並び順 年月日 : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
122 大品経疏1部10巻(吉蔵)
大品経疏10巻(吉蔵師造) 写疏注文 僧良弁宣写疏注文 24/603 ナシ
4481
(30巻経) 上馬養請経注文 17/142 ナシ
190 〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻
千手経 千手千眼経料等受紙用帳 14/255~256 ナシ
109 理趣経1巻
理趣経1巻 経師布施申請帳案 10/602~604行2 造東寺司解案 ナシ
8001#5124 〔五月一日経〕
一切経 応写一切経造帙料絁注文(案)、皇后宮職移(案) 写一切経料帙絁准擬注文、皇后宮職移案 24/14 ナシ
8001#9463 〔五月一日経〕
法花経義疏4巻(霊範師)・仏地経論疏6巻・又同経論述本 経論疏本注文案 17/116 ナシ
1328 (経典名不明)
(経典名不明) 写経勘紙解 2/26 ナシ
87 十一面経11巻・金剛般若経1巻・阿弥陀経1巻
十一面経11巻・金剛般若 金光明寺写経所解 9/321~322 ナシ
109 理趣経1巻
理趣経1巻 経師布施申請帳案 10/609行3~612 東大寺写一切経所解 ナシ
8001#9463 〔五月一日経〕
倶舎論疏15巻(2帙)・成実論疏23巻(2帙)・[  ]6巻・維摩経疏6巻(並无帙)・涅槃経吉蔵師20巻(2帙)・雑第7帙8巻(1帙占1)・涅槃経述賛14巻(2帙/占1)・顕揚論10巻(帙1)・摂大乗論疏7巻(1帙) 経論疏本目録 17/115 ナシ
87 十一面経11巻・金剛般若経1巻・阿弥陀経1巻
十一面経11巻・金剛般若経1巻・阿弥陀経1巻 間写充装潢帳 写経疏充用注文 9/257 ナシ
109 理趣経1巻
理趣経1巻 造東大寺司解(案) 経師布施申請帳案 10/612~614 造東大寺司解案 ナシ
8001#5129 〔五月一日経〕
大集経1部60巻・注大品経1部50巻・大品般若経1部40巻・放光般若経1部30巻・大菩薩蔵経1部20巻・大威徳陀羅尼経1部20巻・大法炬陀羅尼経1部20巻・菩薩瓔珞経1部16巻・菩薩見実三昧経1部14巻・賢却経1部13巻・仏名経1部12巻・月燈三昧経1部11巻・華手経1部10巻・断結経1部10巻・悲花経1部10巻・観仏三昧経1部10巻・小品般若経1部10巻・入楞伽経1部10巻・宝星陀羅尼経1部10巻・薩遮尼乾子経1部10巻・道行般若経1部10巻・正法花経1部10巻・菩薩善戒経1部9巻・五千五百仏名経1部8巻・法集経1部8巻・大哀経1部8巻・宝雲経1部7巻・蜜迹金剛力士経8巻・大雲経1部6巻・菩薩念仏三昧経1部6巻・大方等王経1部6巻・ 大悲経1部5巻・菩薩処胎経1部5巻・大方等陀羅尼経1部4巻・弘道広顕三昧経1部4巻・仏蔵経1部4巻・持人菩薩経1部4巻・観察諸法行経1部4巻・央掘魔羅経(央崛魔羅経)1部4巻・思益経1部4巻・僧伽咜経2部(各4巻)・称揚諸仏功徳経1部3巻・阿惟越致経1部3巻・菩薩蔵経1部3巻・普超三昧経1部3巻・首楞厳三昧経1部3巻・等集衆徳三昧経1部3巻・聖善住意天子経1部3巻・力荘厳三昧経1部3巻・須真天子経1部3巻・維摩経1部3巻・菩薩本行経1部3巻・分別縁起初勝法門経1部2巻・旧迅王問経1部2巻・毘羅三昧経1部2巻・善譬菩薩経1部2巻・伅真陀羅尼経1部2巻・般舟経1部2巻・菩薩瓔珞本業経1部2巻・无言菩薩経1部2巻・未曽有因縁経1部2巻・大乗大集経1部2巻・護国菩薩所問経1部2巻・道神足无極変化経1部2巻・无上依経1部2巻・諸法无行経1部2巻・迦葉経1部2巻・諸仏要集経1部2巻・阿闍世王経1部2巻・大方広如来秘密蔵経1部2巻・文殊師利現宝蔵経1部2巻・提謂経1部2巻・文殊般若経1巻・大乗般若五新経1巻・无所悕望経1巻・法鏡経1巻・无垢施菩薩分別応弁経1巻・道樹経1巻・菩薩本業経1巻・尊勝菩薩所問陀羅尼経1巻・一向出生経1巻・申日経1巻・文殊悔過経1巻・郁伽長者経1巻・ 幼士仁賢経(幻士仁賢経)1巻・観世音菩薩受記経1巻・観世音菩薩成仏経1巻・虚空蔵菩薩問持幾福経1巻・決定毘尼経1巻・大方等如来蔵経1巻・最无比経1巻・称讃浄士経1巻・甚希有経1巻・仏臨般涅槃記法住経1巻・出家人受菩薩戒経1巻・在家人布薩法経1巻・菩薩羯摩1巻・大荘厳経12巻・深蜜解脱経5巻・解節経1巻・无量義経1巻・唐報恩経7巻・法句経1巻・无垢称経6巻
大乗論
雑集論1部16巻・荘厳論1部13巻・広百論1部10巻・弥勒問菩提論1部5巻・弁中辺論1部3巻・因明正理門論1巻・成業論1部・五蘊論1巻・摂大乗論1部10巻・金剛仙論5巻
