並び順 写経事業名 : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
ナシ 造石山寺所雑物用帳 15/291行9~行10 (天平宝字6年2月)6日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
大般若 造石山寺所解移牒符案 造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所符
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造東大寺司移、造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所解
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収(岸I)
能登臣忍人記名(首尾闕)
未収(岸A)
未収(岸E)
未収(岸E)
奉写一切経所解(?)
未収(岸F)
未収(岸H)
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山寺所公文案
造石山院所公文案
未収、造石山院所解
造石山院所解
経所解、東大寺造石山院所牒、東大寺司造石山院所牒、東大寺造石山院所返抄、造石山院所解
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
15/251 石山院奉写大般若所解案 天平宝字6年12月24日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
大般若経1部600巻 造石山寺所解移牒符案 造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所符
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造東大寺司移、造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所解
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収(岸I)
能登臣忍人記名(首尾闕)
未収(岸A)
未収(岸E)
未収(岸E)
奉写一切経所解(?)
未収(岸F)
未収(岸H)
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山寺所公文案
造石山院所公文案
未収、造石山院所解
造石山院所解
経所解、東大寺造石山院所牒、東大寺司造石山院所牒、東大寺造石山院所返抄、造石山院所解
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
15/252~254+16/118~119 石山院奉写大般若経所解案+借用銭返送雑物等解案 天平宝字6年12月
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
石山院大般若経 奉写二部法花経料雑物納帳 奉写二部法華経料雑物納帳 16/337 (天平宝字)7年2月26日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
石山本経 経所解案 経所解案 5/412行3~行5 (天平宝字)7年3月17日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
大般若経 造石山寺所解移牒符案 造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所符
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造東大寺司移、造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所解
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
未収(岸I)
能登臣忍人記名(首尾闕)
未収(岸A)
未収(岸E)
未収(岸E)
奉写一切経所解(?)
未収(岸F)
未収(岸H)
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
奉写勅旨大般若経所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山寺所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山院所公文案帳
造石山寺所公文案
造石山院所公文案
未収、造石山院所解
造石山院所解
経所解、東大寺造石山院所牒、東大寺司造石山院所牒、東大寺造石山院所返抄、造石山院所解
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳
