並び順 経典名 : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭瓫経2巻 造東寺司解(案) 造東寺司解 3/478~483 天平勝宝2年12月30日以後
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭瓫経2巻 経師布施申請帳案 10/588~592行7 東大寺写一切経所解案 ナシ
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭瓫経2巻 経師布施申請帳案 10/602~604行2 造東寺司解案 ナシ
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭盆経2巻 経師布施申請帳案 10/604行3~605行4
10/605行5~609行2 造東寺司解案
天平勝宝3年2月7日
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭盆経2巻 経師布施申請帳案 10/597行2~601 造東寺司解案 天平勝宝3年2月8日
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭盆経2巻 造東寺司解(案) 造東寺司解案 11/477~482 天平勝宝3年2月8日
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻 間紙納帳 経疏料紙受納帳
経疏料紙受納帳
経疏料紙受納帳
経疏料紙受納帳
経疏料紙受納帳
写経料紙納受帳、華厳経料紙検受注文、写経料紙納受帳
写経料紙納受帳
経紙出納帳
写経所納紙帳
経紙出納帳
写一切経所装潢紙充帳
写一切経所装潢紙充帳
写一切経所装潢紙充帳
10/270 (天平20年11月)30日
112 右遶仏塔功徳経2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻
右遶仏塔功徳2巻・浴像功徳経2巻・温室経2巻・盂蘭飯経2巻 間紙検定并便用帳 間紙検定并便用帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
経紙検定帳
経本并納紙検定帳
9/379 ナシ
1523 右遶仏塔功徳経1巻
右遶仏塔功徳経1巻 写私雑書帳 写私雑書帳 11/473行5~行6 (天平勝宝3年)3月9日
1122 右遶仏塔経1巻・造像功徳経2巻・大方便報恩経7・摩訶麻耶経1巻
右遶仏塔経1巻・造像功徳経2巻・大方便報恩経7・摩訶麻耶経1巻 奉請経注文 経本出納帳 10/627 僧良弁宣及国君麻呂宣経本奉請注文 天平感宝元年5月1日
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
司大般若并大唐僧等経・人々大般若・司大般若・大般若経 後金剛般若経装潢紙等下充帳
後金剛般若経装潢紙等下充帳
後金剛般若経装潢紙等下充帳
後金剛般若経装潢紙等下充帳
14/22、14/24 (天平宝字2年)10月9日、14日、15日、16日
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
司并人々大般若・内侍等大般若・弓削并榎井并内舎人等般若 経所雑物見注文 14/198~199 ナシ
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
司并人々大般若・大分内侍并忍海娘等大般若・弓削并榎井内舎人等大般若 造東大寺司写経所公文案帳 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
香山薬師寺牒
伊香弟虫経軸申上文
東寺写経所解案
造東寺司請経文
東寺写経所解并牒案
東寺写経所解并牒案
山階寺(興福寺)三綱牒
高秋永経軸進上文
中島写経所牒
興福寺三綱牒
元興寺三綱牒
造東寺司牒
造東寺司移
山階寺返抄
山階寺三綱牒
香山薬師寺三綱牒
東寺写経所牒案
造東寺所移案草
写経所解案草
写経所移案
僧綱牒、造東大寺司解案
東寺写経所牒
東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓
写御書所移
堂官検受文、造東大寺司移
考唱不参歴名
東大寺写経所文書案
東大寺写経所牒案草
(空)
散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案