小乗論
毘婆娑(毘婆沙論)1部200巻・順正理論1部80巻・顕宗論1部40巻・倶舎論1部30巻・雑心論1部10巻・発智論1部20巻・倶舎本頌1巻・根本薩婆多部律摂14巻
大乗疏
観経義疏1部4巻・唯摩経疏(維摩経疏)4巻・金剛般若経疏4巻・无垢称経疏6巻・ 称讃浄土経疏1巻・解深蜜経疏10巻・金光経疏(金光明経疏)8巻
大乗論疏
対法論疏1部12巻・広百論抄1部10巻・金剛般若論疏4巻・掌珍論疏1部6巻・因明論疏3巻・大智度論抄10巻・歴代三宝録12巻・一切経音義26巻
小乗論疏
順正理論疏24巻・倶舎論疏15巻・部執異論記4巻・婆沙抄10巻・成実論義林2巻
一切経目録 一切経本目録 17/54~65 ナシ
69 金光明経疏1部8巻(元暁)
金光明経疏1部8巻 間奉写経并疏未奉請注文 間写経疏目録 8/371 ナシ
185 心経100巻
心経100巻 写書所解案 13/222~223 ナシ
8001#5138 〔五月一日経〕
(経典名省略) 未分経目録 未分経目録 24/530~540 ナシ
1522 理趣分疏3巻・起信論疏2巻・起信論1巻
理趣分疏3巻・起信論疏2巻・起信論1巻 写私雑書帳 写私雑書帳 11/473行1~行4 ナシ
69 金光明経疏1部8巻(元暁)
八巻金光明経疏1部(8巻/元暁師撰) 間写経疏未奉請注文 間写経疏注文 11/170 ナシ
8001#5215 〔五月一日経〕
【四諦論第4巻・第3・又第4】   无垢賢女経1巻 維摩誥経第1巻 中論第4 観世音菩薩陀羅尼経1巻 四分戒本(新述那定) 金剛般若波羅蜜経(僧肇注) 離睡経1巻 
阿弥陀経1巻 往生礼讃文1巻 倶舎論第3帙9巻 (倶舎論)第2帙10巻 注涅槃経2巻第54 第60 衆事分阿毘曇毘婆沙論10巻 出曜経第2帙10巻 (出曜経)第1帙10巻 舎利弗阿毘曇(舎利弗阿毘曇論)第1帙10巻 一切経音義第1帙10巻 仏本行経7巻 鞞婆沙論14巻 玉瑘経1巻 仏女般泥経1巻 玉耶経1巻 阿舎須摩提女経1巻 大荘厳法行経下巻 是法非法経1巻 文施竭王経1巻 菩薩行方便境界神通変化経1巻 五母子経1巻 斎経1巻 弥沙塞羯磨本1巻 阿毘曇心論4巻 仏説金剛般若波羅蜜経(第廿六/舎衛) 撰集三蔵及雑蔵伝1巻     魔嬈乱経1巻 釈摩男本経1巻 縁本致経1巻 造立形像経1巻 入阿毘逹磨論2巻上下
題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/157~158 ナシ
43 能断般若経100巻・千手手眼経2巻・十一面経2巻・不空羂索経2巻・請観世王経2巻・観世王経2巻 合110巻
能断般若経100巻・雑経10巻 写経用紙注文 7/91 ナシ
8001#5216 〔五月一日経〕
大般涅槃経第31 金剛般若註序1巻 陀羅尼集第9 持世経巻中 中歓論(中観論)第7 心経1巻 賢愚経第11      五門禅経要用法 十注毘婆沙序品(十住毘婆沙序品)第1 識身足論第2 阿毘曇毘婆沙【便揵度門品第9 10】第9帙9巻(欠第7)【第81~86、88~89】 (阿毘曇毘婆沙)第10帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第7帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第5帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第6帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第2帙9巻欠第2 (阿毘曇毘婆沙)第1帙10巻〉 (阿毘曇毘婆沙)第8帙10巻 (阿毘曇毘婆沙)第4帙10巻 一切経音義7巻見第11~12、14~16、19、24 見第1~6 入楞伽経10巻 旧毘婆沙論第11帙見第1~4 諸法本无経3巻 題疏勘定帳(案) 雑経目録 23/161~162 ナシ
43 能断般若経100巻・千手手眼経2巻・十一面経2巻・不空羂索経2巻・請観世王経2巻・観世王経2巻 合110巻
能断般若経100巻・十一面経・千手眼・不空羂索経・請観世音経・観世音経 各2巻 写経用紙注文
写経用紙注文
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
薬師寺三綱写経請送帳
7/181行4~行9 ナシ
8001#9005 〔五月一日経〕
決定毘尼経1巻
宮一切経故納櫃帳 宮一切経故納櫃帳 10/331 ナシ