5/438 経所解 天平宝字7年5月6日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
大般若経 写経料紙充用注文 5/458 (天平宝字)7年9月1日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
《1》大般若経200巻(波和良紙褾表綺帯胡粉地銀墨絵軸/自初百迄200巻)
《2》大般若経200巻
   140巻(波和良紙褾表綺帯胡粉地金墨絵軸)
   60巻(波和良紙褾表綺帯胡粉地銀墨以絵軸)
《3》大般若経200巻(波和良紙褾表綺帯金墨軸)
大般若経本奉請帳 大般若経本奉請帳 《1》16/420
《2》16/420~421
《3》16/421
《1》(天平宝字)7年9月1日
《2》(天平宝字7年)9月9日
《3》(天平宝字7年)9月15日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
ナシ 安都雄足雑物進下状 15/470~471 天平宝字6年8月11日
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
ナシ 造石山寺写経所食物用帳 経所食物下帳
経所食物下帳
経所食物下帳
経所食物下帳
造石山寺所食物用帳
経所食物下帳
経所食物下帳
造石山寺所食物用帳
経所食物下帳
経所食物下帳
経所食物下帳
造石山寺所食物用帳
経所食物下帳
経所食物下帳
経所食物下帳
15/471~482
5/33
15/482~486
5/23
15/486~495
5/30~32
15/496~500
(天平宝字6年)8月12日~12月(13日)
199 〔石山大般若〕大般若経1部600巻
石山院大般若 奉写灌頂経料銭用帳 奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
奉写灌頂経料銭用帳
16/19行3~行4 (天平宝字6年12月)22日
8125 〔禅院寺経目録〕
《1》(経典名省略)
《2》(経典名省略)
《3》大井寺一切経目録1巻、観世音寺一切経目録1巻、禅院寺経目録1巻
《4》等集衆徳三昧経2巻(下白)
返送薬師寺本経注文 写一切経司本経返送文
送書并請経勘検継文
《1》24/221~222行11
《2》24/222行12~223、24/389~390行3
《3》24/390行4~行5
《4》24/390行6
《1》天平15年9月14日
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》ナシ
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
大波若経1部(600巻) 僧慈訓大般若経奉請状 7/166~167 天平10年3月11日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
《1》大般若波羅蜜多経 第5帙
《2》大般若波羅蜜多経600巻
写経用紙注文
写経用紙注文
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
《1》7/182~183行1
《2》7/183行2~行7
《1》天平10年5月15日
《2》ナシ
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
大波若経1部(600巻) 写経司雑受書并進書案文及返書 写経司啓 16/514 ナシ
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
《1》大般若経600巻
《2》ナシ
《3》大般若波羅蜜多経600巻
写経司雑受書并進書案文及返書 大般若経奉請状
写経所大般若経検納啓
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
《1》7/173行5~175行4 写経司解案
《2》7/176行11~177行3 写経司解案
《3》7/177行9~行12 写経用紙注文
《1》ナシ
《2》天平11年5月2日
《3》天平10年5月14日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
《1》大般若経
《2》ナシ
《3》大般若経
写経司雑受書并進書案文及返書 大般若経奉請状
写経所大般若経検納啓
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
《1》7/254
《2》7/255
《3》7/255
《1》天平11年4月18日
《2》(天平11年)4月30日
《3》天平11年4月30日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
《1》大般若経600巻
