|
写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料目録名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 190 |
〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻 |
薬師経108巻 | 造東大寺司写経所公文案帳 | 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 香山薬師寺牒 伊香弟虫経軸申上文 東寺写経所解案 造東寺司請経文 東寺写経所解并牒案 東寺写経所解并牒案 山階寺(興福寺)三綱牒 高秋永経軸進上文 中島写経所牒 興福寺三綱牒 元興寺三綱牒 造東寺司牒 造東寺司移 山階寺返抄 山階寺三綱牒 香山薬師寺三綱牒 東寺写経所牒案 造東寺所移案草 写経所解案草 写経所移案 僧綱牒、造東大寺司解案 東寺写経所牒 東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓 写御書所移 堂官検受文、造東大寺司移 考唱不参歴名 東大寺写経所文書案 東大寺写経所牒案草 (空) 散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案 写大般若経并料紙等注文 東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案 上馬養大般若経布施注文 大般若経并先後経料銭用帳 経所雑物見注文 奉写先経料銭散注文 写経料雑物注文、東寺写経所解案 東寺写経所解案 東寺写経所解案 造東寺司写経目録案 造東寺司写経目録案 舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文 請銭并経師上日行事文案 |
4/313~314 | 天平宝字2年9月10日 |
| 1508#5296 |
薬師経10巻 |
薬師経10巻 | ― | 写経所雑物借用并返納帳 | 11/3行8 | (天平勝宝元年)8月 |
| 1508 |
薬師経10巻 |
薬師経12→10巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/556~557 | 12月9日 |
| 37=82#5091 |
薬師経18巻 |
薬師経18巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
24/352 | (天平18年5月)20日 |
| 103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 写薬師経料物注文 | 写書所解 写後経所解 |
10/263~264 3/73~75 |
天平20年4月11日 |
| 103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/376 | 天平20年4月13日 (検定) |
| 103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 東大寺写一切経所解(案) | 東大寺写一切経所解 写経所解(?) |
10/456~458 24/523~524 |
ナシ(後欠) |
| 1107 |
薬師経1巻・妙眼経1巻・北神経1巻 |
薬師経1巻・妙眼経1巻・北神経1巻 | 自私所来案 | 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写疏所解 写疏所符 写疏所解 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 |
9/192~193 写経料紙注文案 | 天平19年2月23日 |
| 1327 |
薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻・心経1巻 |
薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻・心経1巻 | 写経用紙銭納文 | 写経用紙納銭注文 | 5/497~498 | (天平宝字カ)8年10月21日 |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/206 | (天平18年) |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/369 | (天平)19年5月29日 (検定) |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | 写薬師経廾一巻布施注文 | 写経々師等布施注文 | 9/245~246 | 天平18年6月29日 |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | ― | 写疏所解 | 9/246~249 | 天平18年6月29日→7月1日 |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | 写疏所解(案) | 写疏所解案 写疏所解案 写疏所解 写疏所解 写疏所解 写疏所解 写疏所解 |
24/376~377 2/521~522 |
(天平)18年7月【7月】1日 |
| 37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経21巻 | 間写充装潢帳 | 写経疏充用注文 | 9/256 | ナシ |
| 1278 |
薬師経3巻・千手経1巻 |
薬師経3巻・千手経1巻 | ― | 経師等充紙帳 | 8/337 | (天平)15年4月18日 (天平)15年10月8日(勘) |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | ― | 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 |
12/335 | (天平勝宝4年)12月11日 |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/563~564 | (天平勝宝4年)12月14日~21日 |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | ― | 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 |
12/336 | (天平勝宝4年12月)22日 |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | ― | 写書所請間写筆墨帳 | 12/279~280 | ナシ |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | 薬師経卅九巻用紙数注文 | 写薬師経注文 | 25/54~55 | ナシ(天平勝宝4年12月) |
| 155 |
薬師経49巻 |
薬師経49巻 | ― | 造東寺司請経文 | 12/386 | 天平17年12月21日 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/597行2~601 造東寺司解案 | 天平勝宝3年2月8日 |
| 118 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 |
11/17 経疏間校帳 | 天平勝宝元年8月13日 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/592行8~597行1 東大寺写一切経所解案 |
