写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
203 |
〔二部般若〕大般若経2部1200巻 |
ナシ | 奉写二部大般若経料綿布用■ | 写経料雑物収納并下用帳 | 16/89行8~90 | (天平宝字6年)12月20~23日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/601行3~行5 | 宝亀2年4月15日 |
78 |
仁王経義疏2巻 |
ナシ | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
24/352 | (天平)18年3月7日~24日 |
98 |
六十華厳経21部1260巻 |
ナシ | 後廾部六十花厳経装潢等帳 | 六十華厳経料紙充装潢帳 | 12/376~377 | (天平)勝宝4年9月8日 |
8005#5171 |
〔後写一切経〕 |
ナシ | 写書所解(案) | 写書所解 | 3/78~81 | 天平20年4月25日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/600行8~601行2 | 宝亀2年4月15日 |
1031 |
(今帝 御願雑経) |
ナシ | 造東大寺司紙筆墨軸等充帳 |
造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 造東寺司紙筆墨軸等充帳 東大寺政所符 東大寺政所符 東大寺政所符案 東大寺政所符 東大寺政所符 造東大寺司政所符 造東大寺司符 |
13/4~5 政所符 | 天平勝宝5年10月4日 |
8005#5171 |
〔後写一切経〕 |
ナシ | 写書所解(案) | 写書所解案 写書所解案 |
10/264~266 10/266 |
ナシ |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 奉写一切経経師請暇解継文 | 18/468行9~469行1 | 宝亀2年4月20日 |
190 |
〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻 |
ナシ | ― | 万昆島主請暇解 | 25/230~231 | 天平宝字2年7月28日 |
1100 |
華厳経2部 |
ナシ | ― | 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 装潢受紙墨軸等帳 経紙出納帳 |
3/605 | (天平勝宝6年)4月14日 |
190 |
〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻 |
ナシ | ― | 辛広浜不参解案 | 14/376行5~行10 | 天平宝字2年9月10日 |
140 |
〔金字華厳経〕八十華厳経1部80巻 |
ナシ | ― | 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 写経疏間紙充装潢帳 |
9/517 | (天平勝宝3年)5月15日~6月2日 |
189 |
〔千巻経〕金剛般若経1000巻 |
ナシ | ― | 東寺写経所解案 | 14/401行6~402行3 | 天平宝字2年10月5日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | 丸部大人解 | 経師丸部大人請暇解 | 18/542 | 宝亀2年5月4日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | 後家川麻呂啓 | 経師後家川麻呂不参啓 | 20/62 | (天平宝字2年)9月18日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | ― | 阿閇豊庭解案 | 14/381行11~382行4 | 天平宝字2年9月21日 |
8007 |
〔忌日御斎会一切経〕 |
ナシ | 池原禾守牒 | 池原禾守牒 | 4/453 | (天平)宝字4年11月19日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/580行1~行4 | 宝亀2年6月20日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | ― | 経師粟田君足解 | 14/178 | 天平宝字2年9月25日 |
140 |
〔金字華厳経〕八十華厳経1部80巻 |
ナシ | 写書所告朔案 | 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所告朔案帳 写書所解 |
11/512 | (天平勝宝3年)8月食口 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | 請暇不参解 | 島浄浜請暇解 | 4/338 | 天平宝字2年10月1日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/583行5~行7 | 宝亀2年6月27日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
ナシ | ― | 知識写大般若経料紙進送文 |
25/236~237 | (天平宝字2年)9月10日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 造東大寺司解案 | 21/121 | ナシ |
1078 |
法華経2部16巻・顕无辺仏土経1000部1000巻 |
ナシ | ― | 奉写経所解 | 16/347~352 | 天平宝字7年3月12日 |
8007 |
〔忌日御斎会一切経〕 |
ナシ | 奉写一切経所解移牒案 | 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解 装束忌日御斎会司牒 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解案(?) 奉写一切経所解牒案等帳、奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 奉写一切経所解牒案等帳 |
4/503 | 天平宝字5年正月14日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | 大宅童子解 | 経師大宅童子請暇解 | 19/37~38 | 宝亀2年8月2日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | 請暇不参解 | 人名未詳不参解 | 4/345 | 天平宝字2年10月10日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
ナシ | 写経司啓(案) | 写経司啓 | 24/126~127 | 天平12年4月15日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | ― | 経師秦太草請暇解 | 14/200 | 天平勝字(天平宝字)2年10月16日 |
1359 |
(疏) |
ナシ | 常疏料紙収納帳 | 宮常疏紙充装潢帳 装潢等送紙受納帳 写一切経所送紙帳 装潢造紙受納帳 後経所装潢納紙帳 六巻抄納紙帳 写経充紙帳 写経充紙帳 写書所紙軸緒装潢充納帳 |
8/559 | (天平18年3月)26日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
ナシ | ― | 写経司啓 | 7/485~486 | 天平12年4月15日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | 請暇不参解 | 杖部子虫請暇解 | 4/346 | 天平宝字2年10月18日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 桑内真公請暇解 | 6/287~288 | 宝亀3年3月17日 |
192 |
〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻 |
ナシ | 請暇不参解 | 大原国持請暇解 | 4/347 | 天平宝字2年10月21日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 敢臣男足請暇解 | 6/289 | 宝亀3年3月21日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
ナシ | ― | 写書所解案 | 12/182 | 天平勝宝3年12月10日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 奉写一切経所解(案) | 奉写一切経所解 | 6/379~389 | 宝亀3年8月11日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 巧清成請暇解 | 6/288 | 宝亀3年3月21日 |
98 |
六十華厳経21部1260巻 |
ナシ | ― | 装潢所令継返上紙充帳 | 24/474 | 天平20年2月6日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 桑内真公不参解 | 6/289 | 宝亀3年3月23日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
ナシ | ― | 知識写大般若経装潢界法注文 | 25/242~243 | ナシ |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 古兄人請暇解 | 6/290 | 宝亀3年3月25日 |
1142 |
〔知識大般若経〕司并人々大般若経 |
ナシ | ― | 経師以下歴名 | 13/489行13~490行7 | ナシ |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 壬生広主請暇解 | 6/312 | 宝亀3年4月1日 |
8007 |
〔忌日御斎会一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 山部吾方万呂請暇解 | 4/430 | 天平宝字4年9月15日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師請暇并不参解継文 | 20/61行9~62 | ナシ |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師請暇并不参解継文 | 20/61行7~行8 | ナシ |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師請暇并不参解継文 | 20/61行3~行5 | (宝亀3年ヵ)5月11日 |