《2》ナシ
写経司啓(案) 写経司啓 《1》2/167~169
《2》2/169
《1》天平11年4月26日
《2》ナシ
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
大波若経 北大家経写所啓 北大家経写所啓 2/170 天平11年5月18日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
《1》金埿般若経600巻
《2》般若
写経司雑解文案 写経司解 《1》2/182~183
《2》2/184~185
《1》天平11年8月20日
《2》天平11年8月25日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
福寿寺般若経 東院写一切経所受物帳 東院写一切経所受物帳
東院写一切経所受物帳
(空)
(空)
7/266 (天平11年8月)29日
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
般若 写経司解(案) 東院写一切経所受物帳 7/270~274 写経司解案(断簡) ナシ
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
大般若経 写経司解
写経司解案
写経司解案
写経司解案
写経司告朔解案
写経司告朔解案、写経司告朔帳解
写経司告朔帳解
写経司告朔帳解
写経司告朔帳解
写経司告朔帳解
写経司告朔帳解
7/231~236 天平11年9月2日 (天平11年8月行事)
1075 〔福寿寺大般若経〕大般若経1部600巻
ナシ 福寿寺写一切経所解(案) 福寿寺写経所解 2/307 天平13年10月19日
158 〔種々観世音経21巻〕
《1》不空羂索経1巻・千手千眼経1巻・観世音如意輪含薬品1巻・請観世音経1巻・観世音如意陀羅尼経1巻
《2》ナシ
《3》観世音三昧経1巻・十一面経1巻・観自在菩薩如意心陀羅尼呪経1巻・観世音菩薩秘密蔵神呪経1巻・観世音菩薩受記経1巻
間本納返帳 間写経本納返帳
写疏校受帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
間写経本納返帳
《1》9/611
《2》9/611
《3》9/612
《1》ナシ
《2》(天平勝宝)8歳2月8日
《3》(天平勝宝)5年2月10日
158 〔種々観世音経21巻〕
種種観世音経
 観世音経1巻・不空羂索呪経1巻・不空羂索神呪心経1巻・不空羂索陀羅尼自在王経3巻・千眼千臂観世音菩薩陀羅尼神呪経2巻・千手千眼観世音菩薩広大円満无礙大悲心陀羅尼経1巻・観世音菩薩秘密蔵神呪経1巻・観世音菩薩如意摩尼陀羅尼経1巻・観自在菩薩如意心陀羅尼呪経1巻・請観世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪経1巻・観世音菩薩受記経1巻・十一面観世音神呪経1巻・十一面神呪心経1巻・清浄観世音普賢陀羅尼経1巻・観自在如意輪菩薩瑜伽法1巻・観世音如意輪含薬品1巻・観世音菩薩陀羅尼経1巻・高王観世音経1巻・観世音三昧経1巻
種々観世音経応用色紙注文 種々観世音経応用色紙注文 12/411~413 天平勝宝5年2月11日
158 〔種々観世音経21巻〕
種々観世音経21巻 装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
装潢受紙墨軸等帳
経紙出納帳
3/598 (天平勝宝5年2月)24日
158 〔種々観世音経21巻〕
種々観世音経21巻 経紙并軸緒納帳
経紙并軸緒納帳
経紙并軸緒納帳
経紙并軸緒納帳
経紙并軸緒納帳
12/337 (天平勝宝5年)2月24日
158 〔種々観世音経21巻〕
種々観世音経
観世音経1巻・不空羂索呪経1巻・不空羂索神呪心経1巻・不空羂索陀羅尼自在王経3巻・千眼千臂観世王菩薩陀羅尼神呪経2巻・千手千眼観世王菩薩広大円満无礙大悲心陀羅尼経1巻・観世音菩薩秘密蔵神呪経1巻・観世音菩薩如意摩尼陀羅尼経1巻・観自在菩薩如意心陀羅尼呪経1巻・請観世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪経1巻・観世音菩薩受記経1巻・十一面観世音神呪経1巻・十一面神呪心経1巻・
観世音菩薩陀羅尼経1巻・高王観世音経1巻・清浄観世音普賢陀羅尼経1巻・観自在如意輪菩薩瑜伽法1巻・観世音如意輪含薬品1巻・観世音三昧経1巻
種々観世音経応用色紙注文 種々観世音経応用色紙注文案 12/413~414 ナシ(天平勝宝5年2月11日)
4416 〔葛木寺所蔵経〕
《1》仁王経100部
《2》ナシ
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
《1》16/440行10~441行4 奉写御執経所請経文
《2》16/441行5
《1》天平神護2年4月6日
《2》ナシ
4414 〔葛木寺所蔵経〕
