並び順 大日古巻ページ : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 奉写二部大般若経解移牒案 造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
石山院写経所公文案
造東大寺司石山院所牒
写経所公文案帳
造石山寺所公文案
経所上日解案
写経所公文案帳
東大寺写経所灌頂経奉請案帳
経所解
写経所公文案帳
写経所公文案帳
写経所公文案帳
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案、造東大寺司移文案、経所并吉祥悔過所上日解案
造東大寺司牒、経所并吉祥悔過所上日解案
奉写経所解
造東寺司経師等布施注文
造東寺司経師等布施注文、造東寺司請帙綺注文、経所并吉祥悔過所上日解案
経所解
(未収)、経所解、経所解
経所解
経所解
16/112 天平宝字6年12月23日
203#5278 大般若経
大般若経 奉写二部大般若経解移牒案 造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
石山院写経所公文案
造東大寺司石山院所牒
写経所公文案帳
造石山寺所公文案
経所上日解案
写経所公文案帳
東大寺写経所灌頂経奉請案帳
経所解
写経所公文案帳
写経所公文案帳
写経所公文案帳
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案、造東大寺司移文案、経所并吉祥悔過所上日解案
造東大寺司牒、経所并吉祥悔過所上日解案
奉写経所解
造東寺司経師等布施注文
造東寺司経師等布施注文、造東寺司請帙綺注文、経所并吉祥悔過所上日解案
経所解
(未収)、経所解、経所解
経所解
経所解
16/108 経所解案 天平宝字6年12月29日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
大般若経 奉写二部大般若経解移牒案 造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
石山院写経所公文案
造東大寺司石山院所牒
写経所公文案帳
造石山寺所公文案
経所上日解案
写経所公文案帳
東大寺写経所灌頂経奉請案帳
経所解
写経所公文案帳
写経所公文案帳
写経所公文案帳
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案、造東大寺司移文案、経所并吉祥悔過所上日解案
造東大寺司牒、経所并吉祥悔過所上日解案
奉写経所解
造東寺司経師等布施注文
造東寺司経師等布施注文、造東寺司請帙綺注文、経所并吉祥悔過所上日解案
経所解
(未収)、経所解、経所解
経所解
経所解
16/107 造東寺司符案 天平宝字6年12月29日
202 〔十二灌頂経〕灌頂経12部144巻
《1》十二灌頂経
《2》ナシ
十二灌頂経用度文(案) 造東大寺司解案
奉写灌頂経用度計定文
造東大寺司解案
奉写灌頂経用度計定文
16/114~115
16/14~15
16/115~117
16/16
《1》天平宝字6年11月22日
《2》天平宝字6年正月18日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 上馬養解 16/117~118 天平宝字6年12月30日
1567 (経典名不明)
ナシ 鳥取国万呂請紙状 16/120 (天平宝字)6年潤12月1日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 上馬養銭用注文 16/131~132 (天平宝字)6年閏12月4日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 造石山院所解 16/132~134 (天平宝字)6年閏12月6日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 造石山院所銭用文案 16/134~136 ナシ
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経40巻・四分戒本20巻 奉写二部大般若経装潢紙充帳 奉写二部大般若経紙装潢充帳 16/138 (天平宝字)7年2月24日
205 法華経2部16巻
法花経2部 奉写二部大般若経装潢紙充帳 奉写二部大般若経紙装潢充帳 16/139 (天平宝字7年)2月27日
206 〔七百巻経〕最勝王経11部110巻・宝星陀羅尼経1部10巻・七仏所説神呪経3部12巻・金剛般若経600部600巻
最勝王経11部・金剛般若600巻 奉写二部大般若経装潢紙充帳 奉写二部大般若経紙装潢充帳 16/139 (天平宝字7年)3月29日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
二部般若 奉写二部大般若経装潢紙充帳 奉写二部大般若経紙装潢充帳 16/137~138 (天平宝字6年)閏12月7日~(天平宝字7年)3月22日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
大般若経2部 奉写二部大般若経料紙筆墨充帳 奉写二部大般若経料紙筆墨充帳
16/139~164 (天平)宝字6年潤12月11日
206#5047 金剛般若経20巻
金剛般若経20巻 奉写二部大般若経等本充帳 二部大般若経本充帳 16/169~170 ナシ
206#5048 最勝王経2部20巻
最勝王経2部20巻 奉写二部大般若経等本充帳 二部大般若経本充帳 16/170 ナシ
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
大般若経2部 奉写二部大般若経等本充帳 二部大般若経本充帳 16/164~170 (天平宝字)6年潤12月11日~(天平宝字7年)2月25日
202 〔十二灌頂経〕灌頂経12部144巻
灌頂経 奉写灌頂経料銭用帳 奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
16/17~21 (天平宝字)6年12月6日~7年正月17日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
石山院大般若 奉写灌頂経料銭用帳 奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
16/19行3~行4 (天平宝字6年12月)22日
4488
一字仏頂輪王経4巻(亦名五仏頂経) 御執経所請経文 16/171行1~行4 天平宝字6年閏12月14日
8001#9381 〔五月一日経〕
集神州三宝感通録3巻(上中下) 御執経所請経文 16/559行3~行6 天平宝字8年9月1日
202 〔十二灌頂経〕灌頂経12部144巻
《1》灌頂経
《2》ナシ
奉写灌頂経所解(案) 奉写灌頂経所解案 《1》16/172~174
《2》16/174
《1》天平宝字6年閏12月21日
《2》ナシ
4509
