写経事業ID |
写経事業名 |
経典名 |
史料名 |
大日古文書名 |
該当箇所 |
年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
207 |
仁王経疏1部5巻 |
仁王経疏 | 奉写七百巻経装潢紙上帳 | 奉写七百巻経装潢紙上帳 | 16/367行3 | (天平宝字7年)4月22日 |
1266 |
法華経1部 |
法華経1部 | 紀堅魚状 | 文部少丞紀堅魚請書生状 | 15/349~350 | (天平宝字7年カ)2月4日 |
203 |
〔二部般若〕大般若経2部1200巻 |
ナシ | ― | 弓削伯麻呂請暇解 | 16/384 | (天平宝字7年か)5月18日 |
203 |
〔二部般若〕大般若経2部1200巻 |
ナシ | 請暇不参解 | 経師岡人成請暇解 | 16/323~324 | (天平宝字7歳)正月26日 |
8011 |
〔図書寮経〕 |
図書録・寮録 |
大隅公足状 | 大隅公足状 | 16/554~555 |
(天平宝字8年)8月26日 |
8001 |
〔五月一日経〕 |
坤宮一切経録・坤宮録 | 大隅公足状 | 大隅公足状 | 16/554~555 | (天平宝字8年)8月26日 |
1327 |
薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻・心経1巻 |
薬師経1巻・観世音経1巻・阿弥陀経1巻・心経1巻 | 写経用紙銭納文 | 写経用紙納銭注文 | 5/497~498 | (天平宝字カ)8年10月21日 |
1180 |
(絵軸) |
(絵軸) | 写書所食口案 | 写書所食口帳 写書所解、写書所解 写書所解、写書所解、写書所解 写書所食口帳 |
13/230 写書所解案 | (天平宝字元年11月食口) |
1334 |
(経典名不明・合4巻) |
(合4巻) | 写経目録 | 写経目録 | 7/20 | (天平年間)4月19日 |
8001#9259 |
〔五月一日経〕 |
入楞伽経1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/357行6 | (天平感宝)元年6月27日 |
8001#9259 |
〔五月一日経〕 |
入楞伽経1巻 | 一切経散帳 | 一切経散帳 | 11/225行1 | (天平感宝)元年6月27日 |
8001#9241 |
〔五月一日経〕 |
楞伽阿跋陀羅宝経1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/357行5 | (天平感宝)元年6月27日 |
8001#9241 |
〔五月一日経〕 |
楞伽阿跋陀羅宝経1巻 | 一切経散帳 | 一切経散帳 | 11/224行13~225行1 | (天平感宝)元年6月27日 |
8001#9240 |
〔五月一日経〕 |
注楞伽阿跋多羅経1巻 | 一切経散帳案 | 一切経散帳案 | 11/357行5 | (天平感宝)元年6月27日 |
8001#9240 |
〔五月一日経〕 |
注楞伽阿跋多羅経1巻 | 一切経散帳 | 一切経散帳 | 11/224行13~225行1 | (天平感宝)元年6月27日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
ナシ | ― | 写経所牒 | 10/662 | (天平感宝)元年閏5月28日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
花厳 | 千部法華経紙櫃納注文 | 千部法華経紙櫃納注文 | 10/650~651 | (天平感宝元年)5月23日~6月30日 |
101 |
〔千部法華経〕法華経1000部8000巻 |
千部法花経 | 千部法華経紙櫃納注文 | 千部法華経紙櫃納注文 | 10/650~651 | (天平感宝元年)5月23日~6月30日 |
119 |
法華経疏2部(1部12巻吉蔵/1部10巻基) |
法花経疏 | 間紙充帳 (天平17年5月25日) 正集21②裏、正集21①裏、正集27⑥裏、正集4①裏は「間紙充帳(六巻鈔紙充帳)」 |
写経疏集間紙充帳 経師充紙帳 写疏紙経師充帳 写疏紙経師充帳断簡 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 六巻鈔充紙帳 写経充紙帳 写疏所解 他田水主充紙注文 八十華厳経充紙注文 写疏充紙帳 写経充紙帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経疏紙充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 経師等紙筆墨充帳 |
10/652+10/556 | (天平感宝元年)6月13日 (天平感宝元年)6月13日~22日 (天平感宝元年)7月5日~11日 (天平感宝元年)7月26日 (天平感宝元年)6月13日~22日 (天平感宝元年)7月1日 (天平感宝元年)6月13日~16日 (天平感宝元年6月)23日 (天平感宝元年)6月13日~7日 (天平勝宝元年)7月26日 (天平感宝元年)6月18日 (天平感宝元年)6月19日 (天平勝宝元年)7月27日 (天平感宝元年)6月18日 (天平感宝元年)6月20日 (天平感宝元年)6月20日 (天平感宝元年)6月21日 (天平感宝元年)6月23日 (天平感宝元年)6月30日 (天平勝宝元年)7月13日 (天平感宝元年)6月30日~7月11日 (天平勝宝元年)7月5日 |
101 |
〔千部法華経〕法華経1000部8000巻 |
千部法花 | 大安寺華厳経紙継文 | 東大寺装潢所紙進送文 東大寺装潢所送文 東大寺装潢所紙進送帳 |
10/656 千部法華経料紙進送注文 | (天平感宝元年)潤5月12日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
花厳 | 従大安寺来華厳紙装潢充并納帳 | 大安寺華厳紙装潢充帳 | 10/658~659 | (天平感宝元年)潤5月9日~7月7日 |
101 |
〔千部法華経〕法華経1000部8000巻 |
千部法花 | 従大安寺来華厳紙装潢充并納帳 | 大安寺華厳紙装潢充帳 | 10/658~659 | (天平感宝元年)潤5月9日~7月7日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