写大般若経并料紙等注文
東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案
上馬養大般若経布施注文
大般若経并先後経料銭用帳
経所雑物見注文
奉写先経料銭散注文
写経料雑物注文、東寺写経所解案
東寺写経所解案
東寺写経所解案
造東寺司写経目録案
造東寺司写経目録案
舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文
請銭并経師上日行事文案
14/199~200 ナシ
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
司并人々大般若・大般若 装潢紙并進納大般若経料紙注文
14/277 ナシ
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
司并他司人々等大般若・司大般若・司并人々大般若・葛木大夫所大般若・平栄佐官殿般若・弓削内舎人般若・人々奉写大般若経・大般若2箇巻 東大寺写経所間銭下帳 東大寺写経所間銭下帳
東大寺写経所間銭下帳
東大寺写経所間銭下帳
造石山院所銭用帳
14/201~204
15/452行13~453
天平宝字2年10月20日~12月21日
4312
合11部(43巻)
 陀羅尼集経2部(24巻)
 宝星陀羅尼経1部(10巻)
 仏頂陀羅尼経4部(4巻)
 虚空蔵経4部(5巻)
造東大寺司内裏奉請経注文 経疏奉請帳
10/276行1~行8 内裏経本奉請注文 天平20年9月22日
8008 〔山階寺西堂経〕
合443巻(以外目録1巻)(経典名省略) 写書所本経等奉返文(案) 本経論返送注文 11/353~354 天平勝宝2年7月29日
1134 弥勒経3巻・阿弥陀経1巻・寿延経1巻
合5巻(弥勒経3巻・阿弥陀経1巻・寿延経1巻) 写書所解案 11/421~422 天平勝宝2年11月8日
164 観世音経100巻
合奉請経100巻
 観世音菩薩受記経・観音如意陀羅尼経・請観世音経・十一面観世音神呪心経・観世音菩薩秘密蔵神呪経・千手千眼観世音陀羅尼経・観自在菩薩如意心陀羅尼呪経・不空羂索呪経・観世音経・清浄観世音菩薩普賢陀羅尼経
奉請十部観世音経注文 奉請十部観世音経目録 13/19~20 天平勝宝5年7月24日
8009 〔兵部卿一切経〕
合経律論2935巻 目録2巻 奉写二部大般若経解移牒案 造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
石山院写経所公文案
造東大寺司石山院所牒
写経所公文案帳
造石山寺所公文案
経所上日解案
写経所公文案帳
東大寺写経所灌頂経奉請案帳
経所解
写経所公文案帳
写経所公文案帳
写経所公文案帳
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案、造東大寺司移文案、経所并吉祥悔過所上日解案
造東大寺司牒、経所并吉祥悔過所上日解案
奉写経所解
造東寺司経師等布施注文
造東寺司経師等布施注文、造東寺司請帙綺注文、経所并吉祥悔過所上日解案
経所解
(未収)、経所解、経所解
経所解
経所解
5/496~497 天平宝字8年10月14日
8109 〔兵部卿一切経目録〕
合経律論2935巻 目録2巻 奉写二部大般若経解移牒案 造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
造東寺司公文案帳
石山院写経所公文案
造東大寺司石山院所牒
写経所公文案帳
造石山寺所公文案
経所上日解案
写経所公文案帳
東大寺写経所灌頂経奉請案帳
経所解
写経所公文案帳
写経所公文案帳
写経所公文案帳
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案
経所并吉祥悔過所上日解案、造東大寺司移文案、経所并吉祥悔過所上日解案
造東大寺司牒、経所并吉祥悔過所上日解案
奉写経所解
造東寺司経師等布施注文
造東寺司経師等布施注文、造東寺司請帙綺注文、経所并吉祥悔過所上日解案
経所解
(未収)、経所解、経所解
経所解
経所解
5/496~497 天平宝字8年10月14日
1195 金剛般若経1巻・法門名義集1巻
名義集2巻(1巻新写/1巻本) 乙櫃経物出納注文 櫃納経疏道具目録 8/576 天平17年9月26日
1010 成唯識論1部10巻
唐唯識論1帙→部(9巻唐/1巻紙巻緒) 今写16巻(黄紙)又写始1巻(筆1墨1)
写疏所見在雑物申送文案 8/378
天平15年12月24日定