海龍王経1部 僧明一啓 16/175 (天平宝字6年)潤12月26□(日)
202 〔十二灌頂経〕灌頂経12部144巻
灌頂経 奉写灌頂経料雑物下帳 奉写灌頂経料雑物下帳 16/21~24 (天平宝字)6年12月6日~27日
1146 仁王経疏
仁王経疏 奉写灌頂経料雑物下帳 奉写灌頂経料雑物下帳 16/23~24 (天平宝字)6年12月19日、26日、27日
4137
方広経 下道主啓 下道主啓 16/24 (天平宝字6年?)12月8日
1146 仁王経疏
仁王疏・仁王 奉写灌頂経所食口案 奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
16/36~48 (天平宝字6年閏12月)12日~25日
202 〔十二灌頂経〕灌頂経12部144巻
灌頂経・灌頂・頂経・頂 奉写灌頂経所食口案 奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
16/26~48 (天平宝字6年12月)8日~(潤12月)25日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
般若経・般経・般若・般・若 奉写灌頂経所食口案 奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
奉写灌頂経所食口案帳
16/33~50 (天平宝字6年潤12月)7日~(天平宝字7年正月)3日
207 仁王経疏1部5巻
《1》仁王経疏1部5巻(円測師之)
《2》ナシ
充仁王経疏本帳 仁王経疏本充帳 《1》16/322行5~行8
《2》16/322行9~行11
《1》(天平宝字)7年4月18日
《2》ナシ
1146 仁王経疏
《1》仁王経疏
《2》ナシ
充仁王経疏本帳 仁王経疏本充帳 《1》16/320~321行4
《2》16/321行5~322行4
《1》(天平宝字)7年正月15日
《2》(天平宝字7年)2月9日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 嶋浄浜請暇解 経師島浄浜請暇解 16/323 天平宝字7歳正月24日
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 請暇不参解 経師岡人成請暇解 16/323~324 (天平宝字7歳)正月26日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経20部・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
奉写梵網経并四分律充装潢紙帳 奉写梵網経并四分律紙充装潢帳 16/334~335行5 天平宝字7年2月24日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経40巻 梵網経并四分戒本料紙注文 奉写梵網経并四分律紙充装潢帳 16/335行6~336 (天平宝字7年)2月6日(2月26日カ)
205 法華経2部16巻
勅旨法花経2部、2部法花経 奉写二部法花経料雑物納帳 奉写二部法華経料雑物納帳 16/336~339 (天平宝字)7年2月26日~3月28日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
石山院大般若経 奉写二部法花経料雑物納帳 奉写二部法華経料雑物納帳 16/337 (天平宝字)7年2月26日
1568 法華経1部
法花1部 知識法華経歴名 奉写法華経本注文 16/340 ナシ
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 飯高息足状 16/344 天平宝字7年2月29日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経40巻・四分僧律戒本経10巻・四分尼戒本経10巻 造東寺司奉写十八種持物之具経用度文案 造東寺司写経律用度文案
造東寺司写経律用度文案
奉写一切経所解(?)
奉写一切経所解(?)
造東寺司写経用度文案
16/341~343、25/339~340、15/81~82、15/79~81、16/419~420 天平宝字7年正月28日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
□□尼戒本10巻・四分僧戒本10巻 奉写梵網経并四分戒本用度注文 16/344 ナシ
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経・四分戒本(四分律) 奉写梵網経并四分戒本料雑物納帳 奉写梵網経并四分戒本料雑物納帳 16/345~347 (天平)宝字7年3月11日~6月6日
206 〔七百巻経〕最勝王経11部110巻・宝星陀羅尼経1部10巻・七仏所説神呪経3部12巻・金剛般若経600部600巻
(730巻) 奉写梵網経并四分戒本料雑物納帳 奉写梵網経并四分戒本料雑物納帳 16/346 (天平)宝字7年4月27日
1078 法華経2部16巻・顕无辺仏土経1000部1000巻
ナシ 奉写経所解 16/347~352 天平宝字7年3月12日
206 〔七百巻経〕最勝王経11部110巻・宝星陀羅尼経1部10巻・七仏所説神呪経3部12巻・金剛般若経600部600巻
最勝王経11部・七仏所説経3部・金剛波若経600巻(700巻経) 奉写七百巻経料雑物収納帳 奉写七百巻経料雑物収納帳 16/353~355 天平宝字7年3月18日~6月9日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経・四分律 奉写梵網経并四分律料銭用帳 奉写梵網経并四分律料銭用帳 16/355~356 (天平宝字)7年3月18日~30日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
梵網経・四分律 奉写梵網経并四分律充紙帳 奉写梵網経并四分律充紙帳 16/357~359 (天平宝字)7年3月18日~5月3日
204 梵網経20部40巻・四分僧戒本10巻・四分尼戒本10巻
《1》梵網経20部40巻・四分僧戒本10部10巻・四分尼戒本10部10巻(四分律)
《2》ナシ
《3》四分僧戒本1巻
奉写梵網経并四分律充本帳 奉写梵網経并四分律充本帳 《1》16/360~362
《2》16/362
《3》16/362
《1》天平宝字7年3月18日
《2》天平宝字8年正月3日
《3》天平宝字7年3月27日
205 法華経2部16巻
法花経2部16巻 法華経二部奉写注文 奉写梵網経并四分律充本帳 16/362行6~行8 法華経二部奉写注文 天平宝字7年3月3日
206 〔七百巻経〕最勝王経11部110巻・宝星陀羅尼経1部10巻・七仏所説神呪経3部12巻・金剛般若経600部600巻
最勝王経11部・宝星陀羅尼経1部・七仏所説経3部・金剛波若経600巻(700巻経) 奉写七百巻経料紙装潢充帳 奉写七百巻経料紙装潢充帳 16/363~364 天平宝字7年3月29日~6月10日