
《2》(天平8年8月)20日
38 随求即得陀羅尼経・大仏頂経(復為1巻3通)
随求即得陀羅尼経・大仏頂経 写経目録 写経目録 7/25 ナシ
1056 最勝王経10巻・法華経8巻・理趣経1巻・曼殊室理分2巻・那伽室理分1巻・不空羂索経1巻・本願薬師経1巻・新翻薬師経2巻・能断般若経1巻・千手千眼経1巻
最勝王経10巻・法花経8巻・理趣経1巻・曼殊室理分2巻・那伽室理分1巻・不空羂索経1巻・本願薬師経1巻・新翻薬師経2巻・能断般若1巻・千手千眼経1巻 写経目録 写経目録 7/25~26 (天平8年)9月1日
1057 唯識疏10巻(窺基)
唯識疏10巻(基法師) 写経目録 写経目録 7/26 ナシ
1058 唯識疏10巻(円測)・弁中辺論3巻
《1》唯識疏10巻(測法師)・弁中辺論3巻
《2》ナシ
写経目録 写経目録 《1》7/26
《2》7/26
《1》ナシ
《2》【(天平)9年9月28日】
40 唯識論10巻・摂論10巻
《1》唯識論10巻・摂論10巻
《2》ナシ
写経目録 写経目録 《1》7/26
《2》7/26
《1》(天平)9年正月
《2》【(天平)9年9月28日】
41 唯識疏10巻(基)
《1》唯識疏10巻(基)
《2》唯識疏10巻(基)
写経目録 写経目録 《1》7/27
《2》7/27
《1》ナシ
《2》(天平)9年9月28日
42 随求即得陀羅尼・大仏頂陀羅尼(複為1巻)
大仏頂陀羅尼・随求即得陀羅尼(複為1巻)
大仏頂陀羅尼・随求即得陀羅尼(複為1巻)
写経目録 写経目録 7/31~32 (天平)9年10月19日
1059 心経1巻
心経1巻 写経目録 写経目録 7/32 (天平9年)11月3日
21 法華経疏20巻
又20巻 写経目録 写経目録 7/22行8 ナシ
25 円弘章4巻
円弘章4巻 写経目録 写経目録 7/22行13 (天平8年)6月8日
1054 大因論1巻
大因論1巻 写経目録 写経目録 未収 (天平8年)6月8日
23 無垢称経疏6巻
無垢称経疏6巻 写経目録 写経目録 7/22行11 天平9年10月30日
22 法華経疏10巻
御法花疏10巻 写経目録 写経目録 7/22行10 (天平)8年6月8日
1052 法華経疏40巻
法華経疏40巻 写経目録 写経目録 7/22行9 (天平)8年正月15日
31 唯識疏20巻
唯識疏20巻 写経目録 写経目録 7/24行2 (天平8年)4月29日
8001 〔五月一日経〕
小乗経雑帙第1帙~第5帙
第1帙(10巻) 五蓋疑結失行経1巻~菩薩孛経1巻
第2帙敝魔試摩目連経1巻(合21巻)~見正経1巻
第3帙八師経1巻(合20巻)~阿難四事経1巻
第4帙長者子懊惚三処経1巻(合19巻)~舎利弗目連遊四衢経1巻
第5帙大魚事経1巻(合23巻)~仏自説本始起慈心縁経1巻
義足経1帙2巻~生経5巻
雑 土側経1~安宅要妙神呪経
中阿含経6帙60巻~普曜経8巻
「合179巻」
写経目録 写経目録 7/8~19 ナシ
8001 〔五月一日経〕
【千手千眼経1巻】経目録19巻、大哀経8巻~妙辟印幢陀羅尼1巻(経典名省略、計59部180巻) 写経目録 写経目録 7/27~31 ナシ
8001#9268 〔五月一日経〕
大宝積経12帙120巻 写経目録 写経目録 7/24 ナシ
4288
(経典名省略) 某寺三綱解 経巻勘注解 7/500~501 天平13年潤3月21日
8001 〔五月一日経〕
一切経 装潢等送紙帳 7/501~503 天平13年閏3月29日~15年5月28日
8001 〔五月一日経〕
一切経 金光明寺写一切経所応給銭注文 写経行事給銭注文 7/511~513 天平13年閏3月~天平14年11月
1354 (外写雑経)
《1》外雑経
《2》外雑経
金光明寺写一切経所応給銭注文 写経行事給銭注文 《1》7/511行6
《2》7/512行2
《1》天平13年閏3月~4月30日
《2》(天平)14年2月~5月
1352 法華経疏
《1》法花疏
《2》法花疏
金光明寺写一切経所応給銭注文 写経行事給銭注文 《1》7/511行6
《2》7/512行4
《1》天平13年閏3月~4月30日
《2》(天平14年)6月~11月
1353 法華経
外法花 金光明寺写一切経所応給銭注文 写経行事給銭注文 7/511行12 (天平13年)10月~12月
8001 〔五月一日経〕
6巻注維摩経・1巻大孔雀王経・1巻治意経・1巻猘狗経 写一切経司移 写一切経司移 7/513 天平13年4月19日
5000 (写経に関する規定)
ナシ 装潢用紙帳 7/514 (天平13年カ)4月20日
1352 法華経疏
法花疏 装潢用紙帳 7/516 天平13年4月30日
8001 〔五月一日経〕
《1》ナシ
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》ナシ
《5》ナシ
《6》ナシ
装潢用紙帳 《1》7/514~515
《2》7/515~516
《3》7/517
《4》7/517~519
《5》7/519
《6》7/519~520
《1》天平11年7月30日
《2》天平11年4月29日~天平13年4月30日
《3》天平13年閏3月29日
《4》天平13年5月4日
《5》天平13年7月29日
《6》天平13年閏3月29日~6月30日
1351 華厳経疏
花厳経疏 装潢用紙帳 7/516 天平13年4月30日
1339 (経典名不明)
(経典名不明) 岡本宅解 岡本宅請経帳 7/51行4~行8 天平8年3月12日
1339 (経典名不明)
(経典名不明) 岡本家解 岡本宅請経帳 7/51行9~52行1 天平8年3月
1339 (経典名不明)
(経典名不明) 岡本家啓 岡本宅請経帳 7/52行11~53 天平8年5月29日