(仁王経)1部 奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
奉写御執経所等奉請経継文
16/441行6~442行3 造東大寺司請経文 天平神護2年4月6日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》奉請疏84巻(花厳経疏41巻/涅槃経疏43巻)
《2》ナシ
《3》花厳経恵苑師疏1部24巻・花厳経真聖師孔目1部4巻・花厳経七処八会1巻・発菩提心義1巻・花厳経開脈義1巻・涅槃経五種仏性義1巻・涅槃経綱目1巻・涅槃経音義同異2巻・涅槃経抄2巻・涅槃経云何偈1巻
《4》ナシ
太師家経本奉請文 大師恵美押勝家牒
大師恵美押勝家牒
奉写経所請疏文案
大師恵美押勝家牒
《1》16/373~374行2
《2》16/374行3~行4
《3》16/374行5~375行3
《4》16/375行4
《1》天平宝字7年4月16日
《2》ナシ
《3》天平宝字7年4月17日
《4》(天平神護)元年5月9日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》大般若経疏1巻(道倫師宣)・大般若経藉目1巻(道詮集)・理趣経述讃3巻(基法師宣)・理趣幽賛1巻・大品般若科文1巻・金剛般若義疏4巻(吉蔵師撰)・摩訶般若波羅蜜呪1巻・能断金剛般若経疏2巻(玄範師撰)・仁王経疏2巻(玄範師撰)・仁王経疏2巻(吉蔵師撰)・仁王経疏2巻(恵静師撰)・般若心経疏1巻(円測師撰)・般若心経疏1巻(靖邁師撰)・勝鬘経疏2巻(元暁師撰)・勝鬘経義記2巻・勝鬘経義疏1巻(上宮王撰)・般舟三昧経略記1巻(元暁師撰)・法花経義疏10→9巻(欠1巻)・法花経疏7巻(道栄師撰)・法花経疏2巻・法花経疏4→3巻(上宮王撰)・法花経義疏4巻(霊範師撰)・法花遊意2巻(吉蔵師撰)・法花統略6巻(吉蔵師撰)・法花経音義2巻・法花摂釈4巻・法花経玄義1巻・法花経料簡1巻(義寂述)・八巻法花経字釈記1巻・法花義記1巻・法花要略1巻(元暁師撰)・法花論疏2巻(菩提流支訳 論2帙)・法花論述記1巻(論2)・法花論記2巻(論2)・法花論子注3巻(尊者舎利弗 論2)・維摩経義記4巻(欝多羅撰 雑12)・最勝王経疏6巻(恵沼師撰 16)・金光明経疏8巻(元暁師撰 16)・金光明経疏8巻(志徳師撰 16)・纂決3巻(16)・入楞伽経疏13巻(尚徳師撰 16 欠第13)・楞伽経疏5巻(菩提達摩撰 雑14)・入楞伽経疏5巻(中国大乗論師菩提 雑14 流支親幡自講)・楞伽宗要1巻(雑14)・楞伽経科文2巻(菩提達摩撰 15〉・楞伽経抄2巻(15)・薬師経疏1巻(靖邁師撰 15)・観経序分義4巻(菩道所集記 15)・無量寿経述記1巻(15)・両巻経字釈1巻(15)・両巻経剛目1巻(15)・弥勒経述讃疏3巻(憬興師撰 16)・弥勒成仏経疏1巻(雑16)・如来蔵経私記2巻(1巻円光師撰 雑16)・仏頂尊勝陀羅尼珠林1巻〈波●行感等撰 雑17)・仏幽般涅槃略説教誡経疏1巻(雑17 16)・梵網経疏2巻(元暁師撰 律雑1 17)・梵網経疏2巻(勝荘師撰 雑1)・梵網経疏5巻(智周師撰  律雑1 17)・梵網経戒本私記上巻(元暁師撰 雑2 17)・梵網経古迹記1巻(青丘沙門 雑2 太賢挙)・梵網経上巻疏1巻(暁公 雑2)・菩薩蔵経疏10巻(靖邁師撰別生18 大乗律 雑2)・観世音経讃1巻(金剛蔵菩薩注別生 18)・菩薩戒本持犯要記1巻(元暁師撰)・智度論疏14巻(偘法師撰 17)・章門一障5→4巻(欠第1巻 17)・仏地経論疏6巻(靖邁師撰 17)・仏地経論述本記4巻(17)・能断金剛般若合論之記1巻(論2 17)・金剛般若経論疏3巻(恵遠師撰 雑2)・金剛三昧経論疏3巻(元暁師撰 雑2)・金剛般若経論本下巻(雑2)・無着論疏上巻(瓉述 雑2)・涅槃无名論表1巻(雑2 肇法師撰)・瑜伽師地論抄記25巻(真空師撰)・瑜伽抄36巻(憬法師撰)・顕揚論述賛16巻(憬興師撰 17)・顕揚論抄1巻・雑集論疏13巻(霊隽師撰)・中論疏6巻(元庚師撰)・中観論記1巻(雑3)・十二門論疏2巻(吉蔵師撰 論雑3 19)・百論疏3巻(雑3)・広百論撮要1巻・三論宗要記1巻・摂大乗論疏7巻(毘跋儭記)・中辺分別論疏4巻・宝性論料簡1巻・成業論記1巻・因明入正理論義3巻(基法師撰)・因明入正理略纂第4巻・因明正理門論疏2巻(円測師撰)・因明正理門論述記1巻(泰法師撰)・成唯識論疏10巻(円測師撰)・成唯識論掌中枢要4巻(基法師撰)・唯識論集14巻・枢要私記2巻・起信論疏2巻(元暁師撰)・起信論義記2巻(法蔵師撰)・起信論記1巻(元暁師撰)・観所縁縁論疏1巻(釈神廓師撰)・観所縁縁論述本記1巻
《2》ナシ
太師家経本奉請文 大師恵美押勝家牒
大師恵美押勝家牒
奉写経所請疏文案
大師恵美押勝家牒
《1》16/400~405行5
《2》16/405行6
《1》天平宝字7年7月1日
《2》ナシ