1150#5189 法花経1部10巻
唐法花経1部8巻(山階□) 櫃納経疏等目録(断簡)
櫃納経疏等目録(断簡)
8/577 ナシ
100 成唯識論疏1部16巻(円測)
唯識疏 経師田辺秋上手実案 9/597 天平19年12月5日
1057 唯識疏10巻(窺基)
唯識疏10巻(基法師) 写経目録 写経目録 7/26 ナシ
31 唯識疏20巻
唯識疏20巻 写経目録 写経目録 7/24行2 (天平8年)4月29日
100 成唯識論疏1部16巻(円測)
唯識疏第5 経師田辺秋上手実案 9/598 天平19年12月5日
1010 成唯識論1部10巻
唯識論 櫃納経疏等目録(断簡)
櫃納経疏等目録(断簡)
8/577 ナシ
1009 成唯識論1部10巻
唯識論10巻 写疏所解 24/248~249 (後欠)
17 最勝王経1部
唯識論10巻 写経目録 写経目録 7/22行2 ナシ
74#5143 間仰給唯識論・唯識論10巻・仁王経68部(136巻)
唯識論10巻 題疏勘定帳
題疏勘定帳
題師充本帳
題経疏論布施文帳
経論疏目録
題経疏論布施文帳
題経疏論布施文帳
9/141 (天平)18年5月25日
1009 成唯識論1部10巻
唯識論1部
間本充帳 写疏集論等充紙帳
写疏集論等充紙帳
経疏本紙充帳
写経論疏充本用紙帳
間本経充旧帳
阿刀酒主経師写功帳
間本経充旧帳
24/271 ナシ
1009 成唯識論1部10巻
唯識論1部
間本充帳(差し替え前) 写疏集論等充紙帳
写疏集論等充紙帳
写経論疏充本用紙帳
写経論疏充本用紙帳
写経論疏充本用紙帳
間本経充旧帳
阿刀酒主経師写功帳
間本経充旧帳
8/367 ナシ
1010 成唯識論1部10巻
唯識論1部
間本充帳(差し替え前) 写疏集論等充紙帳
写疏集論等充紙帳
写経論疏充本用紙帳
写経論疏充本用紙帳
写経論疏充本用紙帳
間本経充旧帳
阿刀酒主経師写功帳
間本経充旧帳
8/367 ナシ
1010 成唯識論1部10巻
唯識論1部
間本充帳 写疏集論等充紙帳
写疏集論等充紙帳
経疏本紙充帳
写経論疏充本用紙帳
間本経充旧帳
阿刀酒主経師写功帳
間本経充旧帳
24/271 ナシ
1058 唯識疏10巻(円測)・弁中辺論3巻
唯識論1部・弁中辺論3巻 装潢経論用紙注文 7/90 天平8年12月19日
8001#9498 〔五月一日経〕
唯識論1部10巻 宮一切経散帳 宮一切経散帳 10/327行7~行8 ナシ
74 唯識論1部10巻・弁中辺論1部3巻・百論1部3巻・肇論1巻
唯識論1部10巻・弁中辺論1部3巻・百論1部3巻・肇論1巻 写一切経所解 造東大寺司解案 10/376 天平20年8月29日→9月7日
1547 唯識論2巻・弁中論3巻・雑集論16巻
唯識論2巻 弁仲論3巻 雑集論16巻 合21巻 藤原夫人家写経料紙収納帳(神亀4年) 写経料紙帳
装潢受紙注文
1/381行9~行10 (神亀5年)2月12日
1009 成唯識論1部10巻
唯識論9巻
常疏写納并櫃乗次第帳 常疏写納并櫃乗次第帳 9/347 天平19年3月7日
8001#9085 〔五月一日経〕
唯識論了義燈7巻 第一櫃疏本等出納帳 本経疏奉請帳 11/10 唯識論了義燈奉請注文 天平勝宝2年8月16日
61 成唯識論掌中枢要1部4巻(基)
唯識論枢要1部4巻 間写書等歴名 9/201~202 (天平)18年5月12日検定
61 成唯識論掌中枢要1部4巻(基)
唯識論枢要1部4巻 間奉写経并疏未奉請注文 間写経疏目録 8/371 ナシ
61 成唯識論掌中枢要1部4巻(基)
唯識論枢要1部4巻(基師撰) 造東大寺司解(案) 東大寺司解 10/378 天平20年9月7日
61 成唯識論掌中枢要1部4巻(基)
唯識論枢要1部4巻(基法師撰) 写一切経所解 造東大寺司解案 10/375 天平20年8月29日→9月7日
61 成唯識論掌中枢要1部4巻(基)
唯識論枢要4巻 常疏写納并櫃乗次第帳 常疏写納并櫃乗次第帳 9/348 天平19年3月7日校・校験
100 成唯識論疏1部16巻(円測)
唯識論測法師疏 間紙検定并便用帳 間紙検定并便用帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
経紙検定帳
経本并納紙検定帳
3/486 天平勝宝2年9月10日(検定)
100 成唯識論疏1部16巻(円測)
唯識論測法師疏1部20巻 写疏所解 3/199~200 天平21年2月24日
100#5201 唯識論測法師疏2巻
唯識論測法師疏2巻 写疏所櫃納検定文案 検定経并雑物等帳 11/44 天平勝宝元年8月19日