写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
8019 |
〔水主内親王経〕 |
菩薩念仏三昧経6巻 | 造東大寺司奉請文(案) | 造東大寺司請経文案 | 16/556~557 | 天平宝字8年8月26日 |
4019 |
― |
菩薩蔵経疏10巻 | 外嶋院来牒継文 | (空) 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) 経疏出納帳 経疏出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 写経雑物出納帳 (空) □□勘経所牒 (未収) |
4/35行8~36行1 | 天平勝宝6年2月27日 |
8001#9272 |
〔五月一日経〕 |
菩薩蔵経疏1部10巻 | 造東大寺司可奉請経論疏等顕注文(案) | 造東寺司請経論疏注文案 | 12/262 | 天平勝宝4年閏3月28日 |
84 |
華厳経80巻 |
華厳 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/181 | (天平18年)9月19日 |
8001#9471 |
〔五月一日経〕 |
華厳七所八会章1巻 | 奉写御執経所奉請文 | 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 |
17/122行12 造東大寺司移案 | (神護景雲2年)同年5月29日 |
136 |
華厳伝1部5巻 |
華厳伝 | ― | 写書所食口帳案 | 11/489~491行5 | 天平勝宝3年2月(正月食口) |
136 |
華厳伝1部5巻 |
華厳伝1部(5巻) | ― | 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 経疏間校帳 |
11/19 校疏検注文 | (天平勝宝3年)2月4日 |
136 |
華厳伝1部5巻 |
華厳伝1部5巻 | 間本納返帳 | 間写経本納返帳 写疏校受帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 間写経本納返帳 |
9/603 | 天平勝宝3年2月4日 |
136 |
華厳伝1部5巻 |
華厳伝1部5巻 | 返抄帳(僧深道返抄) | 僧深道返抄 | 3/487 | 天平勝宝3年2月5日 |
124 |
華厳経1部24巻(慧遠) |
華厳疏 | 請処々疏本帳 | 請処々疏本帳 請処々疏本帳 請処々疏本帳 |
11/42 僧厳智啓・僧厳智華厳経疏進上啓 | 天平勝宝元年11月12日 |
113 |
華厳経疏77巻 |
華厳疏、花厳採疏、花厳刊定、花厳刊定記、花厳経疏、華厳経玄記、続花厳略疏刊定記、新花厳略疏、花厳経探玄記、寺疏 | 寺花厳疏経師装潢手実 | 華厳疏疏師装潢手実帳 華厳疏疏師装潢手実帳 |
10/615行2~6 10/615行7~625 |
天平21年4月13日~天平感宝元年4月27日 |
1008 |
華厳経疏1部20巻 |
華厳疏2帙第2巻 | ― | 既母建麻呂写疏手実 | 24/266 | 天平16年6月7日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
華厳経 | 大安寺華厳経料紙充装潢注文 | 華厳経料紙充装潢注文 装潢治田石万呂残紙注文 |
3/223 24/597~598 |
天平感宝元年潤5月7日、天平元年閏5月13日 |
1093#5110 |
華厳経1部60巻 |
華厳経1部(60巻) | ― | 造東大寺司写経用度申請解案帳 | 12/268~272 造東大寺司解案 | 天平勝宝4年4月28日 |
102 |
八十華厳経1部80巻 |
華厳経1部80巻 | ― | 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 |
9/516 | (天平)20年正月24日~2月3日 |
102 |
八十華厳経1部80巻 |
華厳経1部80巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
24/420~421、3/32~33 | (天平)20年正月24日~2月10日 |
102 |
八十華厳経1部80巻 |
華厳経1部80巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/375~376 | 天平20年3月19日 (検定) |
8001#9016 |
〔五月一日経〕 |
華厳経2部(1部60巻/1部80巻)・信力入印法門経5巻・度諸仏境界智光厳経1巻・仏花厳入如来徳智不思議境界経1巻・大方広仏華厳修慈分1巻・荘厳菩提心経1巻・大方広菩薩十地経1巻・兜沙経1巻・菩薩本業経1巻・諸菩薩求仏本業経1巻・菩薩十住経1巻・漸備一切智徳経5巻・十住経4巻・等目菩薩所問三昧経3巻・顕无辺仏土功徳経1巻・如来興顕経4巻・度世品経6巻・羅摩伽経3巻 | 造東大寺司可奉請経論疏等顕注文(案) | 造東寺司請経論疏注文案 | 12/261~262 | 天平勝宝4年閏3月28日 |
98 |
六十華厳経21部1260巻 |
