|
写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料目録名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 85 |
理趣経100巻 |
理趣経100巻 | 間写充装潢帳 | 写経疏充用注文 | 9/257 | ナシ |
| 85 |
理趣経100巻 |
理趣経100巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/371 | (天平)19年5月29日 (検定) |
| 1005 |
理趣経16巻 |
理趣経16巻 | 間写書料紙収納帳 | 間写書料紙収納帳 | 8/358 | 天平16年3月1日 |
| 1005 |
理趣経16巻 |
理趣経16巻 | ― | 雑書充装潢帳 | 8/305 | (天平)16年3月9日 |
| 1005 |
理趣経16巻 |
理趣経16巻 | 写経所解(案) | 写経所解 写疏所解 写経所解 写疏所解 写経所解 |
2/355~357 | 天平16年7月25日 |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 間紙納帳 | 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 写経料紙納受帳、華厳経料紙検受注文、写経料紙納受帳 写経料紙納受帳 経紙出納帳 写経所納紙帳 経紙出納帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 |
10/269 | (天平20年)10月5日 |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/379 | 天平20年10月5日(検定) |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/592行8~597行1 東大寺写一切経所解案 | 天平21年3月 |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 造東寺司解(案) | 造東寺司解 | 3/471~475 | 天平勝宝2年12月23日 |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 造東寺司解(案) | 造東寺司解 | 3/478~483 | 天平勝宝2年12月30日以後 |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/588~592行7 東大寺写一切経所解案 | ナシ |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/602~604行2 造東寺司解案 | ナシ |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 経師布施申請帳案 | 10/609行3~612 東大寺写一切経所解 | ナシ |
| 109 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 造東大寺司解(案) | 経師布施申請帳案 | 10/612~614 造東大寺司解案 | ナシ |
| 109#5200 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 写疏所櫃納検定文案 | 検定経并雑物等帳 | 11/44 | 天平勝宝元年8月19日 |
| 1251 |
理趣経3巻 |
理趣経1巻 | ― | 皇后宮職移案 | 24/12 | ナシ(天平7年カ) |
| 167 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 |
9/523 | (天平勝宝5年)9月2日 |
| 167 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | ― | 写経料紙用残帳 | 13/24 | 天平勝宝5年9月14日 |
| 167 |
理趣経1巻 |
理趣経1巻 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文 |
13/32 | ナシ |
| 150#5107 |
法花経1部8巻・理趣経1巻・弥勒経1部3巻・薬師経1巻 |
理趣経1巻・弥勒経3巻・薬師経1巻 | ― | 間経并疏文造充装潢帳 間経并疏文造充装潢帳 |
12/321 | (天平勝宝5年9月)22日 |
| 201 |
理趣分2巻 |
理趣経2巻 | 造石山寺所解移牒符案 | 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所符 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 未収 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造東大寺司移、造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山院所解 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 未収(岸I) 能登臣忍人記名(首尾闕) 未収(岸A) 未収(岸E) 未収(岸E) 奉写一切経所解(?) 未収(岸F) 未収(岸H) 奉写勅旨大般若経所公文案帳 奉写勅旨大般若経所公文案帳 奉写勅旨大般若経所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山寺所公文案帳 造石山院所公文案帳 造石山院所公文案帳 造石山寺所公文案 造石山院所公文案 未収、造石山院所解 造石山院所解 経所解、東大寺造石山院所牒、東大寺司造石山院所牒、東大寺造石山院所返抄、造石山院所解 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 近江愛智郡司東大寺封租米進上解案帳 空 |
15/252~254+16/118~119 石山院奉写大般若経所解案+借用銭返送雑物等解案 | 天平宝字6年12月 |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 雑物収納帳 | 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 写経所雑物収納帳 経師等調度充帳 経師等調度充帳 写経所解 写経所解 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 写経雑物収納帳 |
24/329~330 |
(天平19年)[ ]日 |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 間紙納帳 | 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 写経料紙納受帳、華厳経料紙検受注文、写経料紙納受帳 写経料紙納受帳 経紙出納帳 写経所納紙帳 経紙出納帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 |
