並び順 年月日 : 昇順
写経事業ID
写経事業名
経典名
史料目録名
大日古文書名
該当箇所
年月日
153 法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻
法花品 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文
敷金銀塵雑色紙用残注文
13/31 ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
ナシ 造東大寺司写経所公文案帳 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
香山薬師寺牒
伊香弟虫経軸申上文
東寺写経所解案
造東寺司請経文
東寺写経所解并牒案
東寺写経所解并牒案
山階寺(興福寺)三綱牒
高秋永経軸進上文
中島写経所牒
興福寺三綱牒
元興寺三綱牒
造東寺司牒
造東寺司移
山階寺返抄
山階寺三綱牒
香山薬師寺三綱牒
東寺写経所牒案
造東寺所移案草
写経所解案草
写経所移案
僧綱牒、造東大寺司解案
東寺写経所牒
東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓
写御書所移
堂官検受文、造東大寺司移
考唱不参歴名
東大寺写経所文書案
東大寺写経所牒案草
(空)
散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案
写大般若経并料紙等注文
東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案
上馬養大般若経布施注文
大般若経并先後経料銭用帳
経所雑物見注文
奉写先経料銭散注文
写経料雑物注文、東寺写経所解案
東寺写経所解案
東寺写経所解案
造東寺司写経目録案
造東寺司写経目録案
舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文
請銭并経師上日行事文案
14/181 ナシ
123 涅槃経義記1部15巻(法宝)
涅槃経法宝師疏15巻 写疏注文 僧良弁宣写疏注文 24/603 ナシ
153 法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻
法花品 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文
敷金銀塵雑色紙用残注文
13/32 ナシ
124 華厳経1部24巻(慧遠)
花厳論疏24巻 写疏注文 僧良弁宣写疏注文 24/603 ナシ
153 法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻
法花品 敷金銀塵雑色紙用残注文 敷金銀塵雑色紙用残注文
敷金銀塵雑色紙用残注文
13/33 ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
後金剛般若経 造東大寺司写経所公文案帳 造東大寺司牒案并写千巻経所解案、造東大寺司移案
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
東大寺写経所写経并衾等奉請帳
香山薬師寺牒
伊香弟虫経軸申上文
東寺写経所解案
造東寺司請経文
東寺写経所解并牒案
東寺写経所解并牒案
山階寺(興福寺)三綱牒
高秋永経軸進上文
中島写経所牒
興福寺三綱牒
元興寺三綱牒
造東寺司牒
造東寺司移
山階寺返抄
山階寺三綱牒
香山薬師寺三綱牒
東寺写経所牒案
造東寺所移案草
写経所解案草
写経所移案
僧綱牒、造東大寺司解案
東寺写経所牒
東寺写経所解、造東大寺司判官川内祖足啓
写御書所移
堂官検受文、造東大寺司移
考唱不参歴名
東大寺写経所文書案
東大寺写経所牒案草
(空)
散位寮牒、造東大寺移、東大寺写経所牒案、写書所解案、散位寮移、東大寺写経所牒解案、東寺写経所解案、経師上日并行事文案、香山薬師寺三綱牒、東寺写経所移案
写大般若経并料紙等注文
東大寺写経所符案并東寺奉写経所解案草、東寺写経所解案
上馬養大般若経布施注文
大般若経并先後経料銭用帳
経所雑物見注文
奉写先経料銭散注文
写経料雑物注文、東寺写経所解案
東寺写経所解案
東寺写経所解案
造東寺司写経目録案
造東寺司写経目録案
舎人大網広□勘受物奏文、節部省史生広田連広浜解、大隅君足雑紙検納文、島院勘経所牒、写経所解案、秦馬養収納米検納文、写書所解案、安都雄足牒、経所雑物見注文
請銭并経師上日行事文案
14/237~238 奉写後金剛般若経料銭注文 ナシ
146 六巻鈔1部6巻・梵網経疏1部2巻
最勝王経1部(10巻)・仁王経1部(2巻)・六巻鈔1部(6巻)・梵網経疏1部(2巻) 造東大寺司解(案) 造東大寺司解 12/221~222 ナシ
55 〔百部法華〕法華経100部800巻
法華経8巻 写経司布施文案 写経司解(?)