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》理趣経述讃3巻(基法師撰)・仁王経疏2巻(玄範師撰)・仁王経疏2巻(吉蔵師撰)・仁王経疏2巻(恵静師撰)・般若心経疏1巻(円測師撰)・勝鬘経疏2巻(元暁師撰)・勝鬘経義記2巻・勝鬘経義疏1巻(上宮王)・般舟三昧経略記1巻(元暁師之)・法花経義疏10巻(欠第5見9巻)・法花経疏7巻(道栄師之)・法花経疏4巻(上宮王 欠第2見3)・法花経義疏4巻(霊範師之)・法花遊意2巻(吉蔵師)・法花経統略6巻(吉蔵師)・法花摂釈4巻・八巻法花経字釈記1巻・法花論疏2巻(菩提流支)・法花論述記1巻・法花論子注3巻(尊者舎利弗)・金光明経疏8巻(元暁師)・金光明経疏8巻(志徳師)・纂決三巻・入楞伽経疏13巻(尚徳師 欠第13見12)・楞伽宗要1巻・楞伽経科文2巻(菩提達摩)・楞伽経抄2巻・薬師経疏1巻(靖邁師)・観経序分義4巻(菩道所集記)・無量寿経述記1巻・両巻経字釈1巻(注〉・両巻経剛目1巻・弥勒経述讃疏3巻(憬興師)・弥勒成仏経疏1巻・仏頂尊勝陀羅尼珠林1巻(波●行感等)・仏幽般涅槃略記教誡経疏1巻・梵網経疏2巻(元暁師)・梵網経疏2巻(勝荘師)・梵網経疏5巻(智周師)・梵網経戒本記上巻(元暁師)・梵網経古迹記一巻(青丘沙門太賢挙)・梵網経上巻疏一巻(暁公)・菩薩戒本持犯要記1巻(偘法師)・ 章門一障5巻(欠第1見4)・仏地経論疏6巻(靖邁師)・仏地経論述本記4巻・能断金剛般若合論之記1巻・金剛般若経論疏三巻(恵遠師)・金剛般若経論本下巻・無着論疏上巻(瓉述)・涅槃无名論表1巻(肇法師)・中論疏6巻(元庚師)・十二門論疏2巻(吉蔵師)・三輪宗要記1巻・中辺分別論疏4巻・宝性論料簡1巻・      因明入正理略纂第4巻・枢要私記2巻・起信論疏4巻(2巻元暁師/2巻法蔵師)・起信論記1巻(元暁師)・観所縁縁論疏1巻(神廓師)・又述本記1巻
《2》涅槃経疏30巻 恵遠師疏7巻(第4巻~第10巻)法宝師疏11巻(第1巻~第11巻)憬興師疏12巻(第3巻~第14巻)・花厳経疏5巻・教分義記3巻(恵遠師)・旨帰1巻・遊心法界記1巻
《3》ナシ
太師家経本奉請文 大師恵美押勝家牒
大師恵美押勝家牒
奉写経所請疏文案
大師恵美押勝家牒
《1》16/415~418行6
《2》16/418行7~419
《3》16/418行9、行10、行11
《1》天平宝字7年7月5日
《2》天平宝字8年正月17日
《3》(天平宝字8年)8月9日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
四分律疏10巻(素法師撰)・四分律疏20巻(智首師撰)・四分律鈔記10巻(学詮抄出)・四分律行事鈔6巻(道宣師撰)・婆羅堤木叉戒経1巻・毘尼心1巻・毘尼討要6巻(沙門釈玄惲基撰)・倶舎論疏20巻(神泰師撰 1帙)・成実論義章23巻・大毘沙論文義次第1巻・随相論中解十六諦1巻(求那摩底翻)・異部宗輪論記1巻(基法師撰)・馬鳴生論疏1巻・円弘師章4巻・宗法師章4巻1帙・玄隆師章15巻・二諦章3巻・玄義章1巻・中有章1巻・十因四縁五果章1巻(文備師撰)・大乗四善根章1巻(神泰師撰)・大乗五法章1巻・雑雑設難章1巻・末那四惑章1巻・菩薩地十法章1巻・六現観章1巻・道品章1巻(神泰師撰)・大乗章1巻・大乗三性章1巻・六十二見章1巻・一道義五門分解1巻・二障義六門分解1巻・大乗二障義1巻(元暁師撰)・大乗三性義1巻 太師家経本奉請文 大師恵美押勝家牒
大師恵美押勝家牒
奉写経所請疏文案
大師恵美押勝家牒
16/405~407 ナシ
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》論
《2》ナシ
大納言藤原家牒 大納言藤原家牒 《1》3/273
《2》3/273
《1》天平勝宝元年8月8日
《2》ナシ
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》大毘婆娑論1部・起信論1部・世親仏性論1部・「欠陀羅尼経第2」
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》4/97行5~行~行12
《2》4/97行13~4/98行3
《1》天平勝宝5年8月10日
《2》ナシ
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》六巻章1部(法宝師)・宗輪論疏1巻・円弘章1部(4巻)
《2》ナシ
《3》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》4/98
《2》4/98
《3》4/98
《1》(天平勝宝5年)8月22日
《2》ナシ
《3》(天平勝宝5年)12月23日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》対法論疏1部13巻
《2》ナシ
《3》ナシ
《4》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》3/643
