|
写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料目録名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 東大寺写一切経所解(案) | 東大寺写一切経所解 | 3/312~318 | 天平勝宝元年 |
| 8007 |
〔忌日御斎会一切経〕 |
一切経 | 奉写一切経所解移牒案 | 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解 装束忌日御斎会司牒 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解案(?) 奉写一切経所解牒案等帳、奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 |
15/52行1~53行6 奉写一切経所解案 | 天平宝字5年4月24日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 写経所解(案) | 写経所解 写疏所解 写経所解 写疏所解 写経所解 |
2/348~349 | 天平15年12月29日 |
| 8012 |
〔先一部一切経〕 |
一切経 | 造東大寺司政所符 | 東大寺政所符 | 6/201 | 宝亀2年9月5日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 筆墨用注文 | 筆墨進送并充用注文 | 24/265 | (天平16年)7月18日 |
| 8004 |
〔大官一切経・先写一切経〕 |
一切経 | 先写一切経筆墨充帳 | 写一切経料筆墨充帳案 写経所筆墨充帳 |
8/179~183 24/307~311 |
天平15年4月1日~(天平)20年2月18日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 常疏装潢等紙進送帳 | 装潢等紙進送帳 写経所解 |
2/438~439 | 天平17年5月11日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | 写経所解(案) | 写経所解 写疏所解 写経所解 写疏所解 写経所解 |
2/436~438 | 天平17年5月11日 |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経 | 写後経所解(案) | 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後書所解案 写常疏充本筆墨等帳 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 (空) |
9/170~174 | 天平18年4月2日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 薬師寺三綱写経請送帳 | 7/180行8~行9 | (天平10年)6月9日、6月10日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 経師等造物并給物案 | 7/184~186行1 | 天平10年8月6日校 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 |
9/516 | ナシ |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司解 写経司解案 写経司解案 写経司解案 写経司告朔解案 写経司告朔解案、写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 |
7/195~197 (天平10年11月行事) | 天平10年12月1日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司解 写経司解案 写経司解案 写経司解案 写経司告朔解案 写経司告朔解案、写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 |
7/197 (天平10年11月行事) | (天平10年)7月1日~8月29日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司啓 | 2/157~158 | 天平11年2月13日 |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経 | 写後経所解(案) | 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後書所解案 写常疏充本筆墨等帳 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 (空) |
2/509~510 2/536~539 |
天平18年10月1日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司解 写経司解案 写経司解案 写経司解案 写経司告朔解案 写経司告朔解案、写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 |
7/228~231 | 天平11年8月1日 (天平11年7月行事) |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経 | 写後経所解(案) | 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後書所解案 写常疏充本筆墨等帳 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 写後経所解 (空) |
9/417~418行12 9/418行13~420行5 9/420行6~421 |
天平18→19年7月1日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司解 写経司解案 写経司解案 写経司解案 写経司告朔解案 写経司告朔解案、写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 |
7/231~236 | 天平11年9月2日 (天平11年8月行事) |
| 4227 |
― |
一切経 | 外嶋院来牒継文 薬師寺三綱并勘経所牒 大安寺三綱牒 元興寺三綱牒 元興寺勘経所解 |
[ ]勘経所牒 薬師寺三綱并勘経所牒 大安寺三綱牒 元興寺三綱牒 元興寺勘経所解 |