写経司啓
24/69
24/91
ナシ
153 法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻
法華経品 (未収) (未収) ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
ナシ 後金剛般若経(?)経師筆墨充帳 14/161~164 ナシ
1184 〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻
ナシ 校生装潢手実帳 14/318 ナシ
55 〔百部法華〕法華経100部800巻
ナシ 写経司解案草 24/92~93 ナシ
192 〔後金剛・千二百巻経〕金剛般若経1200巻
ナシ 後金剛般若経(?)写上帳
後金剛般若経(?)写上帳
14/164~166 ナシ
153 法華経4品(薬王菩薩本事品・観世音菩薩普門品・安楽行品・如来寿量品)・卅二相八十種好1巻
法花経品 外嶋院来牒継文 (空)
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
(空)
経疏出納帳
経疏出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
写経雑物出納帳
(空)
□□勘経所牒
(未収)
4/44 ナシ
137 法華玄賛第1巻
法花玄賛第1巻 写書所解(案) 写書所解(?)案 12/37~38 ナシ
206#5047 金剛般若経20巻
金剛般若経20巻 奉写二部大般若経等本充帳 二部大般若経本充帳 16/169~170 ナシ
8001#9244 〔五月一日経〕
維摩経2巻・注維摩経6巻 宮一切経故納櫃帳 宮一切経故納櫃帳 10/331 ナシ
8001 〔五月一日経〕
台一切経 仏像雑具請用帳 仏像雑具請用帳 4/107行10~行12 ナシ
1315 雪情澄神章1巻
雪情澄神章1巻 間写充本帳 私写疏本紙等充帳
私写疏本紙等充帳
写経充紙帳
24/472 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻(右奉為2所天平21年料所奉写【如前】/以30巻複成1巻) 経師布施申請帳案 10/588~592行7 東大寺写一切経所解案 ナシ
191 大般若経第1巻
大般若経1巻 (未収) (未収) ナシ
206#5048 最勝王経2部20巻
最勝王経2部20巻 奉写二部大般若経等本充帳 二部大般若経本充帳 16/170 ナシ
189 〔千巻経〕金剛般若経1000巻
ナシ 造東大寺司移(案) 造東寺司移 13/478 ナシ
1074 阿毘曇経第3帙10巻
阿毘曇経第3帙(10巻) 写経司雑受書并進書案及返書 7/173行2~行4 ナシ
77#5035 尊勝珠林序1巻
尊勝珠林序1巻 間奉写経并疏未奉請注文 間写経疏目録 8/371 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻(複為26巻) 経師布施申請帳案 10/602~604行2 造東寺司解案 ナシ
139 法華経疏2部
法花経疏2部 間紙検定并便用帳 間紙検定并便用帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
写一切経紙検定帳
経紙検定帳
経本并納紙検定帳
11/365 ナシ
8005 〔後写一切経〕
ナシ 写後経所布施注文 写後経所布施注文 10/287~290
10/290~291
ナシ
77#5035 尊勝珠林序1巻
尊勝珠林序1巻 間写経疏未奉請注文 間写経疏注文 11/170 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻 経師布施申請帳案 10/609行3~612 東大寺写一切経所解 ナシ
1148 法華経疏1部4巻(霊範師撰)
法花経疏1部4巻(霊範師撰) 写経所疏本奉請文案 25/35 ナシ
8005 〔後写一切経〕
ナシ 写後経所解(案) 写後経所解案 9/362 ナシ
1317 六巻鈔1部6巻
六巻鈔 間校帳(六巻鈔) 六巻鈔校帳 9/337 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻 造東大寺司解(案) 経師布施申請帳案 10/612~614 造東大寺司解案 ナシ
1132 華厳経10部800巻
花厳経10部(800巻) 造東大寺司(?)写経用度申請解案 12/272~277 ナシ
1146 仁王経疏
奉写仁王経疏経師等解文 16/430行9~行11 ナシ
190 〔千四百巻経〕千手千眼経1000巻・新羂索経10部280巻・薬師経120巻
ナシ 造東寺司(?)経師召文 13/480 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻 間奉写経并疏未奉請注文 間写経疏目録 8/370 ナシ
8005#5116 〔後写一切経〕
後一切経 写経所装潢充紙注文 11/39 ナシ
8001 〔五月一日経〕
大周目録1帙12巻 調小屎写書手実案 24/111~112 ナシ
117 〔天平二十一年料多心経〕心経768巻
多心経768巻 間写経疏未奉請注文 間写経疏注文 11/171 ナシ
1320 維城典訓下帙10巻
維城典訓下帙10巻 間写充本帳 私写疏本紙等充帳
私写疏本紙等充帳
写経充紙帳
3/193 ナシ
118 薬師経7巻
薬師経 間紙充帳
(天平17年5月25日)
正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」
写経疏集間紙充帳
経師充紙帳
写疏紙経師充帳
写疏紙経師充帳断簡
六巻鈔充紙帳
六巻鈔充紙帳
六巻鈔充紙帳
写経充紙帳
写疏所解
他田水主充紙注文
八十華厳経充紙注文
写疏充紙帳
写経充紙帳
経師等紙筆墨充帳
経師等紙筆墨充帳
経疏紙充帳
経師等紙筆墨充帳
経師等紙筆墨充帳
経師等紙筆墨充帳
経師等紙筆墨充帳
10/651~652 ナシ
8001 〔五月一日経〕
写疏所布施注文 経師写疏布施注文 10/5~6 ナシ
8005#5171 〔後写一切経〕
ナシ 写書所解(案) 写書所解案
写書所解案
10/264~266
10/266
ナシ
96 瑜伽論菩薩地疏11巻・薬師経疏1巻・法華論1巻
瑜伽菩薩地疏1部5巻(真空師撰)・瑜伽菩薩地疏1部7巻(竟法師撰)・法花論1巻・薬師経疏1巻(靖邁師撰) 写疏奉請注文案 9/641 ナシ
78 仁王経義疏2巻
仁王経義疏2巻 間写充装潢帳 写経疏充用注文 9/256 ナシ
98 六十華厳経21部1260巻
六十花厳 後廾部六十花厳経校帳 六十華厳経校帳 12/236~238 ナシ
203 〔二部般若〕大般若経2部1200巻
ナシ 造石山院所銭用文案 16/134~136 ナシ