8001#5190 〔五月一日経〕
(経典名省略) 大乗論目録 一切経論疏目録(断簡) 8/527~532行10 ナシ
8001#5191 〔五月一日経〕
(経典名省略) 大乗疏章伝等目録 一切経論疏目録(断簡) 8/532行11~539 ナシ
44 摩訶摩耶経1巻
摩訶摩耶経1巻 写経用紙注文 7/91 ナシ
1026 梵網経2巻・観無量寿経1巻
梵網経2巻・観無量寿経1巻 写経用度注文 11/454行9~行10 ナシ
44 摩訶摩耶経1巻
摩訶摩耶 写経司雑受書并進書案文及返書 大般若経奉請状
写経所大般若経検納啓
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
写経司雑受書并進書案及返書
7/177 写経用紙注文 ナシ
110 因明論疏1部3巻(基)
因明論疏1部3巻(基法師撰) 造東寺司解 11/448~449 ナシ
8007 〔忌日御斎会一切経〕
ナシ 奉写一切経所解移牒案 奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解
装束忌日御斎会司牒
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解案(?)
奉写一切経所解牒案等帳、奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
奉写一切経所解牒案等帳
15/3行13~5行3 奉写一切経所解案 ナシ
1213 (経典名不明)
ナシ (「周防国正税帳」の面への三次書き込み) (未収) (未収) ナシ
110 因明論疏1部3巻(基)
因明論疏1部3巻 東大寺写一切経所解案 11/70~71 ナシ
125 海龍王経10部40巻
海龍王経十部40巻 間奉写経并疏未奉請注文 間写経疏目録 8/370 ナシ
1136 大集経
大集経 奉写大集経用度文(案) 奉写一切経所解案、奉写大集経経師等上日注文 17/12 ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
ナシ 校生装潢手実帳 14/318 ナシ
110 因明論疏1部3巻(基)
因明論疏1部3巻(基法師撰) 造東寺司解 10/442~443 ナシ
125 海龍王経10部40巻
海龍王経十部40巻 間写経疏未奉請注文 間写経疏注文 11/171 ナシ
138 弥勒経1部3巻
弥勒経1部3巻 写経所雑物借用并返納帳 11/5行5~行8 ナシ
1142 〔知識大般若経〕司并人々大般若経
ナシ 校生装潢手実帳 14/318 ナシ
8001#9145 〔五月一日経〕
実相般若経1巻・大明呪経1巻・大方広三戒経3巻・無量清浄経2巻・普門品経1巻・胞胎経1巻・幻士経1巻・決定毘尼経1巻・発覚淨心経2巻 処々奉請経注文 本経疏奉請帳 11/13 処々奉請経目録 ナシ
111 十一面経11巻
十一面経 間紙検定并便用帳 間紙検定并便用帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
経紙検定帳
経本并納紙検定帳
9/379 ナシ
4340
【一切経音義(上下)】 写経所雑物借用并返納帳 11/5行12~行13 ナシ
1066 大仏頂経2巻注・弥勒経3巻(紫紙)・摩訶摩耶経1巻・七巻章7巻・摂論10巻・梵網経疏2巻
紫写弥勒経 写経用紙注文 7/91 ナシ
8002 〔北夫人一切経・元興寺北宅一切経〕
小乗集13帙(1帙々无/12帙別在帙) 櫃納経疏等目録(断簡)
櫃納経疏等目録(断簡)
8/577 ナシ
4506
花厳経疏2部(法蔵師/元暁師)・入法界品抄1巻・起信論新訳記1巻・二障章1巻(並記)・法界无差別論疏1巻・伝2巻(並記)・仏性論1部(並疏) 僧軌耀解 僧軌耀請書解 14/324~325 ナシ
4132
ナシ 経嚢目録案 14/327~328 ナシ
8001#9164 〔五月一日経〕
仏性論4巻(世親菩薩造) 処々奉請経注文 本経疏奉請帳 11/14 処々奉請経目録 ナシ
1494 弁中弁論3巻・起信論疏2巻・梵網経疏2巻
【起信論疏下巻】・弁中辺論【中】上・弁絵中辺論[ ] 石村鷹麻呂解 一切経校生手実帳 8/268行7~行9 ナシ
194 〔一百卅五部経〕法華経45部360巻・金剛般若経45部45巻・理趣経45部45巻
ナシ 写経所解案草 14/343~345 ナシ
1494 弁中弁論3巻・起信論疏2巻・梵網経疏2巻
梵網経疏1巻・弁中辺論1巻 某手実 一切経校生手実帳 8/263行11~264行2 ナシ