華厳経362→370巻(20部の内) | 東大寺写経所解(案) | 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 東大寺写経所解 |
9/632~635 9/635 2/722~723 2/721~722 2/724~726 2/723~724 2/726行2~行12 2/727行1~728 9/635~636 |
天平19年12月15日 |
98 |
六十華厳経21部1260巻 |
華厳経597巻(21部之内) | 東大寺写一切経所解(案) | 東大寺写一切経所解 写経所解(?) |
10/456~458 24/523~524 |
ナシ(後欠) |
84 |
華厳経80巻 |
華厳経80巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/372 | (天平)19年5月29日 (検定) |
8001#9471 |
〔五月一日経〕 |
華厳経法蔵師疏20巻 | 奉写御執経所奉請文 | 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 |
17/123行1 造東大寺司移案 | (天平)神護3年2月6日 |
4125 |
― |
華厳経疏1部20巻(吉蔵師)・又1部10巻(元暁師)・起信論疏4巻(2巻恵遠師/2巻元暁師)・起信論別記1巻(元暁師) | 写一切経所牒(案) | 写一切経所牒案 | 8/542 | ナシ |
4125 |
― |
華厳経疏1部20巻(法蔵師撰)・起信論疏4巻(2巻恵遠師又/2巻元暁師)・華厳疏1部巻(元暁師)・起信論別記1巻(元暁師者) | 写一切経所帳(案) | 写一切経所請経帳 | 8/169 写一切経所牒 | 天平20年3月24日 |
8001#9270 |
〔五月一日経〕 |
華厳論1部50巻(欠2巻/見48巻) | 造東大寺司可奉請経論疏等顕注文(案) | 造東寺司請経論疏注文案 | 12/262 | 天平勝宝4年閏3月28日 |
8001#9017 |
〔五月一日経〕 |
華厳論1部50巻(欠2巻/見48巻)・十地論1部12巻・十住毘婆沙論1部14巻・華厳方軌1部5巻・菩薩蔵経疏1部10巻・一乗法界図1巻・護命放会軌儀1巻 | 造東大寺司可奉請経論疏等顕注文(案) | 造東寺司請経論疏注文案 | 12/262 | 天平勝宝4年閏3月28日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
華厳論3帙 第30巻 | ― | 既母建麻呂写疏手実 | 24/266 | 天平16年6月7日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
葛木大夫所大般若・司官人并他司舎人等大般若 | 奉写先後経料交替注文(案) | 奉写先後経料交替注文案 | 14/187~188 | (天平宝字)2年10月5日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
葛木大夫所大般若・官人并他司舎人等大般若 | ― | 写経布施用度并食物案帳 |
14/242~244 | ナシ |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
葛木大夫所大般若14巻・司大般若 | ― | 装潢石田部島足手実 |
14/222~223 | (天平)宝字2年11月2日 |
1036 |
薩遮尼乾子経・楞伽経 |
薩遮尼乾子10巻1部・楞伽1部 | 写経料紙注文 | (未収) | (未収) | ナシ |
1036 |
薩遮尼乾子経・楞伽経 |
薩遮尼乾子経 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 | 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文 |
13/34 | ナシ |
118 |
薬師経7巻 |
薬師経 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/651~652 | ナシ |
118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経 | #N/A | #N/A | 24/594~595 | 天感元年5月□(20カ)日 |
103 |
薬師経196巻 |
薬師経 | 間紙納帳 | 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 経疏料紙受納帳 写経料紙納受帳、華厳経料紙検受注文、写経料紙納受帳 写経料紙納受帳 経紙出納帳 写経所納紙帳 経紙出納帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 写一切経所装潢紙充帳 |
9/452~453 | 天平20年2月2日 |
118#5016 |
薬師経7巻 |
薬師経 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/380 | 天(平)感(宝)元年潤5月12日(検定) |
103 |
薬師経196巻 |