天平21年3月 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | 造東寺司解(案) | 造東寺司解 | 3/471~475 | 天平勝宝2年12月23日 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | 造東寺司解(案) | 造東寺司解 | 3/478~483 | 天平勝宝2年12月30日以後 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/604行3~605行4 10/605行5~609行2 造東寺司解案 |
天平勝宝3年2月7日 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | 造東寺司解(案) | 造東寺司解案 | 11/477~482 | 天平勝宝3年2月8日 |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/602~604行2 造東寺司解案 | ナシ |
| 118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/609行3~612 東大寺写一切経所解 | ナシ |
| 1096 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 |
11/17 経疏間校帳 | 天平勝宝元年8月13日 |
| 147 |
薬師経7巻 |
薬師経7巻 | ― | 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 経紙出納帳 |
11/167 | (天平勝宝4年2月)12日 |
| 5 |
薬師経7巻(本願3巻/新翻4巻)・阿弥陀経10巻・随願往生経10巻・阿弥陀経230巻 |
薬師経7巻(本願3巻/新翻4巻)・阿弥陀経10巻・随願往生経10巻・阿弥陀経230巻 | 写経目録 | 写経目録 | 7/6 | 天平5年正月始写 2月30日内堂進納 |
| 190 |
〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻 |
薬師経80巻 | 造東大寺司写経所公文案帳 | 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 香山薬師寺牒 伊香弟虫経軸申上文 東寺写経所解案 造東寺司請経文 東寺写経所解并牒案 東寺写経所解并牒案 山階寺(興福寺)三綱牒 高秋永経軸進上文 中島写経所牒 興福寺三綱牒 元興寺三綱牒 造東寺司牒 造東寺司移 山階寺返抄 山階寺三綱牒 香山薬師寺三綱牒 東寺写経所牒案 造東寺所移案草 写経所解案草 写経所移案 僧綱牒、造東大寺司解案 東寺写経所牒 東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓 写御書所移 堂官検受文、造東大寺司移 考唱不参歴名 東大寺写経所文書案 東大寺写経所牒案草 (空) 散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案 写大般若経并料紙等注文 東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案 上馬養大般若経布施注文 大般若経并先後経料銭用帳 経所雑物見注文 奉写先経料銭散注文 写経料雑物注文、東寺写経所解案 東寺写経所解案 東寺写経所解案 造東寺司写経目録案 造東寺司写経目録案 舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文 請銭并経師上日行事文案 |
4/325 | (天平宝字)2年9月29日 |
| 4126 |
― |
薬師経99巻 | 図書寮移 | 図書寮移 | 4/32 | 天平勝宝6年12月13日 |
| 153 |
法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻 |
薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品 | ― | 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 経紙出納帳 |
3/595 | (天平勝宝4年)9月14日 |
| 153 |
法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻 |
薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品複為1巻 安楽行品・如来寿量品複為1巻 卅二相八十種好1巻 |
― | 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 |
12/334 | (天平勝宝4年)9月14日 |
| 104 |
大虚空蔵経100巻 |
虚空蔵経 | 請仁王経疏紙筆墨軸緒并継打界帳 | 請経疏紙筆墨軸緒并継打界帳 | 11/182行9 | ナシ |
| 104 |
大虚空蔵経100巻 |
虚空蔵経 | 請仁王経疏紙筆墨軸緒并継打界帳 | 請経疏紙筆墨軸緒并継打界帳 | 11/186行8 | ナシ |
| 8001#9095 |
〔五月一日経〕 |
虚空蔵菩薩神呪経1巻・観虚空蔵菩薩経1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/356行2~行3 | 天平20年9月22日 |
| 8001#9095 |
〔五月一日経〕 |
虚空蔵菩薩神呪経1巻・観虚空蔵菩薩経1巻 | 一切経散帳 | 一切経散帳 | 11/223行11~224行1 | 天平20年9月22日 |
| 8001#9095 |
〔五月一日経〕 |
虚空蔵菩薩神呪経1巻・観虚空蔵菩薩経1巻 | 処々奉請経注文 | 本経疏奉請帳 | 11/13 処々奉請経目録 | ナシ |
| 8001#9095 |
〔五月一日経〕 |
虚空蔵菩薩経1巻・虚空蔵菩薩神呪経1巻 | 宮一切経故納櫃帳 | 宮一切経故納櫃帳 | 10/331 | ナシ |
| 8020 |
〔審詳師経〕 |
蜜厳経疏1部3巻 |
応写章疏等所在目録 | 応写疏本勘定目録 | 12/13 | ナシ(天平勝宝3年6月) |
| 8020 |
〔審詳師経〕 |
蜜厳経疏1部3巻(法蔵師) |
諸師疏本所在目録 | 応請疏本目録 | 12/21 | ナシ(天平勝宝3年6月) |
| 1275 |
観世音1巻・阿弥陀1巻 |
観世音1巻・阿弥陀1巻 | ― | 経師等充紙帳 | 8/336 | 8月6日 (天平)15年10月8日(勘) |
| 1276 |
観世音経2巻 |
観世音2巻 | ― | 経師等充紙帳 | 8/337 | 9月18日 (天平)15年10月8日(勘) |
| 164 |
観世音経100巻 |
観世音経 | 写書所食口案 | 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所解 写書所解 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所解 写書所食口案帳 |
12/403~405 写書所解案 | 天平勝宝5年6月21日~7月29日(7月食口) |
| 164#5043 |
観世音経100巻 |
観世音経 | ― | 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 |
9/522 | (天平勝宝5年7月)18日 |