花厳 | 進送大安寺花厳経紙注文 | 進送大安寺華厳紙注文 | 10/657~658 | (天平感宝元年)閏5月10日~6月4日 |
113 |
華厳経疏77巻 |
ナシ | 写疏所請紙筆墨等注文 | ― | 10/637行2~行6 | (天平感宝元年4月?) |
1128 |
因果経 |
因果経 | 写疏所請紙筆墨等注文 | ― | 10/637行2~6 | (天平感宝元年4月?) |
113 |
華厳経疏77巻 |
花厳疏77巻 | 写疏所請布施文(案) | 写疏所請布施注文案 | 10/635~637行1 | (天平感宝元年4月29日) |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
ナシ | ― | 写経校紙并上紙帳 | 11/106~107 経紙上紙注文 | (天平感宝元年閏5月)21日~25日 |
1184 |
〔大安寺華厳〕八十華厳経1部80巻 |
花厳経 | 大安寺花厳経料紙充装潢注文 | 華厳経料紙充装潢注文案 秦東人装潢紙注文 |
24/595 24/596 |
(天平感宝元年閏5月7日) |
8001#9471 |
〔五月一日経〕 |
菩薩地十法章1巻 | 奉写御執経所奉請文 | 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 経疏出納帳 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 一切経奉請文書継文 |
17/123行2 造東大寺司移案 | (天平神護3年)同年9月18日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | 奉写一切経所雑物請帳 | 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所請物案帳 奉写一切経所解 奉写一切経所請物案帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 |
6/77 | (宝亀)2年5月26日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/560行2~行6 | (宝亀)元年10月26日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
2部一切経 | ― | 奉写二部一切経料銭用帳 | 19/110~111 | (宝亀2年)10月8日~20日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | 奉写一切経所雑物請帳 | 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所請物案帳 奉写一切経所解 奉写一切経所請物案帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 奉写一切経所雑物請帳 |
18/572~573 | (宝亀2年)6月16日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師等請暇解継文 | 17/585行6~行8 | (宝亀2年)潤3月13日 |
8012 |
〔先一部一切経〕 |
ナシ | 請暇不参解 | 安宿広成請暇解 | 6/171 | (宝亀2年か)4月13日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
雑阿含経3帙 | ― | 山辺千足写経手実 | 20/501 | (宝亀3年)12月19日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | ― | 奉写一切経所墨下充帳 | 19/247~252 | (宝亀3年)2月15日~宝亀5年4月27日 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
[ ]4帙・僧羯磨[ ]・同[ ]部僧羯磨(上巻48)・小乗雑事第3帙・曇无徳雑羯磨([ ]4枚)・曇无徳羯磨(61枚) | ― | 人名欠写経手実 | 20/502 | (宝亀3年カ)12月 |
8013 |
〔始二部一切経〕 |
ナシ | ― | 経師請暇并不参解継文 | 20/61行3~行5 | (宝亀3年ヵ)5月11日 |
8015 |
〔今更一部一切経〕 |
ナシ | 奉写一切経所筆納用帳 | 奉写一切経所筆納用帳 奉写一切経所筆納用帳 経師充筆帳 |
22/422~425行3 22/425行4~428 15/352~353 |
(宝亀5年)7月2日~(宝亀)6年2月23日 |
1078 |
法華経2部16巻・顕无辺仏土経1000部1000巻 |
法花経2部16巻・顕无辺仏土経1000部1000巻 | ― | 奉写経所解 | 25/345~346 | (宝字年間か) |
1078 |
法華経2部16巻・顕无辺仏土経1000部1000巻 |
法花経・顕无辺経 | 秦家主啓 | 秦家主啓 | 25/344 | (宝字年間か)4月20日 |
1267 |
文選 |
文選 | 秦家主啓 | 秦家主啓 | 25/344 | (宝字年間か)4月20日 |
4104 |
― |
楼炭経8巻・集異門足論20巻・品類足論18巻・法勝阿毘曇心論6巻・舎利弗阿毘曇論20巻 | 造東大寺司牒 | 造東大寺司牒 | 23/169 | (尾欠) |
1326 |
法華経1部8巻・報恩経1部7巻 |
法花経1部8巻・報恩経1部7巻 | 写経所解(案)? | 奉写御執経所解(?) | 25/342~343 | (年月日不明) |
55 |
〔百部法華〕法華経100部800巻 |
法華経100部(800巻) 99部白紙 1部紫紙 |
― | 写経司解案 | 13/92~96 | (後欠) |
55 |
〔百部法華〕法華経100部800巻 |
法華経100部(800巻) 1部紫紙 |
写経司解(案) | 写経司解案 | 13/87~91 | (後欠) |
1009 |
成唯識論1部10巻 |
唯識論10巻 | ― | 写疏所解 | 24/248~249 | (後欠) |
8015 |
〔今更一部一切経〕 |
一切経 | ― | 奉写一切経所解案 | 23/319~321 | (後欠) |
1491 |
四分律12巻 |
四分律六巻抄12巻 | ― | 写疏所解 | 24/248~249 | (後欠) |