4/70 | 天平勝宝7歳8月16日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経 | ― | 写経司解 写経司解案 写経司解案 写経司解案 写経司告朔解案 写経司告朔解案、写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 写経司告朔帳解 |
7/236~238 | 天平11年9月30日 (天平11年9月告朔) |
| 4228 |
― |
一切経 | 外嶋院来牒継文 薬師寺三綱并勘経所牒 大安寺三綱牒 元興寺三綱牒 元興寺勘経所解 |
[ ]勘経所牒 薬師寺三綱并勘経所牒 大安寺三綱牒 元興寺三綱牒 元興寺勘経所解 |
4/71 | 天平勝宝7歳8月16日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経・摂大乗論10巻・一切経音義2巻 | ― | 写一切経充紙帳 | 8/170 | 天平15年3月23日~10月12日 |
| 8004 |
〔大官一切経・先写一切経〕 |
一切経(経典名省略) | 下道主解(案) | 下道主校経解 | 9/169行1~170 | 天平18年4月1日 |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経1部 | 爪工家万呂解(案) | 後一切経用度勘定帳案 | 11/84~86 | 天平勝宝元年9月11日 |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経1部 | ― | 造東寺司櫃納経并未返経論注文 | 11/449 | 天平勝宝2年12月24日 |
| 8006 |
〔中断一切経〕 |
一切経1部 | ― | 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 御願経奉写等雑文案 造東大寺司解案 造東大寺司解案 御願経奉写等雑文案 |
14/386 東塔所解案 | 天平宝字4年4月29日 |
| 8012 |
〔先一部一切経〕 |
一切経1部 | 奉写一切経一部料紙并墨等納帳 | 奉写一切経料紙墨納帳 | 6/2~6 | 神護景雲4年5月12日~宝亀2年8月22日 |
| 8012 |
〔先一部一切経〕 |
一切経1部 | 奉写一切経所経紙請帳案 | 奉写東大寺一切経所牒 | 17/487~488 | 神護景雲4年7月9日 |
| 8012 |
〔先一部一切経〕 |
一切経1部 | 奉写一切経所告朔案 | 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 奉写一切経所告朔解 |
6/291~307 | 宝亀3年3月30日 |
| 8004 |
〔大官一切経・先写一切経〕 |
一切経1部 | ― | 造東寺司櫃納経并未返経論注文 | 11/449 | 天平勝宝2年12月24日 |
| 8001#9359 |
〔五月一日経〕 |
一切経1部(至于大小乗律等) | 奉写御執経所奉請文 | 造東大寺司写本検注文案 奉写御執経所請経文 奉写御執経所等奉請経継文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 奉写御執経所請経文 僧綱牒 奉写御執経所牒 奉写御執経所請経文 |
5/478行3~行7 | 天平宝字8年3月4日 |
| 8012 |
〔先一部一切経〕 |
一切経1部4539巻 | 奉写東大寺一切経所見写未写注文(案) | 奉写東大寺一切経所写経数注進文 | 6/124 | 宝亀2年2月29日 |
| 8015 |
〔今更一部一切経〕 |
一切経1部4609巻 | ― | 奉写一切経所解案 | 23/319~321 | (後欠) |
| 8015 |
〔今更一部一切経〕 |
一切経1部4609巻 | ― | 造東大寺司検経文案 | 23/168 | 宝亀5年10月27日 |
| 8014 |
〔更一部一切経〕 |
一切経4部 | ― | 奉写一切経料雑物納帳 | 19/120行9~121 | 宝亀3年正月5日 |
| 8015 |
〔今更一部一切経〕 |
一切経4部 | ― | 奉写一切経料雑物納帳 | 19/120行9~121 | 宝亀3年正月5日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経5048巻 | 奉写一切経巻数注文(案) |
奉写一切経巻数注文案 |
17/51~52 | (天平9)今年2月20日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経内疏 | ― | 写一切経所解案 | 15/97~98 | ナシ |
| 8105 |
〔後写一切経目録〕 |
一切経律800部3428巻327帙 目録2巻 | 奉請後写一切経注文 | 奉請一切経律巻帙注文 | 17/53 | (天平勝宝元年9月) |
| 8005 |
〔後写一切経〕 |
一切経律800部3428巻327帙 目録2巻 | 奉請後写一切経注文 | 奉請一切経律巻帙注文 | 17/53 | (天平勝宝元年9月) |
| 1565 |
(一切経目録) |
一切経目録 | 装潢経紙受并上帳 | 装潢受経紙継上等帳 装潢受経紙継上等帳 |
11/99行5 | (天平)勝宝4年3月12日 |
| 8101 |
〔五月一日経目録〕 |
一切経目録 | 奉請文 (天平勝宝4年) |
経疏出納牒 興福寺僧慈訓請経文 薬師寺僧弘曜牒 東大寺牒 大納言藤原家牒 経疏出納牒 |
3/584~585 | 天平勝宝4年7月18日 |
| 8101 |
〔五月一日経目録〕 |
一切経目録 | 写一切経所解(案) | 写一切経所解 | 8/163 | 天平15年正月9日 |
| 4504 |
― |
一切経目録(先後4巻) | 安都雄足牒 | 安都雄足牒 | 14/309 | (天平宝字4年)2月16日 |
| 8001 |
〔五月一日経〕 |
一切経目録19巻 大哀経8巻~蜜迹金剛力士経5巻 都合26帙 205巻 |
経本請和上所注文 | 写経目録 | 7/53~54 | 天平8年9月29日 |
| 8124 |
〔観世音寺一切経目録〕 |
一切経目録1巻(并白紙及无軸緒者) | ― | 一切経目録返送文案 | 15/98 | ナシ |
| 8115#5203 |
〔今更一部一切経目録〕 |
一切経目録2巻 1巻大乗・1巻小乗 |
― | 造東大寺司奉請文案 | 23/178~179 | 宝亀5年11月12日 |
| 8102 |
〔北夫人一切経目録・元興寺北宅一切経目録〕 |
一切経目録2巻 | 元興寺三綱牒 | 元興寺三綱返抄 | 11/482 | 天平勝宝3年2月16日 |
| 4111 |
― |
一切経目録2巻(上中) | 奉請文 | 造東寺司請経文 龍蓋寺三綱返抄、経疏出納帳 僧厳智状 薬師寺三綱牒 倶舎衆牒 僧善福法華経経本并帙検納注文 法華寺尼宝浄啓 東大寺牒 東大寺牒 東大寺牒 左大臣家牒 左大臣家牒 東大寺律宗牒 東大寺倶舎衆牒 興福寺牒 |
3/523行10~行11 | ナシ |