薬師経 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 3/52 | 天平20年2月24日 |
155 |
薬師経49巻 |
薬師経 | 写書所食口案 | 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所解 写書所解 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所食口案帳 写書所解 写書所食口案帳 |
12/395~397 写書所解案 | 天平勝宝4年12月21日~天平勝宝5年正月30日(正月食口) |
103#5083 |
薬師経 |
薬師経 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
3/104 | 天平20年2月18日~3月3日 |
37=82 |
薬師経21巻 |
薬師経 | 常疏料紙収納帳 | 宮常疏紙充装潢帳 装潢等送紙受納帳 写一切経所送紙帳 装潢造紙受納帳 後経所装潢納紙帳 六巻抄納紙帳 写経充紙帳 写経充紙帳 写書所紙軸緒装潢充納帳 |
24/359 | (天平18年5月)19日、22日 |
1023 |
薬師経 |
薬師経 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/377 | ナシ |
4339 |
― |
薬師経100巻 | 佐伯今毛人薬師経奉請文 | 造東大寺次官佐伯今毛人薬師経奉請文 | 12/1 | (天平勝宝3年)6月8日 |
190 |
〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻 |
薬師経108巻 | 造東大寺司写経所公文案帳 | 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 東大寺写経所写経并衾等奉請帳 香山薬師寺牒 伊香弟虫経軸申上文 東寺写経所解案 造東寺司請経文 造東寺司牒 造東寺司移 山階寺返抄 山階寺三綱牒 香山薬師寺三綱牒 東寺写経所牒案 造東寺所移案草 写経所解案草 写経所移案 僧綱牒、造東大寺司解案 東寺写経所牒 東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓 写御書所移 堂官検受文、造東大寺司移 考唱不参歴名 東大寺写経所文書案 東大寺写経所牒案草 (空) 散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案 写大般若経并料紙等注文 東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案 上馬養大般若経布施注文 大般若経并先後経料銭用帳 経所雑物見注文 奉写先経料銭散注文 写経料雑物注文、東寺写経所解案 東寺写経所解案 東寺写経所解案 造東寺司写経目録案 造東寺司写経目録案 舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文 請銭并経師上日行事文案 |
4/313~314 | 天平宝字2年9月 |
1508#5296 |
薬師経10巻 |
薬師経10巻 | ― | 写経所雑物借用并返納帳 | 11/3行8 | (天平勝宝元年)8月 |
1508 |
薬師経10巻 |
薬師経12→10巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/556~557 | 12/9 |
37=82#5091 |
薬師経18巻 |
薬師経18巻 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
24/352 | (天平18年5月)20日 |
103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 写薬師経料物注文 | 写書所解 写後経所解 |
10/263~264 3/73~75 |
天平20年4月11日 |
103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 間紙検定并便用帳 | 間紙検定并便用帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 写一切経紙検定帳 経紙検定帳 経本并納紙検定帳 |
9/376 | 天平20年4月13日 (検定) |
103 |
薬師経196巻 |
薬師経196巻 | 東大寺写一切経所解(案) | 東大寺写一切経所解 写経所解(?) |
10/456~458 24/523~524 |
ナシ(後欠) |
1107 |
薬師経1巻・妙眼経1巻・北神経1巻 |
薬師経1巻・妙眼経1巻・北神経1巻 | 自私所来案 | 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写疏所解 写疏所符 写疏所解 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 写経料銭経師布施等注文案帳 |
9/192~193 写経料紙注文案 | 天平19年2月23日 |