9/68 | (天平19年)4月9日 |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 間校帳 | 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 写疏所勘紙解 写疏校正帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 一切経間校帳 |
8/210 | (天平19年) |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 間写充装潢帳 | 写経疏充用注文 | 9/257 | ナシ |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/374 | (天平)19年5月29日 (検定) |
| 92 |
理趣経7巻 |
理趣経7巻 | 能登忍人解 | 能登忍人解 | 2/678 | 天平19年8月14日 |
| 167 |
理趣経1巻 |
理趣経一巻 | ― | 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 経紙出納帳 |
3/602 | (天平勝宝5年)9月2日 |
| 167 |
理趣経1巻 |
理趣経一巻 | ― | 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 経紙并軸緒納帳 |
12/341 | (天平勝宝5年)9月2日納 |
| 148 |
弁中辺論疏3巻・理趣経疏3巻 |
理趣経疏 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/560 | (天平勝宝4年)5月14日~6月2日 |
| 148 |
弁中辺論疏3巻・理趣経疏3巻 |
理趣経疏・弁中辺論疏 | ― | 写経料紙用残帳 | 12/316 写疏表紙料黄麻紙注文 | (天平勝宝4年)7月9日 |
| 1205 |
理趣経疏1巻 |
理趣経疏1巻 | 間紙充帳(天平15年5月) | 写疏間紙充帳 写疏充紙帳(断簡) 写疏充紙帳(断簡) 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏集論等充紙帳 写疏充紙帳(断簡) |
8/393 | (天平)17年3月29日~4月1日 |
| 1205 |
理趣経疏1巻 |
理趣経疏1巻 | 写経所解(案) | 写経所解 写疏所解 写経所解 写疏所解 写経所解 |
2/436~438 | 天平17年5月11日 |
| 148 |
弁中辺論疏3巻・理趣経疏3巻 |
理趣経疏1部(3巻)・弁中辺論疏1部(3巻) | ― | 写経料紙用残帳 | 12/315~316 写経疏料縹紙薄斐紙注文 | (天平勝宝)4年7月2日 |
| 4278 |
― |
理趣経疏3巻 | ― | (未収) | (未収) | 11月3日 |
| 148 |
弁中辺論疏3巻・理趣経疏3巻 |
理趣経疏3巻・弁中弁(辺)論疏3巻 | ― | 間経并疏文造充装潢帳 間経并疏文造充装潢帳 |
12/319 | 天平勝宝4年7月2日 |
| 148 |
弁中辺論疏3巻・理趣経疏3巻 |
理趣経疏3巻・弁中疏3巻 | ― | 写書所充文造装潢帳 | 12/317 | (天平勝宝4年)7月2日 |
| 114 |
瑜伽論1部100巻 |
瑜伽 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文 |
13/30 | ナシ |
| 114#5058 |
瑜伽論 |
瑜伽 | 写書所食口案 | 写書所食口帳案 写経所解 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 (空) |
11/174~175 | 天平勝宝2年3月1日(2月食口) |
| 114#5058 |
瑜伽論 |
瑜伽 | 写書所食口案 | 写書所食口帳案 写経所解 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 (空) |
11/175~176 写書所解 3/378 写経所解 |
天平勝宝2年4月1日(3月食口) |
| 114#5058 |
瑜伽論 |
瑜伽 | 写書所食口案 | 写書所食口帳案 写経所解 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 (空) |
11/229~230 | (天平勝宝2年)6月29日(6月食口) |
| 114#5058 |
瑜伽論 |
瑜伽 | 写書所食口案 | 写書所食口帳案 写経所解 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 写書所食口帳 (空) |
11/233行1~行10 | (天平勝宝2年)9月食口 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
瑜伽抄34巻・瑜伽抄36巻・成唯識論述記7巻 | 茨田兄麻呂手実 | 写疏所解 | 2/667~678 | 天平19年4月14日 |
| 8001#9089 |
〔五月一日経〕 |
瑜伽抄36巻 瑜伽抄記25巻 | 第二櫃疏本等出納帳 | 本経疏奉請帳 | 11/11 依感宝元年6月25日僧良弁宣請本注文 | ナシ |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
瑜伽抄第9・第3・第19 | 常疏手実(天平19年2月) | 他田水主解 | 2/578行9~行11 | ナシ |
| 96 |
瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻 |
瑜伽菩薩地1部5巻・又1部7巻・薬師経疏1巻・法花論1巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/376~377 | 天平20年10月10日 (検定) |
| 96 |
瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻 |
瑜伽菩薩地2部・薬師経疏・法花論 | ― | 写疏校案 間経校帳 写経所解案 写経所解案 |
9/637 | (天平)20年4月10日 |
| 96 |
瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻 |
瑜伽菩薩地抄第6巻・抄5巻・抄7巻・法華論 | ― | 経師秦有磯手実 | 9/596 | 天平19年12月3日 |
| 96 |
瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻 |
瑜伽菩薩地疏1部5巻(真空師撰)・又1部7巻(竟法師撰)・薬師経疏1巻(靖遇師撰)・法華論1巻(菩提流支訳) | 写一切経所解 | 造東大寺司解案 | 10/375 | 天平20年8月29日→9月7日 |
| 96 |
瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻 |
瑜伽菩薩地疏1部5巻(真空師撰)・又1部7巻(竟法師撰)・薬師経疏1巻(靖遇師撰)・法華論1巻(菩提流支訳) | 写一切経所解 | 造東大寺司解案 | 10/376 | 天平20年8月29日→9月7日 |