《2》3/643
《3》3/644
《4》3/643
《1》天平勝宝5年11月10日
《2》ナシ
《3》(天平勝宝5年)11月10日
《4》(天平勝宝)7歳5月6日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
金剛仙論1部10巻(複為5巻) 恵美太家牒 恵美太家牒 5/493 天平宝字8年8月17日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
経論 造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
5/519 天平神護元年4月5日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
大宝積経120巻・大集経60巻・解深蜜経5巻・最勝王経1部・大楼炭経8巻・摩鄧女形中六事経1巻・摩鄧伽経2巻 造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
5/519~520 天平神護元年4月7日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
大宝積経120巻(12帙)・大集経60巻(6帙)・解深蜜経5巻(1帙)・最勝王経10巻(1帙)・大楼炭経8巻(1帙)・摩鄧女解形中六事経1巻・摩鄧伽経2巻(1帙) 造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
5/521~522 天平神護元年4月9日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
坤宮御願経
最勝王経10巻・大楼炭経8巻・摩鄧伽経2巻・摩鄧女解形中六事経1巻
造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
5/522~523 天平神護元年4月10日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
経論疏365巻、五門実相論5巻・馬鳴生論疏1巻・五種衆生義1巻 造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
17/10~11 天平神護元年5月6日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
経三百五十余巻 造東大寺司請経文
大臣禅師牒
奉請文
造東大寺司返経注文
奉請文
奉請文
造東大寺司請論疏文
大臣禅師牒
造東大寺司牒
造東大寺司請経注文
殖槻寺鎮三綱牒
僧綱牒
5/528 天平神護元年5月6日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
経358巻 検仲麻呂田村家物使請経文 検仲麻呂田村家物使請経文 5/528~529 天平神護元年5月9日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》菩提資粮論6巻・中辺分別論2巻・三无性論2巻・大丈夫論2巻・宝性論4巻・発智論20巻・世親摂論10巻・方便心論1巻・三具足論1巻・五蘊論1巻・弁中辺論疏3巻(已上並一切経内者)
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》4/92~93
《2》4/93
《1》ナシ
《2》(天平勝宝5年)11 月23 日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》六字呪王経1巻
《2》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》4/95
《2》4/95
《1》ナシ
《2》(天平勝宝5年)12月22日
8021 〔藤原仲麻呂家一切経〕
《1》出曜論1部・涅槃論1巻・部異執論1巻・随相論1巻・三弥底部論3巻・大乗顕実論1巻・文殊問菩提論2巻・涅槃経疏10巻・菩薩蔵経疏10巻・大品経疏5巻・仏地経疏4巻・仁王経疏2巻
《2》ナシ
《3》ナシ
経疏出納帳 経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏請返帳
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
経疏本出入帳案
(未収)
経疏請返帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
経疏出納帳
経疏出納帳
経巻出入請軸等文書継文
経巻出入請軸等文書継文
《1》3/644~645
《2》3/645
《3》3/645
《1》天平勝宝5年12月12日
《2》ナシ
《3》(天平勝宝)6年7月27日